ベストアンサー データの分析 2017/12/23 10:57 データの分析の質問です (イ)と(ウ)が解説を読んでもわかりません 詳しい説明よろしくお願いします 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー f272 ベストアンサー率46% (8653/18507) 2017/12/23 23:38 回答No.2 箱ひげ図からわかるのは 成績が1位は45点 成績が11位は30点 成績が21位は25点 成績が31位は15点 成績が41位は5点 ということです。たとえば 45点1人 31点9人 30点1人 26点9人 25点1人 15点10人 14点9人 5点1人 であれば(イ)(0)は成り立たない。また(ウ)(1)(2)は成り立っている。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) f272 ベストアンサー率46% (8653/18507) 2017/12/23 15:22 回答No.1 このクラスの人数がわからないので,何も判断できません。 質問者 補足 2017/12/23 16:12 クラスの人数は41人です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 限界値分析について ブラックボックステストにおいて、入力データAのテストケースを作成する、入力データAの有効範囲は「300<入力データA<1000」である。限界値分析でテストケースを設計するとき、テストケースとして最小限必要なデータはどれか。 ア 299,300,999,1000 イ 299,300,1000,1001 ウ 300,301,999,1000 エ 300,301,1000,1001 答えは、ウなんですがなぜなのかが分かりせません。 アクセスのデータ型について ルックアップウィザードを利用してテーブルを作成しています。 項目がア、イ、ウの3項目ありそれぞれにルックアップウィザードを利用したのですが、おなじように操作したつもりがア、イのデータ型はテキストになって、ウのデータ型は数値型になりました。 ウのデータ型がテキスト型にならないのは何故なんでしょうか。 オフィスXPを使用しています。 同値分割について 入力項目”コード”(整数値)の正常データ範囲が”101<=コード<=300”又は”601<=コード<=800”であるとき、同値分割(同値分析)に用いるテストデータの組み合わせとして、適切なものはどれか。 ア 0,200,500,700,900 イ 0,400,500,800,900 ウ 101,300,601,800 エ 150,250,650,750 答えは、アなんですがなぜなのかがわかりません。 解説をお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム エクセルデータの並び替え エクセルのABC欄にそれぞれデータが下記のように並んでいます。これをすべて二重に並べたいのです。 データが400ほどあるので手動でやるのも手間です。 エクセルに詳しい方、よろしくお願いします。 A B C あ ア い い イ ろ う ウ は A B C あ ア い あ ア い い イ ろ い イ ろ う ウ は う ウ は 相関分析のデータについて 大学のエクセルの授業にて、インターネット上のデータを利用して、それを相関分析のグラフにせよという課題が出されました。 しかし、私はまだエクセルに慣れておらず、何を利用していいかさっぱり分かっていません。 授業では、野球のデータを使ったのですが、先生の説明も早いので、良く聞き取れませんでした。 エクセルでグラフを作成することに関しては、分かります。 相関分析の何かWEB上から取れるいいデータはないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 データ分析について 統計初心者です。2000人ほどの体力測定のデータとアンケートデータで男女に分け条件で3群に分け分析しようと考えております。 量的データで打ち間違いや計測の怪しいデータを削除したいのですが、例えば「立幅とび」で怪しいデータの時は、その人の「立幅とび」の項目だけ削除でいいのでしょうか?怪しいデータがあったその人の全項目を削除するのでしょうか。また分析は一要因分散分析でよいでしょうか。 よろしくお願いします。 ICP分析データとは 質問させて頂きます。 先日お得意先より、環境負荷物質(カドミウム等の8品目)の分析データ(ICPによる分析データ含む)を提出するよう求めてきました。 このICPによる分析データとは、どのようなものなのでしょうか? ネットで調べても国際規格らしい事位しかわからず、具体的にどのように対応すればよいか、困っています。 ご存知の方、お教え願います。 データ分析で何ができますか 自分も一応大学でデータ分析の授業を履修してましたが、少し難しかったので、内容はほとんど覚えてません。 仕事でデータ分析の知識は具体的にどのようなときに役に立つのでしょうか。 エクセルで集計を出し、表を作成して、相関関係を見ることが一応できますが、それと比べてどのような違いがありますか。 いまはホームページ作成の仕事をしてますがどのような職種でもデータ分析の知識は今後必要となってくるのですか。 よろしくお願いいたします。 データ集計と分析について データ集計と分析についてですが、データ集計には単純集計とかクロス集計とかありますが、どのようなやり方なのでしょうか。 また、分析はどのようなことをするのでしょうか。 重回帰分析におけるP値とデータ数の関係について レポートで重回帰分析を用いた実証分析を行っているのですが、重回帰分析に関しての質問があります。 内容としては、企業のコスト構造に一定の費用関数を推定し、コストを被説明変数、その他の説明変数を複数推定して、そのパラメーター(2~3つ)を重回帰分析で求めるもの内容となっています。 財務データを年代順に収集し、上記の分析方法で計測したところ、分析結果(推定式)のR2はデータ量が増加しても良好に推移しています。 ところが、複数ある説明変数の一部のP値が、1%⇒5%⇒10%・・・と、どんどん大きくなってしまい、説明変数として有意でなくなってしまいました。 【質問1】 データ量の増加とともにP値が大きくなるのは、データ量の増加に伴い推定式における当該説明変数の説明力が減少した(有力な説明変数でなくなっている)、という理解でよいのでしょうか? 【質問2】 P値の説明力を維持する(P値が大きくならないようにする)方法はあるのでしょうか? 以上です。 知識のある方には愚問かも知れませんが、何卒よろしくご回答をお願い致します。 エクセル2010を使ってデータ分析をしたいのですがどこにあるのかわかり エクセル2010を使ってデータ分析をしたいのですがどこにあるのかわかりません。 挿入のところでしょうか?データのところでしょうか? 