• 締切済み

大学受験か浪人か

閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、受験か浪人かという旨の質問です。長文ですが、よろしければお付き合いください。 経歴 中学校卒業後 高校1年生 : 体調不良による療養のため、休学→留年 高校1年生 (2回目) : 転校後、学校へ通いながらバイトを始めるまで回復 現在 : 今春から高校2年生 通塾し始める そこで疑問に思ったことが、このまま学校へ通い続け卒業後進学か高校認定試験を受け大学受験どちらの方が自分にとって良い選択肢かということです。自分の意思が最も重要なものだということはわかっているのですが、第3者からの意見も必要だと思い質問させていただきました。 現在の自分の学力は中卒程度で、志望校の大学に必要なものは4教科です。この状況を考えると卒業してからの受験が賢いと思うのですが、仮にそうした場合の浪人 (2浪)、少し先ですが2020年度からのセンター試験廃止等のリスクも考えられます。逆に高認を取ってからの大学受験では、1年間で高校3年分の内容を学びきれるのか等不安があります。それならば2年間でしっかり基礎から発展まで身につけるべきという考えもあります。 推薦入試の利用は受験勉強と平行での英検取得の労力と時間、現在の成績、受かった場合に自分の学力では到底大学の講義内容についていけないであろうことを考えると自分にはあまり合っていないのかと思います。 ここまでご覧いただきありがとうございます。長文乱文失礼しました。もしよければ、みなさんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.2

民間企業の採用担当者です。 >今春から高校2年生  2017年4月ということでしょうか? 今の段階で浪人を決める必要はないと思います。 十分追いつける範囲ですし。 仮に2年遅れてもたいしたハンディにはなりません。 就職してから40数年働くうちの2年ですから。 むしろ高校中退からそこそこの大学に入ったら 頑張り屋さんの印象です。 2年かけて卒業してすこしでも学力を上げて 進学されてください。 なお、大学入学後の補修制度も最近は上位校でも充実してますので 授業についていけない心配はなさらぬように。

  • 3ban
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

大学生で就職活動する際に高校中退は企業の印象はよくないです。 面接ではちょっと遊びすぎて留年しちゃいました(笑)とかバイトに夢中になっちゃいましたとか(笑)で さらっと流して体調不良のことはとりあえず伏せたほうがいいです。 新センター試験は国語や数学が記述式になるということですが、 結局は私大や国立の二次が記述式なのでそれの対策をすれば 新センターも兼ねることができると思います。 僕は理系で国語はセンターだけでしたが苦手なのもあって5割しかいつも取れませんでした。 しかし文系の私立や国立二次用の記述式の勉強をしたことで、 表面的なテクニックではなく学力が上がりセンターで7、8割で安定しました。 英語もTOEICなど民間のものを活用するということですがTOEICは就活で資格欄に書けますし 大学院院試でも必須となっている大学がほとんどです。 高校生のうちからTOEICに取り組めるのはうらやましいですね。 要は高校は辞めないほうに一票です。

関連するQ&A