• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう日本は子供を育てる意義が無くなってるのでは?)

もう日本は子供を育てる意義が無くなってるのでは?

このQ&Aのポイント
  • 昔は子供は親の手伝いで働き手になったけど、今は大学まで進学させる親にとって負担でしかない。
  • 次に親が歳を取って老後を過ごすのも子供の世話になるのは親として恥ずかしいことだと思っている高齢者が多くて子供と一緒に暮らすのは嫌だと言う。
  • 子供は親からお金が貰えたりメリットがないと寄り付かない。餌がないと実の親であっても寄り付かない。奇跡的に記憶力が高い子供が産まれたら、親の面倒を見るかと言ったら違って、東京やら英語が出来たら海外に行って生活してたり頭が良い子供の親も子供が親の面倒を見ているわけではない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.9

50代♂ 一点のみ > 昔は子供は親の手伝いで働き手になったけど 私的な父方の家系図が京都に御所が有った時代まで遡れますが? その家系図に寄ると我がご先祖様は、親子での職業での繋がりが 全くと言うほど有りません。 家系図の頂点に載っている人は、みかどの護衛艦だったがその子供 は、京都で扇子を代々作る家系に婿入りしています。 兎に角この様な感じで?家系は、受け継ぐが職だけ見るとその継続 は、全く続かないと言う家系図に成っています。 家系図を含めて家の歴史を記した本を昭和の一族の一人、家系図にも 記載されている古書屋を経営する人が自費出版していて?現在の私達 は、それを読む事が出来ます。 近い所だと…私の父親は、料理人でその父親は、1代限りの石屋で、 その父親は、郵便局員、その父親は、政治家でその父親は、おみあげ物屋 でその父親は、弁護士でその父親が炭焼きでその父親は警察官、全く職種 も業界もバラバラです。因みに私は運送と在庫管理。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.8

何か思い込みがあるのかもしれませんが、昔例えば江戸時代でもすべての子どもが親の仕事を継げたわけではなく、田舎から江戸や大坂などに働きに出るものも大勢いました。長屋などに住んでいた庶民の衣食住の環境は現代よりずっと劣悪でしたが、それでも子どもを生み育てたのです。 衣食住環境の改善や医療の進歩によって乳幼児の死亡率が低下し、「多産多死型」から「少産少死型」に変化するのは世界の先進国にほとんど共通する傾向です。問題は日本ではこうした「先進国共通の傾向」以上に急速に少子高齢化が進行していることです。 化粧品のテレビコマーシャルと言えば、昔(例えば1970年代)は20代の若い女性が青空の下で躍動する映像にあふれていましたが、現在では50代・60代の女性が室内で微笑む映像に取って代わられています。高齢世代の方が商品を買ってくれるからです。(回答者は平行移動(?)して年をとっていますのでどちらもOK!)このままでいけば、将来は70代・80代になるかもしれません。これが日本の現実です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

子育てをメリットデメリットでしか考えられない人間は、何を回答されても理解出来ないでしょうね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.6

>子供を産むメリットが無いですよね。 「子はかすがい」って言います 居たら居たでメリットはありますよ

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

子供を育てる意義はあるが、メリットよりデメリットが大きいと言えないことはない場合が多々あるのが現実です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#261481
noname#261481
回答No.4

そもそも子供をメリット・デメリットで決める物ではないと思いますよ。 動物もそうだけど、子供を産むデメリットは多いです。 出産時に雌が死んでしまうケースも多いし出産と言うのはそれだけでリスキーなことなんです。 それでも生物は子供を産む。 これは生物の本能であって損得じゃないんです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

そうですね。合理的に考えれば、子供というのは石潰しで親にとってのメリットなど無いでしょう。だからこそ子供の数は減っているわけです。今後は裕福な夫婦の道楽としてたっぷり金をかけて育てることができる場合か、性欲に任せて後先考えずに子供を作る夫婦の両極端になるのではないかと思います。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12077)
回答No.2

愛し合った人との間にできた子供はとても素晴らしいものです 人生をとても豊かにしてくれます これ以上のメリットはありませんよね

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#244657
noname#244657
回答No.1

だからこの少子化ではないでしょうか。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A