- 締切済み
いずれ妊娠を考えていますが働き方についてご相談です
結婚し2年目の現在主婦です。 先々月まで派遣社員で編集の仕事をしておりましたが体調不良で悩んでおり、皆様からご教示いただきました。それにも関わらず体調が悪化してしまい退職となってしまいました… その後療養し、すっかり体調も良くなったので再び働こうと思っておりますが、パートで働こうか、契約社員もしくは派遣で働こうか、働き方について悩んでおります。 ・年齢的(30代前半です)にも1年後くらいには妊娠を考えている(今は夫と2人で過ごしていたいです) ・住宅ローンや生命保険の支払いなどがあり、夫の月々の給料だけではやりくりが困難(ボーナスは貯金しております) ・私自身が体調を崩しやすい、体力があまりない(偏頭痛や低血糖気味、腹痛になりやすく体調崩しがちですが薬を飲んだり、夜ゆっくり休めばなんとか回復できます) ・上記のように経済的に余裕が無いにも関わらず、子供ができたら2~3年は子育てに専念したい(子供の成長を見ていたい) ・家事はある程度余裕をもってやりたい それぞれの雇用形態の(自分にとっての)メリット、デメリットについても考えてみました。 パート…時給が安めではあるが家事と両立しやすい? 派遣…高時給だがいずれ妊娠した時に派遣元に迷惑かけてしまわないか…残業があったり仕事内容がパートに比べてはハードなのでしょうか?今の私では家事と両立は難しい? 契約社員…半年更新や1年更新が多い 夫にも相談したのですが、夫は私のやりたいようにやっていいと言ってくれました。 いろいろ矛盾点があったり、甘い考えがあるのかもしれません。 皆様から客観的なアドバイスをいただきたく思います。 長文を渡り申し訳ありません、ご教示願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- halkichi
- ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.4
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
回答No.3
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1
お礼
アドバイスいただきありがとうございます。 私は自分の都合の良いように考えていました… 妊娠のことも将来のことも計ったようにはいかないですよね 現実的なことも具体的にわかって良かったです。 正社員で探してみます。ありがとうございます!