- ベストアンサー
妊娠4ヶ月・・・ いつまで仕事をしていましたか?
現在、妊娠4ヶ月で5月末出産予定なのですが、仕事のことで夫ともめています。派遣社員で働いているのですが、妊娠がわかってから、つわりがひどく仕事を欠勤、遅刻、早退が続きました。 妊娠が分かった段階で派遣先から2月末までの契約と言われたのですが、先日同じ派遣社員の人から辞めて欲しいと言われて1月末までの契約となりました。 夫は最初の段階で2月末まで契約だったし、それまで私が働くと言ったのだから、2月末までは短期でもバイトでも何でもいいから働けと言います。働かないなら2月から何をするのか?家でぼーっと過ごすのか?と言います。 派遣会社の方に聞くと短期の仕事であったとしても、妊婦を受け入れてくれる会社はほとんどないと言うことでした。 お腹が大きくなり始めていて、通勤が少し大変になってきたので私は1月末で仕事を辞めたいと思うのですが、これは甘えでしょうか?夫は出産後もすぐに働いて欲しいといいます。両方の親は地元にいるため、子供を見てくれる人は誰もいません。 私は育児は自分でやりたいし、手がかからなくなったら仕事をしたいと思っています。その間、多少生活が苦しくても、節約をしてそれなりに生活していければいいと思っているのですが、夫はお金を稼ぐことだけを考えろと言います。そして家族のために自分稼いだお金が消えていくのを嫌がります。私に俺のお金をすいとるな!と言います。 夫は私の体やお腹の中の子供のことを全く考えていないように思います。それとも夫の言うとおり妊娠や子供を理由に私が甘えているのでしょうか? みなさんはいつごろまでお仕事をしていましたか?そして旦那様は仕事に対してどのように言っていましたか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
随分なダンナ様ですね・・・ちょっとひどいなと思いました。 まずお答えですが、私は妊娠5ヶ月目で主人の転勤により仕事を辞めました。元気だったので再就職を希望しましたが、おっしゃるとおり、妊婦を雇ってくれる会社はありませんでした。一度派遣の短期で決まりそうになったのですが、やはり断られました。何かあったら責任をとれないからとの企業の回答でした。 主人のほうは私の稼ぎをあてにしてはいなかったし、子供が産まれたら自分が一家を支えなければと言う気持ちが強かったので、仕事をするしないは私の意志だけの問題でした。 一月末で退社してから、ご主人を納得させるために求職活動をされるのは良いと思いますが、雇ってもらえない事を証明することになると思います。産まれてから求職活動をするのも、事実上非常に困難で、託児所の確保だけでは済まない問題が沢山出てきます。 問題は、その事実と、ご主人の考えが相反することですよね。子供を持つと言うことは、予想以上に大変なことで、思うとおりに行かないことが多いです。妊婦のあいだ健康でも私のように離職する場合もあり、逆に体調が悪くて離職せざるを得ない場合もあります。また出産後すぐ復帰できるかどうかも、産んでみないと分からないし、託児所に払うお金は稼いだお金と殆ど変わらない場合もでてきます。 そうした現実以上に、おそらくご主人はお金に執着があるのでしょうね。あなたが離職すると実際収入は減りますが、家計の支出はほとんど増えませんが、あなたの家計はどのような分担になっているのでしょう。 良い解決方法があればよいのですが、おそらくしばらくはご主人との意見の相違でうまく事が運ばなくなるように思います。でも妊婦は身体が第一ですから、もしつらい状況になれば、早めに実家に帰って休養を取って下さい。ご主人とのことは子供を産んでから考えましょう。子供の顔を見ればご主人の気持ちも変わるかもしれないし。とにかく、身体が第一ですよ。
その他の回答 (6)
- blue_green
- ベストアンサー率16% (4/24)
こんばんは。 皆さんもう色々ご回答なさっているようでしたがまだ受け付けていらっしゃったので書いてみました。 私は初産で双子出産でしたので(当時26歳)妊娠8ヶ月に入る時から入院しなくてはいけなかったのですが、引継ぎなどの兼ね合いで入院する1週間前まで勤務していました。 (本当はもう少し前から産休が取れたけど、自己希望で行きました) 出産後、育児休暇を約1年取得、その後復職しました。 ただし、私の会社では産休後すぐに復帰する方が圧倒的に多く、育児休暇を取ったのは私がはじめてでした。 皆様すでにご意見されている通り、質問者さんがアルバイトでもいいから勤務することは可能かどうか考える前に、ご主人に子供を出産することとその後のことを、抜本的に考え直していただく必要があると思います。 