- ベストアンサー
子供の検診について
子供の検診について意見をお聞きします。 母子手帳には1ヶ月検診にはじまり6歳検診まで検診の記入ページがありますが、 みなさんは何ヶ月(歳)検診を受けられましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合、母子手帳に記録ページがある月齢で、検診を受けました。 ただし、最初のころは事情が分からなかったので(自治体も、なぜか教えてくれなかった!)病院の1ヶ月検診の項目の中に「(そこの病院での)3ヶ月検診の予約」というのがあり、素直に3ヶ月検診の予約を入れ、実際に受けました……後日、地元の保健所から4ヶ月検診の通知が来ました。 ただ、うちの子の場合、4ヶ月検診の頃って、台風が来る時期で……実際、通知で指定された日は台風で外出する気になれず、子供の体調も微妙だったので、保健所に電話して休ませてもらいました。 (これも知らなかったのですが、ツ反とBCGも保健所の4ヶ月検診にあわせて公費でやってもらえたようなんですが、知らなかったので、3ヶ月半で病院でやってもらったので……それもあって、行かなくてもOKでした) 気分的には、毎月のように検診や指導をしてもらった方が安心できたのですが、公費負担用紙をもらえない時期はお金もかかるので……地元保健所が、市内の児童館に(1館につき月1回)来て「無料育児相談」をやってくれるので、母子手帳に記録ページの無い月は、それを利用しました。 実際にやった時期 1ヶ月検診(出産した病院で有料) 3ヶ月検診(出産した病院で有料) 4ヶ月検診(保健所で無料、欠席) 6(~7)ヶ月検診(出産した病院で公費負担) 9(~10)ヶ月検診(出産した病院で公費負担) 1歳児検診(出産した病院で有料) 1歳6ヶ月検診(歯科検診は保健所で無料、その他は市内の病院なら公費負担) 2歳児検診(出産した病院で有料) 3歳児検診(出産した病院で有料) 4歳以降は、やってません(汗) 幼稚園の健康診断で、大丈夫かなと。
その他の回答 (3)
- kaganiya
- ベストアンサー率33% (242/725)
tamahana さん こんにちは。 保険所から案内が来ました。1ヶ月 3~4か月 6~7ヶ月 1,6歳 3歳まで無料でした。 お住まいの市町村により異なると思います。保険所にたずねることをお勧めします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 やはり、案内が来るのですね。 私の住んでるところの集団検診はは4~5ヶ月と8~9ヶ月のようです。 うちの子はもうすぐ4ヶ月なので、もしかするとそろそろ 案内が来るのかも?と期待しております。 どうもありがとうございました。
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
2歳半の子供がいます。 うちの場合、 1カ月、4ヶ月、8ヶ月、11ヶ月、1歳半、2歳(歯科検診のみ)と受けました。 1カ月検診以外は市でやっているものです。 それから2歳半には歯科と通常検診の両方をやる予定です。 ○ヶ月検診は自治体によってやる月齢も違うらしく、出産後に市から案内状が届くようになっています。私の居住している所では市の施設での集団検診ですが、地域によっては個別でかかりつけの病院に行ってするところもあるそうです。 決められた月齢以外でも病院で受ける事は可能だそうなのですが、検診費は個人負担になるそうです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 私の住んでるところは出産したからと言って特に 案内はきませんでした。 市の施設ので集団検診は実施してるようなので 今度問い合わせてみます。 ありがとうございました。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
1ヶ月 (上の子は2ヶ月も) 3ヶ月 6ヶ月 8ヶ月 1歳 ここまでは病院で受けました。 1ヶ月検診以外は検診料5000円以上かかりました。 市町村で受けられる(案内が来る)ので、そちらなら無料だと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 実費で受けるとなると結構かかるのですね。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 集団検診は日時が決められてしまうのでいろんな事情で 行けなくなる事って ありますよね。 病院だったらずらすことも可能ですし・・・ 公費で負担してもらえる時期のはもちろん病院で受けようと 思ってます。 時期が重ならない集団検診も行きたいと思ってます。 でも、hironaさんの言うように毎月検診してもらいたい気持ちは 私も同じです。 無料育児相談のようなものがあるか探してみようと思います。 どうもありがとうございました。