- ベストアンサー
クローゼット 収納の仕方について
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方は2つです。もちろんサイズがぴったりの物をそろえ治すということはしないでですが。 本棚の後ろの赤い斜線スペースは基本目にしないものを入れておくスペースとして開き直って使う。読まない本だけどすれられない物,例えば教科書だったり,思い出の品。子供のころのもので捨てられないけど置く場所も困る物を収納ケーズを一旦ださないと入れられないけど,あえて見えないところに入れておくという考え方です。 例えば,どうしても勉強しないといけないのでゲーム機や趣味のものを目につかないところに入れたければ,そこにほりこんで,時間ができるまで,期限がおわるまでは目に触れないところに置いておくと言ったときに使えますね。 まあ秘密の隠し場所のような感覚です。 もう一点は見た目なのでできるのかわかりませんが,収納ケース2を90度反時計回りに回転させて本棚の後ろのスペースに入りませんか?収納ケース1は右側の壁にぺったりつければ,2の引き出しはある程度は開けるのでは無いでしょうか?そうするとちょうどいまは収納ケース1があるあたりに長めのコートなども掛けられるハンガーとしてそのスペースが使えるし,収納ケース2の引き出しは服を寄せれば開くことはできるでしょう? 2が赤色のスペースにハマらなければ元も子もありませんが。 ご参考までに。
その他の回答 (4)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
収納ケース1を本棚の位置に横向きに配置し、本棚を右端に横向きに配置して、収納ケース2を奥に配置するように出来れば、本棚の一部が隠れるので使い辛くなりますが、収納スペースとしては無駄が減るでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 ただ奥のハンガー掛けよりも本棚のほうが背が高いため置くことはできないんです…。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
収納ケースの下にコロを付けて、移動できるようにしておけばよい。 (板の下にコロを付けて、その上に収納ケースをおく)
お礼
ありがとうございます。 収納ケース2にはコロコロがついてるのですが、いちいち取るたびにコロコロするのが面倒で固定させてしまっています(^^;; でもコロコロを活用するのも試してみます!
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私がどうしてもこの3点をクローゼット内にいれるなら、まず一番大きな本棚を1-2の場所に移動します。そして、1か2をその隣に置いて、残りを左端に起きます。1-2ともに動かせない形状ならば本棚を小さくします。形状がまだ変化させられるなら、赤線の部分に入る収納に買い替えたり、突っ張り棒などで作ります。 もしくは、2を右端に持っていけたなら、真ん中が空くので、物は取り出しやすくなるとは思います。
お礼
ありがとうございます。 本棚はハンガー掛けよりも背が高いため収納ケースの位置には入れることができませんが、本棚を小さくするという案検討したいと思います!
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
私も本棚がちょうど合っているとは思わないですね 中に入れる物の配置の関係で入れる事ができたと言うだけ 壁の幅には合っていない 建物内の設備スペースとして少ない事例では無いと思います 壁の幅に合った本棚に交換するか 本棚を室内に出すしか無いでしょう 2の収納ケースの足にキャスターを付けて動かせるようにするのも1つの方法かも知れない 1と2の位置を入れ替え 本棚の後ろに隠れた2は必要な時だけ引き出す
お礼
ありがとうございます。 本棚が合っていないというのは目から鱗でした!確かにちょうどそのスペースには入ったというだけで、奥を使いづらくしているなら合っているとは言えないですね(^^;; 本棚を買い換えるということは考えてもなかったので、No.1の方のやり方で無理だったら検討したいと思います。
お礼
ありがとうございます。 もともとは前者のように、シーズンではない靴を収納していましたが、掃除がしにくかったので困っていました。 もう一つのやり方ですが、収納ケース2が本棚後ろに入りました!確かに長めの服が引き出し前にあると開けにくいです。 また、右に移動したケース1が、クローゼットの扉のせいで奥まで開けにくくなってしまいました…。とりあえずこれで生活して、不便を感じたら本棚を買い替えたいと思います!