• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わからなくなってしまった)

受験生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在受験真っ只中の受験生です。志望大にドンドン落ちて、色々とわからなくなってしまいました。
  • 過去の受験経験や逃げてきた過去の自分に悩んでいます。どこに行っても落ちる気がしてお金をかけてくれた両親にも申し訳ないと思っています。
  • 後期日程を受けて頑張るべきか、諦めて就職するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

んー、伺った限りでは、ものすごく努力して道を切り開いている様子なので、むしろ自信を持って良いと思うのですが。 他人と自分を比較しすぎですね。たしかに、順調な人生ではないかも知れません。だから、現時点での進度だけみると同世代の仲間から後れを取っているように思うかも知れません。ですが、、、圧倒的にあなたが強くなっている分野があるのではないですか?苦しい状況を切り開いて、上手く入っていなくても、脱落せずに進み続ける努力をしてきた経験は他の「未だ失敗を知らない」彼らは持っていません。 これは5年後10年後に必ず力に変わります。 成功や失敗の順番は人それぞれです。先に失敗する人も居れば、成功の連続で最後にコケる人もいます。中には失敗しないまま人生を追える人もごくまれにいるかもしれませんが、大半の人は両方いずれは経験します。 あまり焦らないで。まだまだ先は長いです。ご両親も、人生の先輩としてその辺りはきちんと見られて理解されていると思いますよ。

AB617211828
質問者

お礼

ありがとうございます。私の質問を一番理解してくださり、的確な回答をいただけて泣くほど楽になりました。 そうですね、思えば上手く行かないときも波に乗ってるときも自分で道を切り開いてきたような気がします。失敗の経験はその後強みになりますね! ありがとうございます!頑張ろうという気持ちになりました!もう一度頑張ってみます!!

その他の回答 (5)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

私が今までしてきた勉強は何だったのでしょうか   ↑ 他の人はもっと頑張ったのです。 通信だと、そういうことが判りにくいのでは ないですか。 後期日程を受けてがんばるべきなのか、諦めて就職して 細々と生きた方がよいのでしょうか。    ↑ 就職の方が良いかもしれませんね。 全力で頑張ったのに、滑り止めもダメ、という のでは難しいと思います。

AB617211828
質問者

補足

正直、他の人と同じくらい、それ以上に努力はしたと思います。すくなくとも以下は絶対にありえないです。私の通信制高校は普通と違い難関大学目指す人専門だったので周りもみんなかなり努力してました。だから通信という環境は関係ないですよ、むしろ下手な進学校より優秀なクラスメイトでした。 私の滑り止めがダメだったわけじゃないです。周りの人たちが滑り止めにしてたのが日東駒専レベルでそこが危ういということです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.5

AB617211828さん、こんばんは。 2度目の受験は高校受験で夢が出来たので、専門的にその分野について学べる高専を志望し無事合格しました。しかし、中学時代から内申のために先生方に媚びへつらってきたのが高専でも続き、研究室という狭い環境でのことに耐えられなくなり、夢にしていたことも嫌になり逃げるように辞めました。 その後、通信制の高校に入り、塾で大学受験の勉強をしながら過ごしてきました。 大学でも研究室はありますよ。あなたのは受験は社会へ出るのを少しでも遅らせるための逃げ口上な気がします。どうするんですか?受かったら4年間?

AB617211828
質問者

補足

大学には私が一番学びたいことを学びに行きたいので行きます。これは小さな頃から好きなことです。社会に出たくないわけではないです。むしろ、社会に出てやりたいことがあるので早く出たいくらいです。受かったら4年間夢のためにただひたすら勉強し、そしてこの年齢でしか楽しめないことをします。 大学にも研究室があるのは知ってます。高専時代何度か大学の研究室の方とご一緒しましたが、やはり高専の研究室とは人間関係が違いました。 少なくとも、予定より研究が1日長引いただけで机は飛んできませんでした(笑)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

