• ベストアンサー

ロシアはなんで経済発展できないのでしょう

国際外交、軍事的には大きな力を持つロシアですが、素直な疑問としてなんで経済成長できないのでしょう?BRICsがもてはやされた2000年当時は経済大国になっていくことは疑われていなかったし、他国と比較しても急激に成長して新しい富裕層が産まれた時期もありました。それが今では人口がロシアの三分の一強の韓国よりもGDPが低い状態。政治的にはプーチンが国際的にはお騒がせなものの国内では絶大な支持率があるので多少強引な政策も打てたはず。天然資源や農産物もある中で不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.5

最も基本的なことは、先進国の真似をして 一挙に自由化したことが挙げられると 思います。 自由主義経済化するためには、それなりの 基礎、インフラが必要なのです。 自由化したため、インフレになり経済が落ち込みました。 その後回復の兆しを見せましたがアジア通貨危機の あおりを受けて、再び沈没します。 プーチンが登場し、石油高騰の煽りを受け、再び活性化 しつつありましたが、石油価格が下落し、米国の シェールオイル開発もあり低迷しています。 これに対し、中国はロシアのような道は進みませんでした。 経済特区を作って、自由化を慎重に勧めると同時に、 共産党政治独裁は不変のままです。 閉鎖的な経済なので、アジア通貨危機の影響も受けませんでした。 自由化して冴えなくなったロシアに対し、自由を制約して 発展した中国、という図式がうかがわれます。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどと思います。今後はどうなるのでしょうね。

その他の回答 (9)

回答No.10

原油や液化天然ガスが豊富にあり、工業化にあくせくする必要がなかったからです。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。国土が広くて天然資源が豊富にあるのだからなけなしのお金をはたいて他国に軍事介入しなくて良いと思うのですけどね。

回答No.9

私見での回答ですが。 まず、国土が広大である事(住める住めない等の立地に限らず) 国土に対する人口比が全く釣り合っていない事。(これがもっとも高い要因) 元々が社会主義国であった経緯から政府任せっぽい国民意識がある。 一般人は基本的に雑っぽい性格であり韓国人に似た投げやり感が強い民族。 90年初頭にソビエトが崩壊して以降は若い世代は比較的に教養力や知性が向上してますが、都市部以外の民衆は昔と変わらない気質です。 また、ロシアは多くの少数民族を抱える国の1つでもあります。 これらの要因で民族的意識は自由奔放な部分が結構残っており、ソビエト崩壊後の部分的に自由化された社会体制でも、自己中心な部分が強いので経済に対しては既存の欧米システムに乗っかるか、資源などの手元にある成金(手っ取り早い)方法を好む傾向があります。 例えば、昔騒がれたミグ25戦闘機の亡命(知らない場合調べてください) は驚くほど旧式のシステムであった事で世界(西側)に違う衝撃を与えました。 一部の分野ではロシアも非常に優秀な部分がありますが、それは本当に少数の哲学者・技術者・知識人だけです。 また国土が大きすぎるので解釈しやすくするなら、かなり大雑把に言うと日本の地方をロシアに置き換えると見やすいかもしれないですね。 あれだけの地域に満遍なくインフラを整備するのは莫大な予算と時間が掛かりますが、人口密度に変えると恐ろしくコストが合わなく、都市部との整備すら簡単ではありません。 国土の関係から防衛に予算も必要であり、国策は領土防衛が第一です。 経済と言うか国庫予算として武器・天然資源(石油や漁業全て)の輸出優先ですから、政府は細かい経済問題に集中する時間もなく、近隣の情勢を見て小規模の紛争が起きてくれる方が有り難いので、外交政策は諸外国の小競り合いの動向に常に関心を向けています。 基本的に自国(ロシア)が儲かる場合、国際社会との同調は利益が高いかどうかで政治は動きます。 北朝鮮にも制裁なんのそので、今も裏で輸出してますよ。 また昔、音楽等著作権の問題がありロシアは国内法で合法扱いしましたが、常識とは世界の常識ではなく、ロシア式の常識(状況次第)です。(その辺は中国に似てます) ロシアの経済成長とは、地域発展や国民レベルよりも政府の数字上の嵩上げが優先事項だと分かります。 つまり物やサービスの質や量より、石油やら資源やらの収益率が伸びる要因を重視しており本質的な経済成長を取り違えて今まで来てしまった。 今は起動修正を掛けようと努力していますが、ロシアは国土も広大であり他の問題にも取り組む事が多く、多難になってますね。 日本に対し経済協力で擦り寄っているのは意味があります。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。ロシアは国後、択捉に人を強制的に移住させインフラ整備をしているし、極東のハバロフスクも過疎化を防ぐため移住、就業、起業のためのインセンティブを与えて西側から人を集めていると聞きました。 日本人からするとそんなに苦労するくらいだったら北方四島返せよと思いますよね。おっしゃるように経済協力、共同開発での日本への期待は本気なのでしょう。でもプーチンもさるもので、北方四島の開発を日本だけでなく中国、韓国企業にも入札させて日本にプレッシャーをかけようとしていますね。後、こう言う事情を考えるとロシアが北朝鮮に甘いのは北朝鮮の労働力がとても魅力的なのかもしれないですね。

