• 締切済み

全く会話しない嫁さん

息子の嫁さんが何も話しません。家の中が暗いです。本当に何も話しません。話せないという意味ではないです。話はできます。でも、話しません。 息子が何が良くて結婚したのかわからないほど話をしません。息子ともそんなに話をしていません。嫁の両親が来た時もそんなに話はしません。 話をしないから、二人っきりになったとき困るので一生懸命に話を振っていますが 答えは濁った答えしかなく、話は続来ません。これだけ話されないと信じられないほどに疲れます。何か悩み事があると思いますが、話しません。 一言で言って、話さないのでわかりませんし非常に疲れます。先日、何も話さないから疲れると言い放ちました。すると、無言でした。それからは、無言です。息さえきこえません。全く何も話さない人は何を考えているかわかりますか?話さないと疲れるよと言うと、無言になります。意味が不明です。

みんなの回答

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.6

人間関係としてのコミニケーションの手段として会話がありますね。 でも会話という行為に対して両極端に言うと 特に会話が得意でない方と特にお話し好きな方がいます。 それはそれぞれの個性でありどちらが正しい間違ってるではなりませんよね。 bekky0さんが特にお話し好きな方はどうかは存じませんが お嫁さんはどちらかと言えは特に会話が得意でない方となります。 会話極端に少ない行動に対してあり得るのは会話が得意でない、会話が好きではないの2種類があると思います。 会話が得意でない方は自己表現が難しいと思ったり対人関係で気にしすぎて言えなくなったり自分に自信がなかったり、干渉されるのが苦手だったりと色々が心理が背景にあったりします。 会話が好きではない方も同様です。 話好きの人も同じです。 色々が心理が背景にあります。 同じ話好きな人でも会話は好むが自分の内面は話さない人もいます。 逆に自分の事ばかりを話して相手の話を聞かない人もいます。 bekky0さんからすると会話が少ない環境は不安に思えたり暗いと感じる タイプだと思いますが お嫁さんからすると穏やかで平和な雰囲気だと感じているのかもしれません。 ご子息がどう感じているかはわかりませんが 特に何も言ってこないのであればその奥様のタイプも好みなのかもしれません。 ちなみに私は話すのが大好きです。 でも話すのが大好きと言っても大勢の前で話すのは少し苦手です。 理由は話好きの人見知りだからです。 なのでできれば少ない人数でしっぽり話すのが好きです。 もしかすると私の態度を客観視するならば大勢の前での私の態度は あまり話さない人に分類されてるのかもしれません。笑 余談ですが実の姉があまり話さないタイプです。 話すと単発的な表現になってしまうのでキツイ表現に感じることもあります。 また表情もあまり豊かな方ではないのでよりそんな風に映ると思います。 でも実は照れ屋で自我が強く賢い人です。 その諸条件が重なってその表現になっているんだろうなと思っています。 言葉も大切ですが行動や態度も大切です。 気遣いや思い遣りは言葉がなくても態度に出るものです。 これは本題とはずれた内容ですが以前にお付合いをしていた方が 対人に対してコンプレックスや不安感が強かった方がいました。 表面上は話好きなのですが内面はコンプレックスや不安感が強かったので 人を信じることを難しく感じてしまう性格でした。 なので仲がいいのに急に不安になったり信じることが出来きない心理に陥って 『騙してない?』とか言い出して上手くお付合いができなくなった経験があります。 当時はそんな態度が出た時は『人って言葉が全てじゃないよね。 言葉では嘘はつけるけど、長期間態度で嘘をつくのは難しいと思うよ。 だから態度を信じてほしい!』と伝えていました。 色々と書きましたが 人の個性は色々あって良いと思います!!

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.5

実の両親に対しても同じというのなら、それがお嫁さんの自然な姿なのでしょう。 悩み事があるから話さないと考えるのは、質問者さん自身の考えであって、お嫁さん自身の性格から導き出した答えではないですよね。 話さないことが自然体であるお嫁さんに対して、話さないと疲れるというのは、嫁からすれば相当の圧力でしょう。 自分が一番くつろげるはずの家で、いつもと違う自分でいろと言われて、質問者さんは快適に過ごせますか? ご自分がストレスをかけているという自覚がないまま、お嫁さんにプレッシャーをかけ続けているのなら、今以上にお嫁さんは無言になるだろうと思います。 もう少し、質問者さんがお嫁さんの人となりを知ろうとされてはいかがですか。 人生経験が豊富だからこそ、受け止めてあげられることもあるでしょう。 それがわかってお嫁さんが感謝の気持ちを表せるようになれば、それで御の字としませんか。

noname#229163
質問者

お礼

悩みを打ち明けてこそ家族になれると思うのが間違いってことですね。ありがとうございました。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.4

簡単に回答します。 息子さんのお嫁さんのことで悩むのなら、何故息子さんに相談しないのですか?

noname#229163
質問者

お礼

息子は違和感ないです。ありきたりの質問申し訳ございません。

noname#229163
質問者

補足

無料でご回答いただきありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

話さないと疲れる?? 逆でしょ。話をする方がずっと疲れますし、 それを聞かされる側はもっと疲れます。 とは言っても、あなたとは性格が違うんだから 同じと思わないことです。端的に言うとあなたとは波長が 合わないのだろうと思います。 人にはそれぞれ個性があるのです。 息子さんはそういう性格を尊重して結婚されたんでしょう。 あまり人前で話さない人が、よく話をする(話、というより くだらない内容のおしゃべり)人に対して疲れを感じるのは 普通にありますよ。

noname#229163
質問者

お礼

話す方が疲れる、気が付きませんでした。会話大事だと思ってました。ありがとうございました。

noname#229546
noname#229546
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  心地良い時が流れるときは、話さなくてもよいかなあ・・・(笑)。 とも思います(>_<)  でも、言葉のキャッチボール(コミュニケーション)は、会話が 大切ですね(‘v‘*)  質問者さま、困って居るときは、なんでも仰ってくださいね(‘v‘*)  いつでも、心地良く会話できる事を願って居ます(‘v‘*)

noname#229163
質問者

お礼

何に謝っていただいたかわかりませんがありがとうございました。

回答No.1

  そんな性格なのでしょう  

noname#229163
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A