- ベストアンサー
採血について(看護師の方にお願いします)
はじめまして、看護学校(准看護学科)に通うものです。 今日、看護助手として働いている病院で、 (教員資格をもつ)先輩看護師のはからいで、先輩の腕を借りて採血の練習をさせてもらいました。 3回やって1回成功し、2回は失敗してしまいました。 3回とも血管には針が入り、血液は途中まで採取できるのですが、検査量を採取しようとさらに内筒を引くと、 血液が採取できなくなってしまいます。 先輩看護師がいうには、 1.刺さり方が浅くて血管にきちんと針が入っていない 2.刺入後の固定が甘く、内筒を引くときに血管から針が抜けてしまっている といわれました。内筒を早く引いてはいけないのですが、 血液がでてこなくなると焦って力が入ってしまいます。 回数をこなし、練習あるのみだと思いますが、 何かコツってあるでしょうか? また途中で採取中に血液がでなくなったときに、よい対処法はありますか? 先輩方アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
注射を失敗せずに上手になる方法をチョコッとお教えします。 1、まず、一度で刺すことが出来る血管をよく探しましょう。注射を失敗する人を自分を含め観察すると、以外とよく探していません。 2、その血管に一度で出来そうになかったら、古典的な方法ですが、もちろん、暖めましょう。夏場でも状態が悪ければ、暖めるといいですよ。患者さん受けもよろしいです。(出来るだけの事はしてくれているんだ、と思ってくれますよ。) 3、注射針の種類によっても異なりますが、針の長さを良く見て、固定し易い場所かどうか、よく考えましょう。翼状針だと固定がいいので、固定する場所がせまくてもOKです。留置針だと、一度穿刺できれば、後で穿刺部がよほど動く所でなければ(関節ならシーネなどで一時固定します。)OKです。静注針を使う時が一番、固定が難しいです。出来るだけ、注射器が浮いてしまわない所を選びましょう。注射器が完全に浮いた状態では、とても難しくなります。 4、穿刺するときは、針の穴の向きを良く見て、穴が上を向いているようにします。穿刺したら、血液の逆流があるか、確かめます。慣れないうちは、ゆっくり穿刺して、逆流があれば、そこで血管に針を挿入するのはやめ、しっかり固定します。しっかり固定したら、注射器を使うときは、シリンジの内筒をゆっくり引いて、スムーズな血液の逆流があるのを確かめてから、駆血帯をはずします。 5、駆血帯を外すときに失敗しやすいので、いろんなタイプから、自分向きのを選びましょう。 6、慣れてくれば、見えない血管も、この角度で刺せばOK,とか、分かってきます。練習あるのみです。血管の壁を貫いた感じも分かるようになります。 7、血管が出ないから、といって、駆血しっぱなしは絶対にやめましょう。余計出てこなくなり、患者さんも苦痛です。駆血して血管が出なかったら、一度駆血帯を外し、血を巡らせるようにし、それからまた駆血する、この繰り返しで、殆どの場合、血管は出てきます。(急変時の時はこの限りではありません。) 8、穿刺する場所を確かめるために触れるのはいいですが、叩くのはやめましょう。される方は、場所にもよりますが、結構痛いです。 9、以外と大切なのが、私に任せてOKよ、という自信のある態度です。出来るかどうか、なんて態度だと、患者さんの方が怯えてしまい、出ていた血管まで引っ込んでしまいます。私は、難しそうな患者さんほど、自分で自分に「私は注射の名手!」と言い聞かせています。自己暗示です。失敗するかも、なんて考えると、必ず失敗します。自分が信用してないものを、他人に信用させるのは無理ってもんです。相手が子供だったりして、一度失敗すると、2回目はとても難しくなります。後がない、と考えて、集中すれば、患者さんもその気になります。
その他の回答 (2)
針先は斜めに切ってありますが、強く引くとこの部が血管壁にぺたっと吸い付いて引けなくなることはありますね。特に細い血管ではなりやすいみたいです。それと先にも出てましたが、駆血帯をはずし、手をグーパーさせてみて下さい。 #1,2の方が書かれてるように要は、数をこなす事と、それによって自信を持つ事です。頑張って下さい。
補足です。 採血中に血液が出なくなったら、 1、翼状針や、普通の注射針を使っている時は、もう少し針を刺して内筒をひき、スムーズに血液が出てくるようなら、続けます。うまくいかないようなら、患者さんに謝って、別の所から採血させてもらいましょう。この2回目のときは、勿論失敗は許されません。自信がないなら、上手な方に代わってしてもらいましょう。 2、真空管の場合は、基本的には1と同じですが、慣れです。 注射に限らず、例え病気のためとはいえ、患者さんに苦痛を与えることも多い仕事です。患者さんは信頼して(本当は不安に思いながら)任せて下さっているのですから、早く上達して、どうせ苦痛な事ならば、短時間で苦痛が済むようにしてさしあげるのが、私達の務めです。ぜひ、頑張って下さいね。あなたなら、きっと出来ます!(短時間で、丁寧に、手技はお願いします。)
お礼
アドバイスありがとうございます。 段階ごとの詳しいアドバイス、看護学校の先生みたいです(^^) >もう少し針を刺して内筒をひき、スムーズに血液が出てくるようなら、続けます。 >うまくいかないようなら、患者さんに謝って、 >別の所から採血させてもらいましょう。 先輩からも同じようなアドバイスを受けました。 実は昨日、先輩たちのはからいで、また採血をさせてもらい、一発で成功することができました。 血管のよくでている方で、先輩のアドバイスがあったからなのですが、少し自信がつきました。 学校で夏休み明けに、クラスメイト同士で 採血テストをするので、なんとかがんばりたいと思います。ありがとうございました。