- 締切済み
中古・塗装済みカブの塗装落とし
前オーナーが塗装したカブを中古で購入しました。 塗装は、上から「赤色」「白色(下地?)」「純正クリア?」「純正紺」…と重なっているようで 前オーナーが上2つの赤白を塗ったようです。 前オーナーとは面識がないため、塗料の種類は分かりません。 ただFスプロケ付近を灯油で洗っていたら、赤白が歯ブラシで簡単に禿げました。 ハンドル周りもかなり汚く、赤が禿げて白になっています。 (1)一旦純正紺に戻したいと思います。剥離剤等は使わず灯油を使って赤白を落とし、 コンパウンド、脱脂後に軽くクリアを拭く感じになるかなと考えていますが、間違ってないでしょうか? (2)フェンダーなどのプラスチック部分も灯油で大丈夫でしょうか?(ABS樹脂?) やった方が良い手順、揃えた方が良いものなどご教示いただければ幸いです。 なお、趣味、業務ともに塗装経験なしです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
塗膜の途中まで落とす訳ですから、簡単にはディスクペーパーなどと思います。 サンドペーパーで手で落とせば丁寧にできますが、フレーム全体ともなると時間も体力も相当必要になりますので、ディスクサンダーに硬軟合わせたペーパーを用いるのが順当と思います。ある程度削りすぎるのは致し方ないかと。 細かい部分が難しいです。ペーパーやピックなどでうまく工夫して下さい。 バイクのプラ部分も、上から塗ってある部分は同様の方法で落とせると思います。 塗装前の脱脂も含めた下地処理が一番大事で、一番面倒です。ここを丁寧にやらないと綺麗に塗れても長持ちしません。 金属地肌が出た部分はジンクプライマーなどの錆止め、下地塗りが必要になります。純正塗料がしっかり残っていて錆も無いようなら(塗装の下が錆びている場合もありますけどね)ペーパー研磨などの上にいきなり上塗りでも大丈夫だろうと思います。 樹脂部分は普通に塗料を塗ってもひび割れしてしまいます。樹脂専用の下地塗料が出ていますので、先にそれを塗って下さい。多少は長持ちするはずです。樹脂部分、特にフェンダーなどはどうしても歪むので、後から塗った塗料の保持は難しいです。 また、今の時期に塗装するのはできれば避けた方がいいです。気温が低すぎるので定着しにくいです。プロが使うような電熱器でもあればいいですが、電気代もかかりますし、春の嵐が済んで気候が落ち着いてからの方がいいです。たぶん、古い塗膜や錆落としに時間がかかるでしょうけど。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
缶スプレーだとしても本来は灯油では落ちません。その付近が油汚れで塗装が乗っていなかっただけのように思います。もちろん、落ちるなら灯油でも構いませんが。 うまく純正色の部分まで落とせたなら、それで良いと思います。錆などありそうな気もしますが。 フェンダーなどは、塗装だったり素材自体に色つきだったりしますが、上の塗装だけうまく剥がれるなら同様で良いと思います。バイクのプラは耐油なはずで、灯油が少し付いたぐらい大丈夫なはずです。 ただ、本当に古くなると、プラがボロボロと欠けて行きます。ホットガンなどで溶かして固めるしかなくなります。
補足
ありがとうございます。灯油では落ちないんですね…トランスミッション付近だったのでご指摘のとおり、前オーナーが塗装した際にちゃんと脱脂できていなかったのかと納得しました。 > うまく純正色の部分まで落とせたなら 灯油で落ちないとなると何で落とすのが一般的でしょうか?薬剤や塗料、耐水ペーパー等はこれから準備する予定です。ディスクラインダーは手持ちがあります。車歴から考えて錆はありそうですので注意深く見ます。 > 上の塗装だけうまく剥がれるなら同様 耐油というのも勉強になりました。ABS樹脂など灯油で溶ける…と聞いたことがあったもので心配になっていました。質問が抽象的で申し訳ありませんでした。うまく剥がす方法と準備物を教えていただけますでしょうか。 > プラがボロボロと欠けて行きます ホットガンで溶かして固める方法、勉強になりました。状態も分かりづらい状況でお答えいただき恐縮です。