回答No.8

1,アメリカから敵国として様々な経済制裁が行われている。 2、ロシアもそれに徹底抗戦している。 3、現在の資本主義経済としての経済成長を行うには、覇権国家の属国化的立場を受け入れる必要がある。現在の覇権国家はアメリカである。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.7

やっぱり極端すぎる気候が影響している部分は大きいと思います。冬がマイナス30度、春と秋には融雪による泥寧で道路がグチャグチャになる。1年の半年くらいが流通がスムースではない状況なわけで、そうなると商業が活性化せず、商業が活性化しないなら工業化もなかなか進みません。 んで、ロシアっつーところはソ連時代から一点豪華主義というか、一点ものを作らせるとすっごいものを作るのに、ある程度のクオリティのものをチマチマ沢山作るというのがとても苦手なんですね。あれがロシア人気質の面白いところで。 それで、なんでそうなのかなーと思っていたのですが、ロシア人て天才とバカの振れ幅がとんでもなくデカいんですよ。時々とんでもない天才が出て、その一方でとんでもないバカも数多くいるんです。ロシアのバカも天才も、スケールが違うんです。 私はミリタリー好きなのですが、ソ連時代の軍人にトハチェフスキー将軍というのがいて、彼が考案した「縦深攻撃戦術」というのがあるのですが、これがねえ、あのソ連軍のイメージと違ってとてつもなくモダンで天才的なんです。 ナチスドイツ軍の「電撃戦」は、このトハチェフスキー理論の縦深攻撃戦術をドイツ流にアレンジしたもので、ロシア人の天才が編み出したものをドイツ人が改良したんだからそりゃ世界を席巻するわけですよね。 思えば最初に人類を宇宙に飛ばしたのはロシア(ソ連)なわけですが、その一方で「宇宙船が帰還するとき用のパラシュートを入れ忘れる」というコントみたいなアホなことも平然とやらかすお国柄でもあります。 国内に「超絶な天才」と「超絶なアホ」がいっしょくたにいるってことで「豪華な一点ものは作るのが得意だけど、大量生産が苦手」というのもなんとなく辻褄が合うように思うのです。あと、ソ連製品特有の「デカくて、単純で、頑丈」というのも納得なのです。とんでもないアホでも使いこなせるようにと天才が頭を絞ったら、余裕がある大きさでザックリ作り、構造を単純にしてバカが乱暴に扱っても壊れないように頑丈に作るという結果になるのではないかなと思うのです。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそもいわゆる工業製品という20世紀の製品が信頼性が置けないですね。回答を拝見して中国みたいに言われたとおりに大量に作る低賃金の労働力から始めることができず、中途半端な工業製品と言う負の遺産から始まったのかも知れないと思いました。 お礼代わりにアメリカで良く聞かされる小話をひとつ。 アメリカが宇宙に人を初めて送った時にメモを取るためにボールペンをもたせた。ところが無重力の状況ではボールペンが使えず役に立たなかった。それでNASAはその後何億円もかけて無重力でも使えるボールペンを開発し、とうとう成功した。ソ連は鉛筆を使っていた。 これをアメリカ人は自虐的にとてもうれしそうに話します。 ところがこの話Webで調べると後日談や別バージョンがたくさん出てきます。まず宇宙で使えなかったボールペンの話を聞き、開発を引き受けたのはアメリカの企業でNASAはいっさいお金を払っていない。多額の開発費の結果開発された無重力でも使えるボールペンはとても書き味が良く大ヒットして企業は莫大な利益を手にした。 別の話しとして、NASAはもともと鉛筆を使えば問題ないことはわかっていたが無重力の宇宙船の中で鉛筆を削った時に出る粉が宇宙船の空気を汚染するのであえて使わなかった。 ところが更に後日談があって、この話を知ったアメリカの宇宙飛行士が普通のボールペンを宇宙船に持ち込んで使ってみたら何の問題もなく使えた。 宇宙ボールペンを開発した企業の話しはどうも本物ですが他はそれぞれ怪しい。でも資金力も科学力もあるアメリカが宇宙開発でソ連に先行を許した事実を表す小話としては結構的をえているのかも知れないですね。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.6

