- ベストアンサー
受け忘れ?6~7ヶ月検診について
現在9ヶ月になる息子がいます。 BCG、3種混合、ポリオが一段落し、これで特に急ぐ事もないし・・・と 久しぶりに母子手帳を見て、6~7ヶ月健康診査が真っ白な事に気付きました。 1ヶ月検診・3~4ヶ月検診は医療機関や保健センターで受けて記載があります。 次は医療機関で9~10ヶ月検診を受ける事になります。 6~7ヶ月検診は、病院で必ず受けなければいけない診査だったのでしょうか? 勝手に、任意だろうと思ってすっかり忘れていたのですが・・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自治体で多少違うかもしれませんが、基本的に 1ヶ月:出産した産婦人科or小児科(自費) 4ヶ月:保健所(無料) 9ヶ月:指定された小児科(無料) 1歳半:保健所(無料) 3歳 :保健所(無料) それ以外の健診は、希望すれば小児科で自費扱いで受けられます。 但し、発達経過をみて行く必要のある場合(医師から言われる) は保険が適応されます。 要するに、6~7ヶ月も希望すれば自費で健診が受けられます。 そのためにスペースを取っているものです。 ですから、必要と思わなければ当然受けなくてもよいです。 保健所や病院で無料にて受けられるものは、統計(日本の成長平均など) を出す必要な資料にもなると考えて、それ以外はお母さんの子どもに対する 記録として受けるものと考えてください。 一般的には(発達に問題無い場合)、ほとんどの方が通知の来るものしか 受けられていないと思います。それでも中には、 毎月自費で子どもの成長記録として受けられている方もいらっしゃいます。
その他の回答 (5)
- ban601
- ベストアンサー率32% (28/86)
自治体によって違うのですが、 無料検診券みたいなものがあれば、6~7ヶ月検診は無料で受けられます。なければお金がかかるくらいものです。 受けなければならないものではないし、多くの人が何にもかかれていないページがあると思いますよ。 娘の場合、6~8ヶ月検診を無料券を使い、医療機関で受けましたが、9~10ヶ月検診は受けていません。 こちらの地域では無料券を3枚発行しているので、 3~4ヶ月、6~7ヶ月、1歳の時に使いました。 いつ使うかは自治体によって異なり、いつでもOKというところもあれば、有効期限が記載している県もあります。 他に、保健所では、1歳半、3歳半と受けました。 ということで、母子手帳には6~8ヶ月、2歳、4歳、5歳、6歳の欄は白紙です。 もし、うめたいなら、有料でということになるんです。
健診はすべて任意です。 心配事とかなければ、特に受けなくても大丈夫です。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
保健所で行う一歳半検診と三歳の検診以外はなるべくいきましょうと言う類もので任意なはずです。 任意でもあっても基本的には受けた方が良いでしょう、費用もかからないと思いますし、ただ6ヶ月検診を忘れるということは、母子手帳に体重身長も書き込んでいないのではないですか。それぐらいは書き込むようにすると、検診も忘れにくくなると思います。 ちなみに上記の一歳半検診などは先に保健所から案内の通知が来ます。もし行かなかったら呼び出しの通知も来るようです。それにも応じなければ、おそらく厳重注意とともに役所の方からやってくると思います。
- miomio4
- ベストアンサー率22% (2/9)
あったかな~? 母子手帳には記載してあっても検診ない時期の物も沢山ありました。 うちも4ヶ月検診、1歳、3才くらいだったような・・・うる覚えですいません・・・ 検診のあるときははがきが必ず来るはずです。それが来ていないのなら検診はないですよ。 医療機関で受ける検診なんてあるんですね。こちらは保険所の検診のみでしたよ。 まずは保健所にお電話で確かめた方がいいですね。 地域により差がありますから。
- hijiri93
- ベストアンサー率18% (6/32)
必ず、というわけではないと思います。 私も子供の検診を1つ、忘れてしまいましたが 特に督促みたいなのが来るわけでもなかったですよ。 何より、特に問題も無くお子さんが元気ならば 次の検診を待ってもいいのかな・・・と。 あくまで素人の経験談ですが。^^