アルバイトとはいえ妊婦が新しい職につくのは精神的にも肉体的にも負担となるし、出産後は皆さんおっしゃる通り本当に昼も夜もない生活です。 他の回答者さんがおっしゃっていましたが、はっきりいって私も仕事をしている時の方が、肉体的にも精神的にも全然楽でした。 そのくらい、出産後の育児って、本当に大変なんです。 実際私の場合、主人は最初から私の勤務は私が決めてくれていいと言ってくれていたので仕事を休むことにも、復職することも一切口出ししませんでしたが、「仕事をしている時のママの方が顔色がいいみたい」と言われたことがあります。 もう一度、ご主人に改めて出産・育児にどれだけお金と労力がかかるのか、理解してもらわないと産後の質問者さんが本当に気の毒なことになると思います。 ぜひ頑張ってみてください。長くなってすみません。
私は2週間前まで働いていました(海外なので、日本と事情が違うかもしれませんが。。。)。出産2ヶ月半後に職場復帰でした。ご質問者様との大きな違いはやはり、私は正社員だったので産休を取る権利も職場復帰の権利もあったって事です。それと、ダンナ様の考え方ですね。私のダンナは「職場復帰はお前の好きな様にすればいい。職場復帰した結果、やっぱり子供と一緒が一番と思ったら辞めるのも良いだろう」と言ってくれました。 他の回答者の方々がおっしゃる通り、お腹の大きい方のお仕事探しは難しいでしょうね(たとえ短期でも)。在宅で探すなら良いかも。下にSOHOリンク貼っておきます。ただしSOHOは信用第一ですので、ご無理だと思われるお仕事は引き受けないように気をつけて。 産後すぐ働くのも結構難しいと思います。私の経験から言うと、赤ちゃんはしょっちゅう風邪などもらってきて、1ヶ月のうち3~5日は保育園から呼び出しがかかってお休みをもらったりします。新しい職場が見つかっても上記のような目に遭うと、ご質問者様も心苦しくなると思います。ダンナ様がお子様の顔を見て、考えを変えてくれることを祈っております。。。本当に! なによりも、ご質問者様ご自身のお体が一番大切ですよ。赤ちゃんにとってもダンナ様にとっても、ご質問者様のご健康が損なわれるのが一番の痛手のはずです。無理なさらないよう気をつけてくださいね。
- 参考URL:
- http://www.sohovillage.com/
こんばんは、私は34週(9ヶ月)まで仕事をしていました。通勤も仕事も辛かったですがなんとかがんばって34週まで働きました。これは私の希望です。夫はいつでも辞めればいい。という感じでした。子供を出産した後も半年で復帰です。(フルタイム勤務です)仕事をしながら育児はかなり大変です。ですが私のような人もたくさんいますよ。夫はいつでも辞めればいい。といいます。ので逆に言うと仕事の愚痴など言いにくいですね・・・まあ、参考までに。こんな人もいますよ。
厳しいことを言うようですが…。 いろいろなことが重なっているので、ひとつずつ考えていかなくてはならないと感じました。 まず、> 先日同じ派遣社員の人から辞めて欲しいと言われて1月末までの契約となりました。 ですが、つわりがひどく仕事を欠勤、遅刻、早退を繰り返すとなると、やはり同じ派遣会社を使うものとしては迷惑です。おなかのあかちゃんが大事ですが、一社会人として、それに派遣という立場から、あなたは身を引くべきだったと思います。会社は、人は人だとわかっていますが、どうしても派遣会社で人を見ることもあります。もう一人の人に迷惑がかかりますので、その方にはきちんと挨拶を。これが派遣社員としての責務だと思います。 >派遣会社の方に聞くと短期の仕事であったとしても、妊婦を受け入れてくれる会社はほとんどないと言うことでした。 当然です。 また、 子供についてですが、だんなさんと将来設計はされたのでしょうか?とてもじゃないけど、私にはしていないように見えます。どの様な状態で向かいいれてしまった命か私にはわかりませんが、この様な状態で生まれてくる赤ちゃんがかわいそうだとは思いませんか?なぜ、もう少し話し合いを発展させた上で 赤ちゃんを望むようにしなかったのですか?たとえ、赤ちゃんがなかなかできなくて困っていての突然の妊娠であっても、この程度のことでもめている状態ではあなたの妊娠生活に不安な気持ちが漂うだけです。 私は妊娠出産のためにお金を貯めていて、子供を産んで将来の職場復帰も視野に入れての23での出産です。今まで働いていてお金を貯めたのをこの休業期間の出費に当てることは旦那さんは了解してくれないのですか? >夫は私の体やお腹の中の子供のことを全く考えていないように思います。 同感です。でも、なぜ、こういう状態になってしまったのですか?計画を立てていないからでは?私は、あなたもかわいそうだと思うけど、赤ちゃんもかわいそうだと思います。まだ、なにもわからない子だけど…。 