私の独断と偏見で言うとこうなります。 何でも力で解決しようとするお国柄。こういう考えの人に資本主義は無理だ。 無法地帯のボスにはなれるけどニューヨークの金持ちにはなれません。 ロシア人は粗暴でそこはロシア人もよくわかっているようでかつてはフランスの洗練された文化を崇めていました。たとえばトルストイの「戦争と平和」の主人公はピョートルですが、ピエールとフランス風に呼びました。ロシアの貴族たちはフランス語をみな話したそうです。話せないと馬鹿にされました。 同時にイギリス人に対しても頭の良さに脱帽していました。 ダークダックスのロシア民謡にもこういう歌詞があります。 「イギリス人は利口だから水や火などを使う。ロシア人は歌を歌いみずから慰める」 要するに喧嘩は強いけど商売はダメな民族なんですよ。現にアメリカにはかなりのロシア移民がいますが成功者はあまり聞きません。なんとかスキーだのなんとかビッチなどがいません。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカに渡ったロシア人は時代背景や理由がいろいろあるのでしょうが、結構成功した人達はいますよ。枚挙にいとまが無いのでそのまま添付します。https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Russian_Americans 最近でもどう言う理由かロシアからアメリカに流れてくる人は多く、アメリカの友人によると彼らはあっという間に英語を覚えてしまうと評判でした。私の知り合いでもシベリアの小さな町で起業して単身でシリコンバレーに渡って頑張っている人がいますが、かなりハングリー精神が強いです。 人や民族と言うよりは歴史や体制の理由があるのかなと思いますがいかがでしょう。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.4

これは私の勝手な解釈です。 内容的には、北朝鮮と同じシステム。 軍部の力がありすぎるので、民主化が進まない。 本来なら、中国のように経済力が付いてもいいと思うが、ロシアはなぜかそういう道{半経済主義}を選べない。 1つは、軍部に権力はあるものの、動かすエネルギーとなる資金力が足りない、と言うより軍需に費用が掛かっており、民生に回せないのが実情であると思います。 また、国土を開発するには、ノウハウが少なすぎて役に立たない。 そういう意味では、ロシアは日本と鉄道で結ぶ計画を許可する案を打診しました。 本当なら、朝鮮半島経由で日本に接続したかったでしょうが、韓国が北朝鮮を説得しきれないので、日本に持ち込んでいます。 日本は正式に回答はしていなかったと思います。 鉄道が出来れば、ロンドン~東京を1つの列車で陸伝いに行く事が可能です。 でも、ロシアは、天然ガスやレアアースなどの販売も約束しているようで、開発を促しています。 ここで、開発を許可する・・・つまり、開発できないほどに国家は疲弊していると読めるのです。 そのお金すら無い状況。 なので、日本が頼りになる・・・が、鵜呑みに出来ないのも国際ビジネスの落とし穴。 ま、現在、日本側が双方に利益の出る形を模索しているでしょう。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。ロシアと日本には北方領土問題がありますが、よくよく状況を見ると日本と対して変わらない人口なのに日本の45倍もの国土で資源がたくさなんある国が隣にあると言うのは関係さえ良ければものすごい日本のチャンスにも見えますね。

