- 締切済み
3歳児検診で
先日息子の3歳児検診に行きました。(3歳1ヶ月で) 市からもらっていたアンケートの回答で数箇所ひっかかり、小児科の医師から「経過観察」と母子手帳に記入されました。 (自閉症やADHDなどの障害ではないと思うと言うことでした) 息子は今でも癇癪がひどく、足などあざになるくらい打ちつけますが、2歳の頃は頭もだったのでそれに比べればかなり落ち着きました。 言葉も3文字語は出ていますが、発音はいいほうではありません。宇宙の言葉で何と言っているか分からないこともよくある&突然奇声をあげたりします。 長い時間待つことも出来ず、検診でも途中であきてギャーギャーひっくり返って暴れていました^^; 家でもとにかくじっとできないので動きまわっています。おまけにずーっと喋っています。 指しゃぶりもずーっとしているので指にタコが出来ています。 でもまだ3歳になったばかりなので・・・と思っていました。 名前もちゃんと名字から言えて、年も3歳と言えて、聞かれた絵の名前も全部言えました。 数は26まで数える事が出来ました。 ですが、心理士さんの面談でも療育の紙を渡されて予約をすすめられました・・・。 息子が退屈で泣いていたので詳しく聞けなかったのですが、自閉症やADHDではないのに何故経過観察や療育をすすめられたのでしょうか? 育てにくいと感じることは正直あります。でも、発達が遅れているとは思えなくて・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usarinn
- ベストアンサー率12% (32/247)
発達障害の枠が今は広がっていて、少しでもなにかひっかかるものがると、相談されれみては? といわれるみたいです。 ただ、たとえば座っていられないなどがある場合、体の骨などに異常がある場合もあり、それが原因でおちつきのない行動をとることもあると聞いたこともあります。 経過観察とあるのであれば、様子をみては? 幼稚園に入れば団体生活もはじまります。そこでなにもなければそれでいいんじゃないかな? ちょっとみんなよりゆっくり成長しているだけだとかするし。 知人のお子さんは、この子はみんなよりちょっと発育が遅いから幼稚園は年中から行ったほうがいいとアドバイスされました。で・・年中からの二年保育にしたようです。 なんの問題もなく園生活を送り、現在元気な一年生です。 ただ、おしゃぶりはやめさせたほうがいいと思います。 噛み合わせも悪くなりますよ。反対咬合とかにはなっていませんか?
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
お医者さんが「経過観察」と判断を保留されているのでは、あくまで「疑いがある」と言う段階でしょう。 あなたが「育てにくさ」を感じていないならば「まったく何もない」がほとんどですし、 「育てにくい」と感じていても「ボーダー」と判断される事もあります。 >自閉症やADHDではないのに何故経過観察や療育をすすめられたのでしょうか? それ以外にも、色々ありますので。 アスペルガー症候群や学習障害など。 検診での様子で「育てにくいんじゃないか?」と感じたからかな?とは思いますが。
こんにちは。 質問者様がご自分のお子さんを見て発達が遅れていないと感じられるなら、それはそれでいいと思います。 別に「行きなさい」っていうのではなくて、「心配ならどうぞ」というものだと思います。 我が家の長男(現・中2)が3歳の頃にも言葉の事で一度専門に相談されては?って言われましたが、私はそのままにしてました。 すると後日保健所から電話がかかってきました。 ちょうどその時(真昼間からでしたが(^^;))私はお風呂で頭を洗っていて、出る事ができませんでした。 でもお風呂場の横には電話の子機が置いてあり、昼間に電話をかけてくるのは実家か姉だと思い込んで長男に電話にださせたのです。 長男もすっかりばぁばかおばちゃんのつもりでニヤニヤしながらあれこれ喋っていました。 しばらくして長男が私に電話を変われと言ってきたので、出てみたら保健所の方でした。 「あれだけ喋っていたら大丈夫そうですよね~」 長男の言葉の件は、あっさり解決しました。 やっぱり常にお子さんを見ているお母様の「感じ方」は一番正確ではないかと思います。 質問者様が不安に思う事があれば、その時は色々話しを聞いていただくだけでも気持ちがすっきりしたりしますし、逆に行く事で不安をあおられそうと思われるなら、別に無理に行かなくていいと思います。 行くも行かないも母親の判断って事ですが、どっちにしろ心配し過ぎて質問者様がしんどくなりません様に。