どこを受けても落ちる気しかしないということは、今までの勉強に対する取り組み方が間違っていたことを意味しています。独自に頑張って勉強していたようですが、自分のやり方で、ただ時間をかけて机に向かっていたのでは効率が悪いこともあります。 教科ごとに勉強にはコツがあるのです。また、勉強することで新しいことを覚えたり、それまで解けなかった問題を解けるようになることで、喜びや達成感を感じ、さらに頑張れるような精神状態になっていることが土台として必要です。それにはまず、勉強することに対する自分自身の強い動機付けが必要なのです。 ただ単に大学に行きたいから勉強するというだけでは、膨大な量の知識の詰め込みや長時間の勉強は苦痛に感じ、勉強することへの意欲は、もういいやという投げやりなものに変わってしまうかもしれません。 この場合の動機付けというのは、目先のことではなく、人生の先を見据え、また、人類の過去から現在への流れを考え、この世の中で自分がやれることは何かを考え、やるべきことのために勉強しなければならないことに気付いた上で、自分なりに、勉強に対するしっかりとした考えを持つことです。 やるべきことが決まったら、受験までの期間に消化しなければならないことを全て全力で自分のものにしていく必要があります。期間は短いと思いますので、勉強のコツを知ってる人から効率的な勉強法を教わることも有効な手段だと思います。塾や予備校に通い、効率的な勉強に有効な参考書を活用したり、先生に教えを乞うのもいいでしょう。 しかし、今既に試験が迫っており、それをクリアするのは、かなりハードルが高いかもしれません。これは明らかに勉強に対する準備不足でしかありません。とりあえず全力で試験に向けて、今できることを頑張るしかないと思います。もしも、試験に落ちた場合には、今までのやり方が間違っていたことを認め、反省し、次回の受験に向けてしっかりとした計画のもと、準備していくしかないのではありませんか? あるいは、ものすごく好条件の就職先があり、自分がどう頑張っても大学など受かるはずがないと見切りをつけるのであれば、就職を選択してもいいと思います。どのような人生を歩むか、もしくは歩みたいかを決めるのは、あなたご自身なのです。 人生において、進める道は常に二つ以上あります。間違った道を選んだことに気付いた場合には、道を選び直せる場合もあります。他人の真似をして流される必要はありません。あなたの望む進みたい道を選んで、歩んでいけばいいと思います。 目標とするものが高いと、クリアするのは大変かもしれませんが、無理過ぎる目標でない限りは、強い意志と意欲を持ち続けて努力し続けることで、あきらめさえしなければいつかはクリアできるはずだと思います。

AB617211828
質問者

補足

独自で勉強してきた訳では無いです。 中学受験は家庭教師、高校受験は私立だったので先生方が対応してくださりました。 現在の大学受験も塾の先生方が熱心に対応してくださってます。 大学に行きたいわけではなく大学で学びたいことと学びたい先生がいらっしゃるので今頑張ってます。 模試ではA判定なので無理ではないとは言われてるのですが、一度落ちると…。それで受かる気がしないのだと思います。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

