• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入れ歯(歯そのもの)が小さい)

入れ歯のサイズについて

このQ&Aのポイント
  • 入れ歯のサイズが小さい理由とは?
  • 入れ歯のサイズがバランスとれない問題
  • 入れ歯の長期使用による影響と対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.3

>しゃべる時に、舌の右側先端が義歯先端の土手部分と接触します。 じきに慣れます。 >発音不明瞭までにはなりませんが、長時間しゃべるあるいは長期間にわたって、発音に影響が出ますでしょうか。単発的に通訳の仕事をしていますので。 英語ではありませんが、私も通訳です。L音のときにちょっと邪魔になるときはあるでしょう。 それと先ほど書くのを忘れましたが、入れ歯が小さいのはもう一つ理由があります。上の歯の場合、二本の奥歯を一本の隣の歯で支えるのですから負担がかかり、その歯がだめになりやすいのです。で、それを避けるためにも重量を軽くするのだと思います。

shibushibuya
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 確かにthreeやt...の時、邪魔のようです(笑)。 もともとの考えは、下の歯を守るために入れ歯を作ったんです。 お陰様で、色々と勉強になりまして、今日から安心して眠れます。

その他の回答 (2)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

入れ歯の性能は、見かけでしょうか? それとも、咀嚼するときの機能と、より違和感のない、装着性?でしょうか? 元の歯と大きさが違うので、おかしい! 見かけ通りの入れ歯としたら、どうなると思いますか? より使い勝手もよく・・・なら、何故そうしないのでしょうか? 自然の歯に近いのに・・・です。 【質問は、なぜこんなに小さく作ってくれたでしょうか。 左側の歯や下の歯とのバランスをとれないではないでしょうか。】 入れ歯を作る人の中では、食べるときの入れ歯、 外出用(見かけ重視)の入れ歯を作る人もいるそうです。 見かけ重視の人は、歯茎は歯茎のように見えるように、色も硬さもそのように、 奥歯で笑って見えても入れ歯とは気づかれないような金属のたぐいも一切使わないような。 なぜ、2つも・・・入れ歯、そんなことをする? 見栄えもよくて、ちゃんと噛めては両立・・・しない? 靴でも、スニーカーとハイヒールと有りますしね。 機能なのか、見かけなのかというのは、判りますか? ボディスーツとかもそうですよね? 【また、このような入れ歯を長期使用していくと、何か良くない影響を生じるでしょうか。もし、何か影響が出るようであれば、どうしたらよいのでしょう】 何故に作成した歯科にご相談されないのでしょうか? 最初から、’ナニかよくない’と思うなら、聞くべき。 【できれば詳しく教えていただきたいです。因みに、当方は62才、女性です。】 当方65歳、女性です。 今年、定年で退職いたしました。 部分入れ歯歴4年(左右下顎67)。  ちゃんとしたもの(私費)を作って、使用したのは2年です。 保険で作った、最初の入れ歯は、作っただけで、ほとんど使ってません。 で、私費で作った方がより歯が小さいです。 歯茎の部分の素材も違うので。 もちろん、自分の歯も取ってありますが、比べ物にならないぐらいに、一瞥して大きいです。 自分の5番よりより小さい7番の義’歯’になってる。 保険の歯の土手は小さいですが、私費で作った義歯は’歯’はより小さく、歯茎部分は厚く大きく(より喉奥に向かって伸びてる)、金属部分も多くなった(自分の歯の前歯部分の裏側)、そして、歯に引っ掛けるクラスプ=引っ掛け金具?はない。 でも、口の中では違和感があまりなく、咀嚼した時に最初からドコモ痛くない。 不思議で。 保険の義歯は、どうやっても、噛むと顎の骨の凸凹して歯茎の下にあるのが判るほどに、肉の下のホネに当たってる・・・と感じられて痛かった。 なので、作っても使わないで2年? 大きさ的には、保険の義歯の倍以上のイメージで、最初びっくりしました。 義歯の’歯’を支えているのは、歯茎の骨じゃないです、インプラントはボルトを食い込ませて、自分の歯のような構造にしている。 そっくりボルトと上の歯の部分と同じように抜いた顎骨の穴の中にポンと入れ込めば出来る。 なので、歯の大きさも揃えられます。 義歯は、歯茎にかぶせる、さらに 義’歯’は歯茎=土手?に浅く埋めて、支えるしかない。 もとから、歯の大きさとして、底面?として歯茎に乗せるに、制限があります。 もし、同じ大きさにすると、支える義歯の歯茎部分が更に大きく横にも厚みにも広っての、義歯歯茎=土手になる。   噛むための強度として。 その分が口の中で余分な’容量’になります。 ごはん粒1つ、口の中に残っても気になるでしょう? 入れ歯が気にならないようになるにはご本人の修練が必要です。 異物として口の中に常在する。 なるべく、小さく、そして’普通に噛める’を目指す。 歯茎に’歯茎’を乗せて、歯根のない’歯’の役目を担わせる。 密着し、素材は堅いものなら、薄く、小さくは出来るが、柔らかい自分の歯茎には噛む時に’痛い’ 柔らかい歯茎素材を使うと、見かけも装着感もいいが、いわばフニャフニャしている(ここまでフニャではないですが、踏んでも割れない柔性がある) しっかりとは、かみにくい? 入れ歯が多少とも、動く? 優先すべき条件として、義’歯’の大きさの齟齬の意味を考えました? 義足ランナーの足は、’足’じゃないですよね? ランナーなら、カーボン、金属での足機能。 モデル?なら、動かなくても、歩けなくても、フィギャアのように美しい足・脚? それでも脚見せて、歩いてもみたいとなれば、とりあえず、折衷案になる。 素材を工夫して、あれこれ出来上がった。 機能的には普通に歩ける! 自分の足とは関節とか位置?太さ?バランスがどうもおかしい、見えるので、左右差ができた、見れば、見える。 なにか悪い影響はあるでしょうか? インプラントは、歯と同じようにホネに埋めるので、同じように出来ます。 異物としてホネの中にまで存在するので、 義歯のように、なんだかいつも口の中にあるスプーン?のようないつでも取り出せるものとは比べ物にならないぐらいな別問題も山積みです。 今後の悪い影響というなら、入れ歯を入れない影響、入れた影響、いずれもありです。 インプラント、ブリッジ、メタボンも、口の中を直接見るなら、判ります。 今後の悪い影響・・・というなら、そりゃ全てにあります。 あるでしょう。 昔は銀歯?(アマルガム)としての治療しかなかった。 それでも、銀歯しなけりゃ、虫歯が進んで歯がなくなる。 銀歯しても、二次齲蝕になりやすく、’悪い影響’というならそうなる。 見かけ以上の問題として、人は異物を認めないという体の作り、機能になってる。 なので、異物をいつでも排除するように機能、動くのが基本、コレを悪い影響というなら、ナニも出来ない。 食べる、体を維持するためにはどうするかです。

