• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データ分析はタブローで十分なのか。)

タブローで簡単データ分析?それとも数学・プログラミングが必要?

このQ&Aのポイント
  • データ分析を始めるには、線形代数や微分積分、統計学の知識が必要ですが、タブローを使うことで簡単に統計情報を取得できます。
  • 一方、データ分析には人工知能の知識も必要であり、タブローよりもプログラミングを学ぶことが求められます。
  • タブローは初心者にとっては手軽であり、基本的な統計情報の取得には適していますが、より高度な分析をする場合は数学とプログラミングの学習が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.1

質問者様が想定している「現場」に近い仕事をしています。 私としては、まだお若いのでTableauの使い方よりも数学やプログラミングの学習を優先させたほうが良いと思います。 TableauはあくまでBIツールの選択肢の1つなので、要素技術を学んでおくことは大切で、かつ数学やプログラミングの知識は他に転用可能だからです。 あんちべさんが書かれた「データ解析の実務プロセス入門」という本が参考になるかと思うので、良かったら読んでみてください。

syotattle
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございます! そうですよね。そうしたいと思います。本の紹介までしていただきまして本当に助かります。早速読み進めていこうと思っています。 それと、(この際せっかく「現場」の人の意見が聞けるので)もう少し聞きたいことがあるのですが、数学を勉強するとなると「微分積分」「線形代数」「統計」「確率」がマストで勉強しなくてはいけない範囲でしょうか??また、どのように勉強すすればいいのか(高校と違って「数学」という授業もありませんし)正直わからないといった感じです。 市販の本(どの本がいいのかすらわからないが)を買って、それも読みながら勉強という型になるのでしょうか? 少し甘えた質問ですが、是非ここら辺も片方てもらえると非常に助かります。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.2

データ分析を目的とするならば統計学は必要になってくると思います。 また、微分積分や線形代数、確率の知識があると有利になります。 このあたりについてはあんちべさんが良いブログを書いてくれてます。 http://antibayesian.hateblo.jp/entry/2014/04/01/003546 重複している部分もありますが、こちらのブログも参考になると思います。 http://breakbee.hatenablog.jp/entry/2014/08/16/090556

syotattle
質問者

お礼

本当にありがとうございます。早速見させてもらいましたが非常に参考になりそうです。本当に助かりました。