- 締切済み
上司にADHDを疑われてしまい、ショックですが
上司にADHDを疑われてしまい、ショックですが 自分で自分に疑問を持っていて、 病院に行こうと検討しています。 今年就職した21歳女性です。 先月直属の上司のそのまた上司が私はADHDなのではないか?と疑っていて、昨日、先輩と私と上司の3人での話し合いがありそのなかで上司に「本当に発達障害とかの診断を病院で受けてないんだよね?ADHDなの?」と聞かれました。 理由は ・物覚えが悪い ・話をしている時に上の空である ことからだそうです。 私自身、働き始めの最初は急いだり焦ったりして やることを忘れるミスを繰り返し、最近は ゆっくり考えてやっていてなんとかやっています。 今まで何度も何度も上司に一日の計画表を作れと言われてきました。仕事の中で「これはこうするんでしょ?」とか「これはこうだって前言ったよね?」とか何度も毎日そういうことがあり、流石に自分でも(私はおかしいんじゃないか)と思うこともありましたが、はじめての就職だったのと、まだ一年目のみんなはそんなものかもと思う自分も半分ありました。そして、努力が足りないのではないか、みんな言わないけど努力してるからできるようになるんだと考え、家に帰ったら疲れて寝てしまい思い返すことができない自分に自信がないです。 計画表は上司に言われ書いていますが、またミスをするともう一度書いてきてと言われるので嫌々思いながらも書いています。一生懸命やっていることだけは認めてくれているようで、何とかしようと上司も思っているようです。私は上司が、疲れると八つ当たりをしたりすることもあり、信用しきれませんが、多大な迷惑をおかけしているて申し訳ありません、とも伝えています。 自分自身でおかしいと思うところを挙げます。 ・学生時代は、授業中おとなしく座って勉強しているというよりはしている振りのように思う。宿題を先延ばしにし、定期テストの前は必ず徹夜で、やるべきことはギリギリになってから死ぬ気でやる ・部屋が汚いが、こうあるべきという考えはあるため、定期的に掃除をするがまたものがたまっていき、元に戻すのがめんどう。 ・話し下手で、順序立てて話すことができないため、仕事では黙っていたり、表情を作れない。プライベートの仲のいい人や、親とは、性格として理解される 性格?について ・朝、鬱っぽくなり行きたくないとだけ思い、仕事が終わると朝のネガティブな気持ちがさっぱり無くなる。(夜から行動することが多い ・自信がない訳ではないと自分では思っているが自身が無いように思われ、親、友人に自信を持った方がいいと言われる ・人の目を見ない(見ることが怖い、めんどくさい) ・これが完全な自分ではないと常に思っていると思う。 ・願望をいつまでも先延ばしにする ・努力ができない(勉強、予習、復習) ・愛想をよくすることがめんどくさく、ほんとは信用してない相手に対して愛想を良くするとイライラしてくる。 ・他人には当たれないが、家族には感情をぶつけてしまう ・頭で色々考えてしまうが外に出せない 友人に言われること ・自己表現が苦手 ・人と話した方がいい(私は自分でこもっている方が好きで、楽である まだまだ書きたいことはありますが、病院に行ったほいが良いか 、また行った際に どんな用意をした方がいいか教えてくださると嬉しいです。
みんなの回答
精神的なケアは必要かも。 投稿者様には酷な話かもしれないけど。現実の話すると、今の企業ってなかなか社員クビにできないから、どうしても扱いきれないと病気って事で退職勧めるのは本当に多いよ。 ただ、理由が詰まってないとそこまでしないけど。 そこまで上司に判断させてしまった。って可能性もある。 ADHDとハッキリ言ってくれた上司さんは親切だし、心配してるんだと思うが。 面倒みたくても、自営じゃない限り、限界はくるからね。 私はなんか例文見てて、脅迫観念が強い、自律神経失調症に思えた。 「生きづらい」と思っている人の多くは軽い障害を脳に追ってはいるが、治るところまでは治る病気だし。 あと、すべてから逃げて「後で」って事にしている辺りがまた危ないかな。どこ就職しても通じない症状だ。 すぐ病院探しに入った方がいいし、上司さんに相談してもいいと思う。けれど、仕事を辞めて静養に入る事は覚悟で。 そのうち、家庭で暴君化してしまったら、いっきに引きこもりになっちゃうと思うよ。 アルバイトでも良いから、なんか続けながら病院へ。 早く治してね。 悪化する前に。 とにかく、一度、確認も込めて病院行った方がいいよ。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
こんばんは。 人間の脳細胞は沢山あります。全体で1000億、大脳皮質だけで140億です。 だから、きっぱりと分類したところで、大した意味はないように思います。100人いれば100通りの脳の構造が違ってあり、10億人いれば10億通りの脳があるわけです。どこが境目として適当かなんて、誰が言えるでしょう。もし、診断として言えたとしても、それは便宜上の診断でしかあり得ません。軽いADHDの要素なら全員が持っているとも言えます。同様に軽いアスペルガー的要素も誰もが持っています。だから、分けることにあんまり意味はありません。 おっちょこちょい、落語で言うところの粗忽者を今風にADHDと呼ぶだけのことでしょ。でも、それって「行動力がある」っていう要素のことじゃないですかねぇ。この要素が全て悪いのではないでしょう。いや、なくてはならない要素ではないでしょうか。 ただ、そう言う要素が自分にあるとわかれば、対策としてメモを活用するとか、携帯のスケジュール表を活用するとかはあるんじゃないですか。その上司もそういうのを期待してるのではないでしょうか。