shibushibuya
質問者

お礼

詳しいご説明でありがとうございました。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.1

>食物を噛む際、痛みがなく、フィット感もまあまあです。 それは結構なことです。歯科医の腕が良いのでしょう。最初のうちは痛むのが当たり前です。 >ただ、自分元の歯と比べると、入れ歯が大変小さいと思います。 当然です。入れ歯というのは噛む歯ではないです。貴方は今後左側の本物の歯で噛むべきです。右の入れ歯は助っ人です。 >質問は、なぜこんなに小さく作ってくれたでしょうか。 当然です。噛む歯ではないからです。 >左側の歯や下の歯とのバランスをとれないではないでしょうか。 それは前歯の場合です。前歯はなんと言っても公衆の目にさらされますから。奥歯の入れ歯は助っ人です。 >また、このような入れ歯を長期使用していくと、何か良くない影響を生じるでしょうか。 入れた日から痛まないなんて凄く腕のいい歯科医です。大丈夫です。入れ歯というのはちょくちょく点検を受けてだんだんフィットしていくものですが、貴方の場合は最初から噛めている。凄いです。それ以上望むのであればお金をど~んとつぎこんでインプラントをするしかありません。 義歯を本物扱いしてはなりません。補助的なものです。

shibushibuya
質問者

お礼

わかりやすく、簡潔なご説明で、ありがとうございました。とっても安心しました。また、しゃべる時に、舌の右側先端が義歯先端の土手部分と接触します。発音不明瞭までにはなりませんが、長時間しゃべるあるいは長期間にわたって、発音に影響が出ますでしょうか。単発的に通訳の仕事をしていますので。教えていただけたら、大変ありがたいです。

関連するQ&A