• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型材質調査)

金型の材質調査方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 金型の材質を調べるための良い方法はありますか?
  • 金型の入れ子の材質を知りたいです。
  • 金型の材質調査の方法について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

入子自体の材質は、皆さんご指摘の火花や切粉で結構判断がつきます。 火花で確認する場合、私は比較材の端材と一緒に削ってみて判断してみています。「火花材質判定」の資格もあるという話を聞いたことがあります。ただし、入子と金型が同材質とは限らない場合があります。製品部のみを鏡面性や硬さを求めるために母型と異質の材質や後処理を施す場合が多いですから。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 元図面のない、オーバーホールかなにかでしょうか?  特別な理由で正確に知りたいのでしたら、話は別ですが、加工条件を算出したい等の理由でしたら、chisyouさんのいうとおり、火花で判断するのが一番分かり易い方法だと思います。  以下は、自分がやっていた方法ですが。  その型に流されるプラの材質、形状等から、ある程度予測した上で、入れ子の影響のない部分を、エンドミルの腹で薄く削ってみて、その時の切削面ときりこで判断してました。(光沢と、カールの仕方が決め手)  自分にとってのスタンダード工具を決めておけば、結構いい判断材料になります。工具メーカーの出してる、製品カタログ等にいろいろな技術情報があるので、かなり参考になります。(日立ツールとか、NACHIとか、いろいろ技術資料出してるので)  それでもどうしてもよく分からないときは、仕上げ部門の熟練した職人さんのところに持っていって、「これ磨いてみて、材質何かな?」と聞けば、ほぼ解決してました。 例えば、HPM1とHPM38の鏡面仕上げ性も、被削性もかなり違ってきますから。 日立金属で、詳細な技術資料をサイトで公開してるので載せておきます。 http://www.hitachi-metals.hbi.ne.jp/j/pdf/cat/hpm_b.pdf (AcrobatReader形式でダウンロードできます)  すみません、あまり汎用的な意見じゃなくて。経験上の数値に出来ない部分がありまして・・・  もひとつ、一時期、容積と重量から、比重を割り出して・・・なんてやってみた時もありますが、めんどくさくてやめちゃいました。  以上自分の経験上で書いてみましたが、参考になりますか?

参考URL:
http://www.hitachi-metals.hbi.ne.jp/j/pdf/cat/hpm_b.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.1

金型の材質を調べたいとのことですが、簡単な材質の判定には、火花試験法があります。 グラインダーで削った時にでる火花の形(色、流線、出方、等)で判定するものです。(グラインダーで削るので少し傷が付きますが・・) 金属熱処理の技能士の方ならある程度判別できると思います。(技能士の試験に火花判定があります。) SKD11、SKD61、S45C、SK、SKS、ハイス、のレベルではわかると思います。(かなり確実です。) ものによっては、判別しにくいものもありますが、上記の材質ならほぼ確実に判定できます。

関連するQ&A