• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷害罪についてお伺いしたいです。)

傷害罪についての質問

このQ&Aのポイント
  • 彼が去年の12月30日深夜に傷害罪で逮捕されました。内容は、スナック店でビール瓶で被害者の方の指先を切ってしまったとのことです。
  • 金銭面に余裕がなく、国選弁護士の方にお願いしています。起訴になると思うとのことでして、金銭面にあまり余裕がないので示談を取ることも難しいだろうと言われました。
  • 裁判になるので情状証人として出ることも考えておいて下さいと言われました。その場合、起訴になった後、執行猶予で出てくるのは難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

初犯なら普通は執行猶予で、お巡りさんにこってり絞られてオシマイになるところですが、そんなに長引いているってことは逮捕歴はなくても未成年時代にやんちゃをしていて何度か警察がお世話をしているという可能性はありますね。 ただ、私が心配しているのはむしろ「これから」です。相手はカタギではないということですよね。 なにが怖いのかというと、今回の件では相手が被害者なのです。こちらが加害者。だからこちら側が強気に出られません。例えば被害者が今回のケンカが原因でトラウマになり、働くことができなくなったと診断書を持ってきたら、もうこれは賠償請求に応じないといけないのです。こっちが加害者ですから。 また暴れたときにお店を壊したといわれてその修繕代を請求されたらそれもまた応じないといけないのです。こっちが加害者ですから。 そしてそういうときにカタギではないプロの人はどうするのかというと、例えばお店の修繕に本当は10万円しかかからないのに100万円とか請求してくるのです。彼らは人脈がありますから、悪い工務店と結託するのです。そうすると、工務店はそのお店の修理代として彼氏に100万円を請求し受け取ると、お店に50万円密かにキックバックするのです。すると工務店は10万円の修繕で50万円の利益が出て、お店は50万円の裏金ができるのです。 またケガをした相手が働けなくなったので収入の補償をしてくれとなったら、私の月収は100万円だと言い出すのです。 こういったときにどう対処すればいいのかというと、民事なので弁護士に依頼するしかありません。警察に相談しても「ウチは刑事。それはお金のことだから民事で、警察は民事不介入と法律で決まっているから何もできない」といわれるのです。 しかし国選がついたことは相手も知るところになりますから、彼氏が弁護士を雇えないことは相手も知るわけで、そうなると彼氏が加害者なうえに弁護士にも泣きつけないということが分かるので、心おきなく過剰に請求してくるのです。何が怖いって、これらは全て「被害の補填」になるから脅迫罪や恐喝罪で警察に訴えられないのです。 相手がもし本当に反社会的勢力のスジの人だったら、どこにも助けを求められないまま本当に骨までしゃぶられる可能性があります。酔ってつい暴れちゃったじゃ済まない可能性がありますね。 もし私がその相手だったら、まずは精神的損害による就労不可能と所得補償に賠償金、あとお店の(過大な)修繕の請求は絶対にやります。所得補償はまず口頭で吹っ掛けますね。もし彼氏が渋るようなら民事で裁判するぞとかいうでしょうね。あともうひとつ警告しますが、賠償金は個人破産で逃れられないので、そのおつもりで。そりゃそうですよね。もし無保険の車を運転して人の車や家を壊しておいて個人破産で賠償責任を逃れたら被害者からすればたまったものではないですよね。 で、アドバイスとしてはもし相手から金銭的補償の話が出たら「きちんと誠実に対処しますので、文書をください」とやることです。お店が壊されたとかなら、工務店の見積書を送ってきてくださいとやることですね。 でもその工務店の見積が正当かどうかなんて素人にはなかなか判断が難しいから大変だと思います。工事を止めたら営業できないからその補償とかいう話も出てきますからね。 だから質問者さんとしては、弁護士の目星はつけたほうがいいと思います。相手が本気を出したら、素人での対処は無理。お金がかかってもこっちも弁護士を立てて法的に戦わないとものすごく高くつくことになると思います。 文書を残せというのは、証拠を残すためです。あまりに法外な金額を請求したら、それはそれで恐喝が成立する可能性があり、文書だとその証拠になるからです。「あなた休業損害に100万円請求してるけど、その根拠はなんなの?」っていえるからです。 もう二度とお酒を飲む気がなくなるくらいに怖くて面倒くさい思いをする可能性はそれなりに高いという覚悟が必要です。くどいけど、彼氏は加害者なので相手に補償する責任があります。 相手がプロなら刑事事件なんてどうでもいいと思っていますよ。ミナミの帝王とかナニワ金融道に出てくる悪い人みたいに合法的にお金をむしり取るのが目的だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