派遣の件でも、この子供の件でも、少し考え方が社会人として、夫婦として足りないと思います。甘いのではなく、それをすることに対して、心構えや決まりを学んでいないというか、それをするレベルに達していないというかというか…。 私は派遣で4ヶ月まで仕事。旦那は早く仕事をやめるように言いました。 赤ちゃんのことを今は一番大事に考え、まずは旦那さんと話し合いを続けていくべきだと思います。家族のために自分稼いだお金が消えていくのを嫌がるというのは、親として、旦那として、私には失格だと思います。うまく、あなたは旦那を説得できますか?子供が生まれれば変わってくれるのかな…。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
ひょえー、なんだかさみしい。 旦那様はこの先の育児大丈夫かしら?? しごとは、入院の時以外は続けている者です。正直しんどいです。でも、うちの主人は理解があるし、まあ理解を求めるための喧嘩もなんかしかしましたが、今は満足のいく形で生活しています。 妊婦はもっと大切にしてもらってもいいと思いますよ。会社で煙たがられるのは確かに生産性が落ちるのでしょうがないことだと思います。どちらかといえば雇ってもらってるって感じになりますからね。 でも、家では大切にしてもらいましょうよ。普通の体ではないこと、無理をすればお母さんだって赤ちゃんだって危険です。通勤だって、ママには相当の負担です。そんなところもう少し分かってもらえるように検診とか一度ついて行ってもらったらどうでしょうか? なんて、思いますよ。 これからまだまだお金も時間(協力)も旦那様にはかけてもらわなければなりません。これが第一歩だと思って、話し合い頑張ってくださいね。
お礼
これから先、育児のことなどを考えると、 今この問題をしっかり解決しなければ、夫の協力は得られないなと思いました。 次回の定期健診についてきてもらおうと思います。まずはそこからですよね。ありがとうございました。
- neo_ap1
- ベストアンサー率26% (105/395)
こんにちは。 今大変な時期ですね。 今はtorahiko0521さんの体と、お腹の赤ちゃんを最優先に考えるべきだと思いますよ。 うちのカミさんは仕事の内容と体調が相まって 出産1ヶ月前くらいまで続けられましたが、 そういった人はあまりいないと思います。 出産後も本人はすぐに復帰するつもりだったみたいですが、 結局半年後に復帰しました。 ただ、それも本人が強く望んでの復帰だったので、 早めと言えば早めだと思います。 普通は1年くらい育休を取るそうです。 お金の問題もそうですが、 産後すぐに体力が回復するわけではありませんし、 育児だって相当体力を必要とします。 その両方をフォローをするのが我々夫の役割だと思いますし、 このフォローなくしては子育ても成り立たないと思います。 稼いできたお金も、家族を養うためであって 自分のためだけに使うのは独身時代で終わりです。 その自覚がちょっと足りないような気がしますが、 実際に子供の顔を見れば考えも変わるでしょう。(きっと) 妊娠と子供を理由に甘えるのは構わないと思いますよ。 それに、本当に体が辛い時は甘えではありませんし、 できるだけ大事を取った方がいいです。 何かあってからでは遅いですから。 家事などの旦那さんが出来る部分をお願いしたりして甘えるのもOKだと思います。 子供が生まれて、育児が始まれば甘えなんて言ってられません。 子供は待ったなしですからね。 余談ですが、はっきり言って仕事なんて育児に比べれば楽なもんです。 専業主婦+育児ならまあなんとかなるかもしれませんが、 仕事しながらだと相当な労力です。 それに単純に復帰したとしても、 子供を保育園に預けるならそれだけで5万~の出費もあります。 当然、それ以外にもいっぱいお金がかかるので単純に子供を預けて働くのが プラスになるかどうかは微妙だと思います。 お金の事も大事ですが、もうちょっと旦那さんに体調の事を理解してもらう事も必要だと思いますよ。
お礼
夫も回答者さんのように理解をしてくれるといいのですが・・・。 話し合っていくしかないですね。 回答者さんのようなしっかりとした考えを持って子育てをしていらっしゃる男性がいること、素晴らしいなぁと思いました。 子育ては夫婦で協力してやっていかなければならないことですものね。まずは、お互いの気持ちを一つにするところから始めていきます。 ありがとうございました。
お礼
うちの家計は全て夫が管理しています。お金にとても執着する人なので、人任せにはできないそうで、そのようなことのなりました。 今は身体のこと、子供のことを第一に考えて、今後のことも含めて話し合いの場を作らなければならないと思います。ご意見ありがとうございました。