※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病?または違う精神的な病気でしょうか?)
鬱病?または違う精神的な病気でしょうか?
このQ&Aのポイント
20代後半の女性が自身の精神的な健康状態について悩んでいます。
過去に社交不安障害の診断を受けた経験があり、薬に抵抗があり病院には行かずにきています。
現在の職場に馴染めず、自己価値感の低さや仕事への集中力の低下、睡眠障害などの症状が現れています。精神科受診を検討しています。
20代後半の女です。
毎日会社を辞めたい気持ちと戦っており、自分はうつ病(または違う精神的な病気)ではないかと感じています。今の会社に入って2年が経ちました。
去年夏頃まで、ずっとこんな状態で働いてました。
・体が鉛のように重たい。
・自分は無価値な存在。いなくなりたい。
・自分がいるだけで迷惑になる。
・朝が憂鬱。3度寝くらいしてしまう。
・朝スマホの充電コードに首を巻きつけて死んで発見されたい。
・月1で仮病でズル休み。
・意見を言う時は毎回どもる。思考が整理できず周りに迷惑をかける。
・仕事中はガスがお腹に溜まる。過敏性腸症候群のガス型でひどい音が鳴る。
一昨年の夏に精神科に行った時は「社交不安障害」だと診断されました。薬に抵抗があり、先生も「無理して飲まなくて良いよ。辛くなった時いつでも来てね。」と言っていただき、それ以来病院には行っていませんでした。
今の会社はベンチャーなので、気質が合わず、高い給料も身の丈に合っていません。社内は地頭の良い人ばかりで、会話の流れも早いです。
毎日仕事についていくのに必死で、使えない人材(社内ニート)でありながら、必死こいて目の前のことや、自分の出来ることに集中して取り組み、体質を整えるため食生活も見直し、今では特定の業務を任せてもらえるまでになりました。
でもまた「辞めたい」と言う気持ちが再発しています。休みの日は極力部屋を穴ぐらにして、外出したくありません。今日も13時まで寝て、主人が帰宅するまで、家事して食事するの繰り返しで過ごします。最近は寝つきも悪く(睡眠はとれてますが)、平日朝は特に憂鬱です。
私はうつ病でしょうか?思い当たる精神的な病気があれば教えていただきたいです。精神科受診も検討しています。
お礼
ありがとうございます。 はい、薬を沢山出す精神科もあると聞きますので、以前お世話になった先生は、本当に良心的な良い先生だったと思います。 違う視点を持つことは大切ですね。現在できていることに着目して、さらにできる仕事の幅、深さを作っていく、と言う言葉がじ~んと来ました。ありがとうございます。