質問者様のお考え 刑事裁判が開かれることになった場合 検察官から懲役刑を求刑されるのが通常だ というのは、その通りかもしれません。 しかし 弁護する人の腕にもよるでしょうし、わかりません。 罰金、の可能性もある。

666999888
質問者

お礼

ありがとうございます。 罰金刑を願います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

覚えてないというのは 泥酔状態だったのでしょうけれど そこまで飲酒するのは、 彼の心の中には、なんらかの 闇が存在しているのでしょうなぁ。 親兄弟に相談して、 示談にできれば、その方が 宜しいのではないでしょうか。 親兄弟がいないのであれば、アナタ様が 愛しているのであれば、代わりに被害者様と 会って、示談にしていただけないか と相談してみませんか。 (彼の心の闇はともかく)いまは 被害者のことを考えて、可能な限りのことを して上げてくださいませんか。 それが、愛しているアナタ様のつとめでは、 ないでしょうか。 [被害者に会う際は、できるだけ(アナタ様が 貧しく見られるような)質素なコステュームで、 会ってください。そのような演出は、 大事です] ビール瓶で殴打して、 指先を欠損させてしまったというのは 重大な行為ですけどね。 彼が、一方的に非が有るのか、 原因を作ったのが被害者なのか どうなのか等にも因りますよね。 「被害状況」と「経緯」が明らかにならないと 何とも云えないで、その辺を明らかにして 再質問してみませんか。 [例えば何らかの「勲章」を受けていれば、 考慮されますが、受けていなくても、何らかの 社会貢献をしつづけているのであれば、 或る程度は考慮される可能性があります] 飲酒運転で検挙されたり等々、 云ってみれば「ロクデナシ」である訳で、 お金を出してあげて彼を救ってあげるか、 これを機会に関係性を遮断してしまうか、 ですね。

666999888
質問者

お礼

ありがとうございます。 示談が成立しても、傷害罪の場合は告訴は関係ないと弁護士の方に言われました。 相手の方がカタギでない可能性が高い為、直接の接触は避けるようにと言われていて、店に出向く事も出来ず、被害者の方の調書内容を待つだけという状態が長く続き落ち着くことができずにこの場を借りてしまいました。 申し訳ございません。 ですがもし、被害者の方にお会いすることが出来るようであれば参考にさせて頂いて精一杯謝罪をしてきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

相手の指のけがの程度がどれぐらいなのか? どのような経緯で今回の傷害事件になったのか? 初犯なのか再犯なのか? これが分からないと回答しにくいです。 初犯で相手にも若干の非があるのであれば、情状酌量されて 執行猶予になるでしょう

666999888
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉が足りず申し訳ございませんでした。 初犯です。過去に飲酒運転の罰金刑はありました。 相手の方の傷はまだわからないそうなのですが、指先なのでたくさんの神経が通っているので神経までいっている可能性もあるのではと弁護士の方に聞きました。 経緯も本人は覚えていないのでわからず、5日の金曜日にようやく担当検事の方が決まり初めて事情聴取があったそうです。 来週に検事の方に被害者の連絡先を聞ければと弁護士の方がおっしゃっていました。 長文になり申し訳ございません。よろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A