回答No.3

私も不思議には思います。 が、無理やり理由を考えると多少強引な経済政策を打つ必要があったのかもしれません。中国は鄧小平が「白いネコでも黒いネコでも、ネズミを捕るネコはいいネコだ」「先に豊かになれる者から豊かになれ。そして落伍した者を助けよ」(後の後、「そして落伍した者を助けよ」は守られていない様子)という言葉を残し、経済発展をかなりの部分で達成しました。 ロシアは猫を選り好みして、気に食わない猫の命を奪うか、社会的に抹殺してしまう傾向があります。これではおちおち経済活動ができません。(政治が経済に対して真の自由を与えてないのだと思う。)

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。ロシアも中国と同じく全体主義的とは言え中国に比べれば遥かに経済に対する国の規制は弱いと思うのですけどね。逆に腐敗が多すぎて民間が健全な成長をできないのかな。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.2

>国際外交、軍事的には大きな力を持つロシアです その通りですね。 ソ連崩壊でも、未だに何も変わっていません。 政治力・軍事力では、未だにアメリカに次ぐ大国です。 >プーチンが国際的にはお騒がせなものの国内では絶大な支持率があるので多少強引な政策も打てたはず。 プーチン大統領の絶大な支持率は、実は計算上の支持率です。 実際は、60%程度あるか否かです。 と言うのは、ロシアは「中国・韓国・北朝鮮と同様に、自由主義国でない」のですね。 時の政府・為政者が決めた事項に反対すれば、即座に抹殺(ある国では、投獄。ある国では、処刑。ある国では、反国家罪)されます。 結局、産業界は「時の実力者と手を握る」事しか出来ません。 反プーチンでは、経営を行う事が不可能なんですね。 プーチンと仲良くする=プーチンの望む経営を行う=経済が発展しない。 政治と強く結びついたのが、ロシアの経済界です。俗に言う「政商」です。 >天然資源や農産物もある中で不思議です。 現在のロシアは、クリミア半島併合で先進諸国をはじめとする国々から経済制裁を受けています。 資源・農産物を買ってくれる国は、中国・韓国・北朝鮮など左派系政権の国しか存在しません。 (限りなくゼロに近いですが)ロシアが自由主義国家・法治国家になれば、直ぐに経済大国になりますよ。 各種資源・広大な農地・原子力技術・宇宙関係技術・・・。 残念ながら、ロシアは「日本年金機構と同じで、看板(国名)を変更した」に過ぎない状態です。 ※年金機構も、盗人が職員だった社会保険庁の看板を代えただけで存在中。 プーチンが本気で「国民の利益・国の利益」を考えていれば、直ぐにでも実行出来ます。 が、数日前からのニュースでも「反プーチンデモ参加者を逮捕」していますよね。 一部の国民・一部の政治家が裕福になる事だけを考える政治では、国は栄える事はありません。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。 プーチンの80%の支持率は確かにちょっと高すぎですがそれでも60%かそれ以上はあるようですよ。ちょうど今大統領選での反対派のナワリヌイ氏が立候補できなくなり体制反対のデモが各地で起こっているところですが、プーチンは反対派を封じ込めることによって反対運動をなるべく国民の目につかないところに置こうとしていることはあっても、支持派の数字を作っていると言うことはなさそうです。先進国レベルの民主主義ではないものの中国よりはずっと民主的だと思います。ただ腐敗が多すぎるようですね。

回答No.1

確かに素直な疑問ですよね、私は理系であり物事を理屈で解決したいです。 文系の経済や政治は超苦手というかいい加減な学問に思えるのです。 なぜなら理論が後付だからです、このご質問でも、ロシアが発展していればしていたでこんな理由があると並べるでしょう。 発展しなければ、それはこんな理由があるからと言うでしょう。 経済評論家は日本経済の将来について聞くと納得の行く結論を教えてくれます。 不思議なのは、将来が見通せるならテレビなんかに出てないで株でも買った方が儲かるのに、と思います。 勿論 経済学や政治学を否定するつもりはありません。 本論に戻りますが答えは「判りません」 だって答えがあるなら プーチンなどロシアのリーダーたちはとっくにその道を行くでしょうから。 彼らもわからないのでは? 多分信じてやってるのでしょうに

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。満点の回答があれば他の国も経済運営に苦労しないですね。

関連するQ&A