• 締切済み

自動車学校を通っていたことを思い返してみました。担

自動車学校を通っていたことを思い返してみました。担当の教官からの指導を受けたのですが、厳しく怒鳴られ、逃げ出そうとしました。しかし、免許取りたいという思いが強かったので、なんとか取りました。 自分を厳しく怒鳴った教官は、自分の未来のことを心配しているのだと思いました。なぜかというと、自分が免許を取ったと知った教官は、嬉しく良い顔してました。顔写真は囚人みたいだと突っ込まれましたが(笑)。 愛情というのが感じて、思わず涙が流れてしまいました。みなさんも同じですかね?

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.12

>みなさんも同じですかね? はっきりと、 厳しいのは違反や事故につながらないようにといわれましたが、 私が取得した30年前は、 違反や事故を起こし警察のお世話になると どこの教習所に通ったのかを聞かれました(都内で)。 警察で統計を取っていたようで、 私の通っていた教習所は四輪二輪とも、 数年連続でワースト3以内に入っていたので、 順位を下げるためと言うのが一番の理由でした。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.11

怖い・厳しいは担当教官次第だったと思います。 しかし、怒鳴るほどの教官はいなかったと思います。 高速は場所が遠いので自動車学校では走ることは無かったですね。 何しろ当時の道路状況では片道2時間はかかるので教習の時間に終われません!! 変わりに路地や狭い道が多かった・・・ 確か検定では卒業検定で1回落ちただけで卒業できたと思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.10

自動車の免許と言えば、もう40年以上前になるでしょうか。 私の通った自動車学校は、まだコラムシフトでしたが、一人の生徒に対して空いてる教官が複数担当していましたね。 たしか、自分の担当は3人か4人。 その中で2人の好印象の教官と、1人のひときわ気に食わない教官がいたことを覚えていますが、もう一人は記憶が薄い。 好印象の教官は、一人が頭の禿げあがった男の教官(たしか小野先生:名前まで憶えていることが不思議)で、路上教習の時などはダッシュボードの上に足を載せて眠っていましたし、もう一人は、おばちゃん教官で、とても丁寧で優しかったですね。 気に食わない方の教官に至っては、ブレーキの際に「頭が振れた」などと、免許のない初心者以前の人間に対して難癖をつけ、事ある毎に急ブレーキを掛けては、突っかかってきましたから、教習終了後に「ハンコは要らねえよ。」と突き返したものです。 ハッキリ言えたことは、好印象の気の合う教官の時と、気に食わないクソ教官の時とでは、運転の質が全く違っていたということ。 あれから。40年もの歳月が流れても、その時の印象は未だにちゃんと覚えていますよ。 そして、安全運転の極意は、リラックスしていることであるという事実も学びましたね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.9

担当教官と激しく性格が合わず教習中に何度も途中で下車。 配車係の方が知り合いで担当教官の変更を提案してくださり その後は無事に何事も無く。 今、思うとセクハラもされてましたね。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.8

私は卒業検定の途中で人を轢きそうになり、検定中止で自動車学校に戻った時に担当の指導員から殴られました(高校生だったんですが💦)。 でも、次の検定で合格し翌日免許証を持って挨拶に行ったら泣いて喜んでくれました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.7

多分、昔の体験では? 現代では、絶対にNGです。 自動車学校内に「教官の顔写真+コメント」が掲示されています。 掲示板を見たり、周りの噂で聞いた情報により、煙たがれている教官は、退職を勧められます。 私は40代に、2種免許を取るため、自動車教習所へお世話になりました。 教官曰く、「若い連中(ほとんどが二十歳前の人たちだから)とは話も合わず、運転技術は指導するが、全く面白くない。2種免許のように年齢層の高い方が来ると、運転技術も備わっており、会話してもドライバーが余裕を持っているので、楽しい。」とこぼしていました。 いろんな職場により、様々な意見もありますよね^^

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.6

mikkurakku さん、あけましておめでとうございます。 やあ、同じような目を20数年前に受けたものです。高速教習は大変でした。離脱ジャンクションでハンドルを倍も回さないと大変な目に合うんだなと思ったところで足が震えましたよ。大それた望みを持ったものだと思いました。

回答No.5

57才 男性 私は指揮棒みたい物でブレーキを踏むタイミングが遅いと 膝を叩かれました その教官の指導スタイルだったみたいです 路上教習になったらその棒での指導は無くなりました 25日間で取る必用があったので、スパルタにする必用が 合ったのかも知れません 18才の時ですからもうずーっと昔の話しです 無事、免許が取れ感謝しています

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 私は、50年近く前(1968年)になる高3の夏休みに普通自動車運転免許を取得した60代の男です。 この頃は、自動車運転免許を取得する人が少なかった(特に女性)せいか殆んど待ち時間なしで実技教習が受けられました。 また、私の直ぐ上になる姉が軽自動車に乗ってましたので、姉の車に乗せられ地元にある広大な渡良瀬遊水地(明治時代に足尾銅山の鉱毒問題で強制廃村になった所)に行って砂利道を無免許運転をしてましたから、教習所の教官から「車をイタズラしてただろう!」とは言われましたが、運転が上手かったせいか叱られるどころか助手席で腕組みしながら居眠りする教官もいました。 当然、俗に言われる乗り越し(補習)は無く順調に仮免検定と卒業検定も合格しましたので、自動車教習所の思い出というのは運転免許は簡単に取れるという印象しかないですが、今どきの自動車教習所では「タイヤチェーン装着の仕方も教えない」ようで、タイヤチェーンすら自力で装着することが出来ない人がいることをテレビニュースで知って驚いています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

どう考えてもいい印象はありません。少なくとも金を払っているのはこちらなのに、そういう相手をする態度ではなかったです。話し方はヤクザかと思うほどの人もいくらでもいましたね。今だったらそんな指導員がいる教習所はすぐ潰れるでしょう。中には指導中にたばこを吸い始めるなんて人までいました。私が教習を受けている最中に建て直し工事が始まり、半分はプレハブ校舎でした。卒業後に最新設備を備えた立派な校舎になって腹が立ちましたね。

関連するQ&A