• 締切済み

これってADHD?

自分が適応障害ではないかと不安になってきました。ご助言ください。 25歳、中途で営業職に転職し、4ヶ月半です。 この時期ですから、まだまだ仕事ができず、お荷物扱いなのは分かるのですが、自分でも驚くくらいケアレスミスが多く、ADHDなどを疑ってきました。 ADHDの特徴のうち、多動と衝動はほとんどないのですが、書類の簡単な記入漏れを毎回見逃す、忘れ物、報連相忘れ、大事なことがスポッと抜けたまま物事を進めてしまうなどの、いわゆる不注意が強いと思います。 頭が固い、視野が狭い、柔軟性、臨機応変さがない、ツメが甘い、真剣にやっていない、不真面目、めんどくさがりなど、上司や周りからさまざま言われてしまいます。 どんなに書類をチェックしても、自分なりにまとめた書き方ガイドなどを確認しても、漏れがあります。それが不真面目という評価に繋がることが辛いです。 また、やり方や流れも一度体験しているはずなのに、記憶ができずに覚えられず、メモを見てやってもミスになり、怒られます。 また、勝手に自分の判断で進めているつもりはないのですが、打ち合わせなどの内容で間違った説明をしたまま、仕事を進めてしまい、それが衝動性にあたるのかな?とも思えています。 この時期、毎日の様にミスをして怒られるのは新人として当たり前でしょうか?それとも何かおかしいですか? 自分では判断がつきません。 怒られて萎縮してしまって、業務上の質問や連絡すらままならず、暴走していると言われています。 過去に抑うつ状態、社会不安障害を患ったことがあります。 改善するいい方法などもご存知でしたら、ご助言ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

合気道などの武道、座禅、茶道、華道etc.に 入門して、心・技・体を鍛えませんか。 過去のあらゆるミスを紙に書き出して、 1つ1つ、どのようにすればミスを 防ぐことができたかを違った色のペンで 書き加えてみませんか。 それが済んだら整理&分類して、 分類されたミスごとに、極限思考しながら フェールセーフなどの対策を考え出してみませんか。 ここまで読んだら、 Einstein's Riddle または、The Enigma of Einstein で、検索して、クリアしてみませんか。 気が向かれたら、発達障害のリハビリを 受けてみられるのも宜しいのではないでしょうか。 適応障害かどうかは精神科医の診断を 受けてください。 Good Luck!

mono_18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、ミスノートは付けています。どんなミスがあったか把握していますし、同じミスをしないよう、備忘録も作りました。しかし、それでもミスになるので、何かおかしい…という感じなんです。できるはずのことができないと、こんなに辛いんですね。 ADHDか、そうでないか分かりませんが、チェックシートなどをやってみると該当するという結果になりました。ただ、素人判断になってしまうので、一度受診しようかと思います。 正直、社内での信用も失い過ぎていて、心身共に疲れ果ててきました。 ご回答ありがとうございました。少し元気でました。

  • vin-pps
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.2

衝動性は無いようなのでADHDではなく、注意欠陥性のADDではないですか? といっても、あなたがそうであるとは思いません。 まだ新人さんですよね。失敗して怒られての繰り返しで仕事を覚えるのではないですか? 要領よく出来る人もいれば、そうでない人もいますよ。 他の人よりも少し注意力が足りないのならば、やり方を少し変えてみたり、工夫が必要なのかもしれませんね。 特にいつも間違えていることが一つでも出来るようになれば、自信につながります。 短期間で全てがクリアできるなんて誰でも無理です。一つずつクリアしていくようにしてはいかがですか?

mono_18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分では備忘録の作成やミスノートの作成などで、同じミスは繰り返していないと思っています。怒られれば、嫌が応にもこの書類を書くときここで間違ったから…とトラウマのように思い出せますしね。 ただ、上司からすると、一つの書類の中で全く違う箇所で2回間違ったとしても、そこは教えられていないものだったとしても、「またその書類が上手くかけなかった」という括りで見てきて怒るので、何度も同じ間違いを繰り返す怠け者、クズという評価になっています。 できることは増えているのに、それは認めてもらえません。当然といえば当然なのですが、毎日ミスについての叱責ばかりで、頭がおかしくなってきました。 一つずつクリアですか…仕事の振られ方も飛び飛びで、同じことを反復して覚えようにも、毎日全く違う仕事を次から次へ投げられるので、その都度間違い、叱責され、また違う仕事を投げられる…という状況です。一つ一つ覚えるという状況とは程遠いと思います。 上司は私を辞めさせたいのかもしれません。私もいい加減限界なので、どうしようか模索しようと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 あなたの状態が、何故なのかはわかりませんが、少しADHDの「衝動性」「不注意」とは質が違うように思います。 >書類の簡単な記入漏れを毎回見逃す、忘れ物、報連相忘れ、大事なことがスポッと抜けたまま物事を進めてしまうなどの、 >どんなに書類をチェックしても、自分なりにまとめた書き方ガイドなどを確認しても、漏れがあります。 >また、やり方や流れも一度体験しているはずなのに、記憶ができずに覚えられず、メモを見てやってもミスになり、 不注意として挙げられている内容は、確かに「不注意」なのですが、誰でもしやすい不注意ではないでしょうか? 1度の体験だけで「完璧にこなせる」のは、ごく一部の人たちです。 ADHDの不注意はこれらとは、もう少し違って「信じられない」と周りが思ってしまうようなミスをします。 >打ち合わせなどの内容で間違った説明をしたまま、仕事を進めてしまい、それが衝動性にあたるのかな?とも思えています。 単に「気が付かない」からを原因とした「間違い」ですよね。ADHDの衝動性と言うのとは違います。 https://adhd.co.jp/about/animation_adult/default.aspx 上記の動画は、典型的なADHDの方のものです。 ・履歴書なのに「くしゃくしゃの紙」で「鉛筆書き」「誤字脱字」にも配慮できない。 ・叱られている最中でも、違うところを見てしまう。 ・大事な事項の優先順位がつけられない。(バイトの時間と鞄の必要性の順位がわかっていない) ・相手の状況も見えずに、自分の思いを優先してしまう。 ・部屋が片づけられない。 ・荷物の中の整理ができない。 などの特徴が描かれています。この中で、ほとんどの行動が「衝動的」と言えます。 「思うと、即行動」と言う事です。 >この時期、毎日の様にミスをして怒られるのは新人として当たり前でしょうか? >怒られて萎縮してしまって、業務上の質問や連絡すらままならず、暴走していると言われています。 仕事を受けたばかりならば、ミスは多いとは思いますが「当たり前」か?と聞かれれば「人による」との答えになります。何か、仕事の手順に悩んだら、まず立ち止まり、周囲を見て、自分の仕事の内容を確認し、確認したことを相談しやすい方に相談するべきでしょう。(いわゆるホウレンソウです) それは、いくつになっても「新しい仕事」の場合、必要なことです。 ただ、あなたが「どうしても気になる」のならば、チェックシートがあります。 https://adhd.co.jp/treatment/selfcheck_adult/default.aspx ご参考までに。

mono_18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 動画、拝見させていただきました。たしかに、ここで描かれているような程のことはありません。 部屋を片付けられない、前日に準備をしない、忘れ物が多い、うっかり期限や時間を守れないことがある、くらいしか当てはまらないです。正直、ここまでではないなぁという感じです。 ADHDではなくて、ADDでは?と回答くださった方がいて、そちらのチェックシートだと大きく当てはまるところがありました。それでももちろん確定ではないですし、自分はそうではないと信じたい気持ちでいっぱいです。 支援学校の職員さんということで、ご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A