友達にアドインを押して、分析ツールをエクセルに入れるといわれたのですが、アドインがどこにあるのかわからなく…。 教えていただけると助かります。 準周期性のデータ分析 観測した時系列データがあります。 このデータが準周期的な特性がある様で、黄金比などの特徴が見え 隠れしています。 データ分析を試みていますが、この準周期的な変動の為に上手く出来ず 困っております。 ネットで調べていたら、次元を上げることで周期運動に変換出来る との解説を見ました。 「フィボナッチ数と準格子」 http://auemath.aichi-edu.ac.jp/~ykhashi/semi/2006_eri.pdf ところが、悲しいかな知識がないので上手く計算式におとせません。 エクセルの式で書くと、どの様な数式になるのでしょうか。 y=・・・・ ご指導の程、宜しくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 損益分岐点分析 <データ> 固定費 1200 万円 製品一個当たりの変動費 7,500円 販売価格を10,000円に設定した時、売上高営業利益率が10%となる売上高として最も適切なものはどれか? ア 7,200万円 イ 7500万円 ウ 7700万円 エ 8000万円 上記のような問題があるのですが、順を追って細かく説明いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 二つのデータを統一させたいのですが。 エクセルで 「シート1」 「シート2」と 下記のようなデータがあります。 並び順は不規則ですが、 A列の内容は各シートとも同じです。 この二つのシートを一つにあわせて 「シート3」のようにしたいのですが 何かよい方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【シート1】 | A | B |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1| あ | ア |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2| い | イ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3| う | ウ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【シート2】 | A | B |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1| う | 9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2| あ | 7 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3| い | 2 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【シート3】 | A | B | C |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1| あ | ア | 7 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2| い | イ | 2 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3| う | ウ | 9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以上でございます。よろしくお願いします。 エクセルのデータ抽出です データの抽出ですが,オートフィルタでは上手くいきません。 データが以下のように配列してあります(ア~は人名が入ります) A B C ア 1 2 3 イ 2 ウ 3 エ 2 3 このような状況からたとえば,3のデータを有するア・ウ・エ(の3名)を一度に抽出することは出来ますでしょうか。 エクセル2010の「データ分析」消えました エクセル2010を使用しています。「データ分析」をアドオンからインストールして使っていたのですが、本日急に「データ分析」がコマンドから消えていました。再度、アドオンからインストールしたのですが、表示されません。再度使用する方法を教えてください。 データ分析はタブローで十分なのか。 これから機械(人工知能?)を用いたデータ分析を勉強しようと思っています。その際必要な物が、プログラミング(python)に加えて、線形代数、微分積分、統計学といったものの勉強になると思うのですが、 それとは別に、タブローを使えばデータからの統計を取ることは誰でも簡単にできることだとも思っています。 そこで、正直タブローの使い方を学んだ方が将来データ分析を扱う者になるために、手っ取り早いのか、 それとも自分で統計学等数学を1から時間をかけて学ぶ必要がそれ以上に、大いにあるのか疑問に思っております。 是非、そこら辺を「現場」で活動してる人に聞きたいので、是非意見を聞かせてもらいたいです。 一応、簡潔にまとめますと、 人工知能を用いて様々なデータ分析を行えるようになりたい。 そのために今(大学1年)から数学やプログラミングを1から学ぶ(王道コースと思われる)か、 それともタブローの使い方さえ身につけばそんなもの実は必要ないのではないか。という質問です。 お願いします。 データの分析法に関する質問 データの解析に関して質問があります。 "U-test"と"Iδ-index"とはどんな分析法なのでしょうか? "Iδ-index"は「森下のIだよ...」と言われた記憶はあるのですが、それ以上は思い出せません。 できれば以上2つの分析法の、分析の意義と計算方法を教えてください。 PSM分析について お世話になります。 マーケティングリサーチの分析手法の1つで価格受容性を測るPSM分析という手法がありますが、この手法の結果データの読み込み方について、下記解法の説明があったのですが、この説明の根拠がいまいち理解できません。 それは「妥協価格」についてですが、その交点の高さに応じて下記のような読み取りが可能と解説しています。 「「高くない曲線」と「安くない曲線」の交点である妥協価格から、消費者の商品に対する価格意識を見ることが出来ます。妥協価格の縦軸上の交点の位置が低くなると(縦軸の累積回答者比率が低い)、その商品・サービスへの価格意識が高いことをあらわしています。」 この交点の高さにより、価格意識の高さ、低さを読み取れるのはなぜなのでしょうか? ややこしい質問ですいませんが、もしおわかりの方がいらっしゃればと思い登校させていただきました。 よろしくお願い致します。 パチンコのデータ分析で勝てる? パチンコもデータ分析などすれば コンスタントに利益を上げ続けられるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
クラスの人数は41人です