- 締切済み
as if の直後は一個昔の時制にしなければいけないのですか?
学校の教科書には (現在SV)as if (過去)、あるいは(過去SV)as if (大過去)というようにas ifの直後を主節の時制の一個昔の時制に合わせる、と書いてありました。しかしこれは絶対でしょうか? He speaks French as if he's Parisian. ではだめでしょうか?(サイドクエスチョンです。 he was を he's に縮めることはできますか?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Whatwho
- ベストアンサー率13% (16/120)
ParisianをCOD8版で調べるとadj.には"of or relating to Paris in France."とあるので、名詞的に使って、a Parisianとされたほうが、、、 それから学校の教科書にそんなこと、書いたりましたっけぇ。つまりmoffettaの言葉どおりなら、単なる「偽情報」だから。まあ1mも歩かなくとも、高校英語の教科書あるけんど。(ホントは手を伸ばすだけ。メンドがりなものでして) それから学生さんらしいけど、こんなとこ(と言ってはOkWebさんに失礼だが)に質問しないで、君の先生に質問したら? もう一つ、he'sですが、辞書に載ってますって。まあ最近の安直な電子辞書は知らんけどね。PC環境内のようですから、きちんとした「ランダムハウス」やOALDなどを揃えておこうぜ!!!
- tochinkun
- ベストアンサー率28% (28/99)
as if の後では、仮定法過去や仮定法過去完了が使われるのが通例です。 で、仮定法については、時制の一致とかは関係しませんから、 主節が現在だろうと過去だろうと、同じになると思います。 挙げておられる例(仮定法過去)で言えば、 He speaks French as if he were Parisian. He spoke French as if he were Parisian. のように。( were は、口語では was ) ただ、"事実に反する仮定" ではなくて、 単に現実の事柄について推測するような場合には、直説法が普通です。 たとえば、 It looks as if it is going to rain. It seems as if you are wrong. などのように。 お話の教科書では、as if についてのどういうケースを指しているのか 良く分かりませんが、いずれにしても 「主節の時制の "一個昔" の時制に」 というのは ??という感じではありますけど。 ---- なお、he's の関係ですが、 これは【 he is または he has の短縮形】に限られると思います。 --
補足
お話の教科書では、as if についてのどういうケースを指しているのか 良く分かりませんが、いずれにしても 「主節の時制の "一個昔" の時制に」 というのは ??という感じではありますけど。 >ただ単に理解力がないだけではないんですか?
- kmomo29
- ベストアンサー率21% (9/42)
He speaks French as if he's Parisian.はすでにhe'sのところで仮定法過去になっていると思います。 he's=he is or he wasですからこの場合はhe's を he wasと解釈するべきでしょう。 「彼は(パリっこではないのに)まるでパリっ子のようにフランス語を話す」という意味なので、事実と反する仮定には仮定法を使います。話すのは現在なので、ひとつ過去にずらして、he wasですね。 He speaks French like Parisian.というと余計な文法を考えずにすっといえますよ。
補足
引用:[He speaks French as if he's Parisian.はすでにhe'sのところで仮定法過去になっていると思います。 he's=he is or he wasですからこの場合はhe's を he wasと解釈するべきでしょう。] これって本当ですか?credibilityがないような。
補足
OKwebのルールを守ってください。ご利用ガイドをもう一度よくお読みください。 揚げ足とりや質問の内容に関係のないことや中傷は削除の対象になりますので。よろしくお願いします。 あと、言葉遣いにも気をつけてくださいね。