お礼
落ち着きがないなどは ないので、行動力はないです。 メモを取る、など工夫して 仕事をしていきたいと思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
meteo704 さん、こんばんは。 行きつけの病院へ一回診療してしてください。その段階で紹介状を書いてもらってください。そして自分で予約を心療科で取ってください。念のため、その日は休みにした方がいいです。診断書を書いてもらって、そして上司に提出ですね。
お礼
仕事を休むことには抵抗があるので、 もし行くのであれば 休日もやっている病院へ 行こうと思います。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
どうなんでしょう。 特徴は確かにそういう傾向がありそうですよね。 でもだから何なの? というレベルに思えます。 私の子供の頃の様子なんかだとまんまADHDですし、 今でも忘れ物が多いとか、これ大丈夫かな?と思うことはしょっちゅうです。 おそらく検査に行ったら診断が下りるような気もしています。 だけどそれが何なの。 診断が下りたら皆が配慮してくれるって言うわけでもないでしょう? それに診断にあなた自身や周りもが甘えて、全てに対して「発達に問題があるから」と諦めてしまうんじゃないでしょうか。 診断によって気を付けるようになる人ももちろんいます。 長年の生きづらさの原因が分かって肩の荷が下りる人もいるでしょう。 だけどあなたの現在の職場には、そういう障害のある人に対しての十分な配慮やサポートができるような人間は一人もいなさそうですよ。 むしろ診断を盾に陰湿ないじめやパワハラに発展させそうな人ばかりじゃないのでしょうか。 大事なのは自分ができないことに診断を下すことじゃないと私は思います。 よほど大きなミスはたしかに問題ですが、 そうならないために注意をし、確認をするのは本来は監督者である先輩や上司の役割でもあります。 これでいいのか、今どうなっているのかをしつこいくらいに確認しましょう。 その上で起きたミスならそれはあなただけの問題ではないし、 進捗は怒鳴りつけて早まるものではないのです。 あなたの仕事ぶりがどの程度なのかは実際に見ることができないので分かりませんよ。 でも私から見れば、他に活かせる部分がないかを見きわめるのも上司の能力。 一年目でろくに動けない新人に、何度もやることを清書させる時間があったら、 ミスをチェックしながら何ができるのかを模索してあげることはできないものかと考えて欲しいです。 今は人手不足で、先輩や上司も自分の仕事で手一杯で、そのような余裕がないのかもしれませんね。 ただぱっと見で使える新人であって欲しいというのは向こうの勝手な希望です。 それが違うからと言ってあなたが文句を言われる筋合いはないんですよ。 それはそれとして、 ADHD傾向があるとしても、あなたには得意な作業があるはずです。 まずはそこを伸ばす。 ミスをする確率は他人より多いのだから、手にやることをマジックで書くとか、 きちんと覚えるまでは気がそれても思い出せるような方法を自分で編み出す。 絶対に忘れそうなことは自分だけでなく、同僚にしばらくしたら一声掛けてとお願いするなど、「忘れても思い出す」努力が必要です。 上司が医療費を払ってくれるのでしたら診断を受けてあげてもいいけれど、 生命保険の加入などに制限があったり告知義務が出てきたりすることもあるから、デメリットもきちんと理解せず言われるがままに診断が下りて、 あとになって損をするのは自分ですよ。 本当に自分にその診断が必要なのか、よく考えてみて下さい。 社会に出たら不完全な自分でも生きなくてはいけません。 だけどそんな不完全な自分を否定して、こんなはずじゃないと自分を打ち消していたら、いつか本当に心を病んでしまいます。 きつい言葉に心が折れそうになることもあるでしょうが、 開き直って必ず結果を残すことができれば周囲の見る目も変わってくるかもしれません。 どんな仕事をなさっているのかは分かりませんが、 ミスが許されずADHD傾向のある人には向かない職業はあると思います。 (命に関わる仕事とか) そんな場合は思い切って仕事を変えることも検討した方がいいだろうし、 今の自分を活かせる方向性ということも考えてみて下さいね。
お礼
傾向はありますよね。 命に関わる仕事というよりは、 ものが相手の仕事でありますが、 気をつけたいです。 もう少し自分と向き合おうとおもいます。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
少しマイペースでおっちょこちょいな印象がありますが、普通だと思いますよ。 人間には、仕事の速さや正確さを含めて、何にしても能力差というものがあります。 むしろ、他人を発達障害だのADHDなどと言う上司の人間性や品格にこそ問題がある。 他人を苛めて喜んでいる人間同様に、人の心や痛みを理解しない、一方通行のバカヤローということになるでしょうね。 あまりご自分を追い込まないことです。
お礼
そう言ってくださってありがとうございます。 普段の生活には自然と怠けが現れますが、 仕事場ではなるべく考えて行動するよう 気をつけます。
お礼
幸い、家族は協力的で、 しかし病気とは認めてくれないのですが、 当たってしまわないようやっています。 病院行ったほうが 良さそうな気もしてきました。 それで安心もするかもしれませんね。