- 締切済み
アルミ電解コンデンサの型番と規格が判りません
- アルミ電解コンデンサの型番や規格がわからない場合、カタログを調べても情報が得られないことがあります。
- このような場合、コンデンサの形状や刻印を詳しく説明することで、他の方に助けを求めることができます。
- このケースでは、直径6mm×高さ7mmのアルミ缶で、天井部に[102][330][6E]と刻印があり、左側1/3が黒く塗られています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
何のボードなのでしょうか。思うにカップリング用でしょうか。 ビデオだったら33μ程度ですし、オーディオだったら3.3μでも通過するでしょう。 それがないと画が出ないのでしょうか、音が出ないのでしょうか。 どちらにしても、周りの素子を観察してみて、テスターの容量計でチェックしてみては如何でしょうか。
推測ですのでご了承下さい。 容量は33μFと考えます。 (参考URL参照下さい) 102が不明ですが(大きさから1000WVのケミコンではないと思います。ちなみにケミコン350WVで、同容量のですと単二電池くらいの大きさになります。) パッケージサイズで得られる、最大耐電圧のものを選択すれば差し替え可能と思います。
パッケージのサイズから推測するのは難しいですね。 容量に関しては測定するほうが確実です。 使っている数字から推測すると102が耐電圧で330が容量と いう点は正しいと思います。 あるメーカーのカタログでは330は33μFでした。 別のメーカーのカタログでは330は330μFでした。 判断するのは難しいと思います。 耐電圧も10Vと100V両方の可能性があります。 6Eは許容量だと思います。 片側が黒いのは極性ですね。これだけは確実。 もしかして・・・・壊れたコンデンサを交換しようとお考え?
お礼
有難うございます。 おっしゃる通り、交換です。基板からコンデンサが外れてしまい、半田付けしようと思ったら足がポキンです。残っている足が短くて半田付けも苦しい状態です。トホホ・・ 何分メーカーがわからないので困ったものです。 最悪は、ボードメーカーに問合せし修理してもらうしかないですね。
推測なのでカタログを見ないとわかりませんが、「耐圧(1.0X10^2=100V)」「容量(3.3X10^0=3,3μF)」「耐用時間(80度で6X10^5=60000時間?)」じゃないでしょうか? 黒く塗られているのはどちらかの極性を示しているものと思われます。 あくまで推測ですので、メーカーのカタログから表記を探し出して確認してください。
補足
有難うございます。 メーカーも不明、めぼしいカタログでも標記が違うという状況です。ただ、耐圧100Vではないと思います。
お礼
有難うございます。 多分ビデオボードで、他の方の回答から33μFが当たりかなと思っています。周りの素子を見ても規格が見つからず、テスターも無い環境なので、あっさりと修理に出そうかなと思っています。