受験も就活も努力だけでなく、“運”も要する事だと私は感じます …単純に“運”としてしまうと『自分には運が無いのか』になっちゃいますが、タイミングなんですね 一生懸命に努力しても僅かなタイミングで報われなかったり、そんなに努力していないのにすんなりと決まってしまったり わたしの娘は中学受験時、願書を出した学校が3つありました 第二志望校には、すんなりと合格できたけれど第一志望校には2回目の受験で合格しました 大学受験は一浪し(一浪後は塾へ通いました)て何校か合格しましたが結局、第一志望校は駄目でした…4月から4年生で、その後は院へ進むそうです また知人に中国人が居ますが 彼は高卒後に来日し日本語学校へ通い、推薦ではありますが大学へ進学し卒業後、半年くらい就活をして結果的に中国系企業に就職しました どちらも身近で見ていましたが 二人とも努力していない訳ではないんです 本当にタイミングてのがあるんですよ …だからといって努力しなくても良いだろう、はありません 報われるタイミングですから 『どこうけても落ちる気しかしないし、お金をかけてくれた両親にも申し訳ないです』 と、ありますが あなたの心情、分からなくは無いけれど“どこうけても落ちる気しかない”て気持ちでは駄目 勉強ばかりでなく、時には友達と飲みに行く、買い物に行く、スポーツをする…等で心に風を入れてやらなきゃ、悶々とするばかりで良い方へ行きませんよ もし外出などする事に関して尾屋が良い顔をしないなら、短時間のバイトをするとかね、早朝に散歩するとかね、やり方は色々あると思います (行政にスポーツセンターとか有れば利用を) そして、親に対して 確かにお金は掛かります でも目的が達成された時に報われるんですよ 知人で息子さんが薬科大へ通っていた人が居ました その薬科大は卒業が難しいらしく、かと言って卒業しなければ国家試験が受かられないですから親子共に大変な様子でした 彼は「また駄目だったよぉ~車が一台、買えちゃうよなぁ」等と職場では愚痴っていましたが 息子さんの卒業が決まると喜んでいました …親て、そんなもんです あなたはモチベーションをコントロールし 目的に向かい、取り敢えず頑張るしかない それこそ今、投げ出してしまっては折角のチャンスも失くしてしまう まあまあ、大学の次は就活と現代の若者は次から次へと大変だけど、今は目の前の目的に向かうしか無いよね 補足ですが。 娘が中学受験で一度目に不合格だった際は通ったいた塾がフォローしてくれました 大学受験での一浪した際は自力で情報収集していました 中国人の彼は、ひたすら頑張っていました 知人の息子さんは親が環境を変えたり、自分がバイトをしたり、友達と会ったりとしていました “人それぞれ”のやり方があと思います 自分自身でも親でさえも合った方法は、やってみないと分からないと思いますよ 色々と試してみる事は無駄にはならないと思います そして親には感謝の気持ちは言葉で伝えるようにしてね、その方が誤解が生じないから o(^o^)o

AB617211828
質問者

お礼

ありがとうございます。運ですか、少し気が楽になりました^^ 親や周りの方への感謝はしっかり口で伝えようと思います!

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

>ここにきて周りの友人達はmarchを志望して日東駒専を滑り止めにしてるのに、自分はその滑り止めの日東駒専も危ういです。 あなたは何のために大学に行くのですか? 大学受験ではなく、合格した後の話です。友達への見栄? ブランド志向? 上に引用した部分からはそんな風にしか読めません。そんな程度の動機で大学に行ったら、また高専時代のように現実を受け入れられなくなると思いませんか? 大学へは勉強しに行くのです。あるいは、高校までとは違った専門分野の学問の空気に触れに行くのです。もちろん、それだけではなく、新しい友情や青春時代の楽しみも色々あるでしょう。さらに言うと、現実的にはより良い就職をするためでもありますね。そういうもの全て、marchとか日東駒専とかいうブランドじゃなければ満たせないと思っているのですか? それ以外の自分の実力で入れる大学に入るのと、つまらないブランド意識や見栄でそれすらしないのと、どちらが先の人生にとって有意義だと思いますか? 考えなくても答えはわかると思いますけど。 ちなみに、就職するって言ったって、高卒で就職する人たちはもうとっくに就職先決まってる時期のはずなので、今からじゃ就職浪人になっちゃうと思いますよ。よほど人気のない会社しか残っていないのでは?

AB617211828
質問者

補足

いや、ブランドは大事だと思います。友達への見栄えはもう既に元々負けてますよ(笑)中学も高校もぎりぎり合格ですから^^; ブランドは就活などで有利です。ブランドが全てとは言いませんが、現実的に考えてあるにこしたことはないと思います。 大学には好きなことを勉強しに行きます! もう高専が大学みたいな感じだったので新しい雰囲気に触れることはないですが…。 就職は一応コネというかツテはありますが、しないです。

関連するQ&A