• ベストアンサー

酸素消費による生存日数

例えば300立方メートルの密室で安静にしていた場合、消費酸素量から見た生存日数は105日と出たのですが、間違っていないでしょうか?体格にもよるでしょうが・・・。 潜水艦事故などでふと思ったものですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

安静時の酸素摂取量は体重1kgあたり 3.5ml/分 とされています。 例えば体重 70kg の人を想定すると 425ml/分 消費する事になります。 300立方メートル = 300,000,000mL 空気中の酸素濃度は 20.95% なので、62,850,000ml の酸素が300立方メートルの空間に存在する事になります。 この酸素を全て消費するためには 62,850,000ml ÷ 425ml/分 = 約147,882分 = 約102.7日 となり、貴方の計算通りと言う事になります。 但し、人間の肺は空気中の酸素濃度が 16% を下回ると空気から酸素が取り込めなくなり、逆に血液中から酸素が奪われるようになってしまいます。 すなわち 300立方メートル の空間に存在する 62,850,000ml の酸素を全て体内に取り込む事は不可能なのです。 300立方メートル の空間で酸素濃度 16% の時の酸素量は 48,000,000ml です。 元の 20.95% から 16% へ濃度が低下する間に消費できる酸素量は 62,850,000ml - 48,000,000ml = 14,850,000ml となり 14,850,000ml ÷ 425ml/分 = 約34,941分 = 約24.3日 と言う結果になります。 ただこれも理論値であり、酸素濃度の低下が進むと呼吸困難の症状が出てきて息が荒くなるなど代謝量が増えるので、実際にはもっと短い時間で呼吸できなくなるでしょう。

ponyo7
質問者

お礼

素晴らしい解説をありがとうございました。 >16% を下回ると空気から酸素が取り込めなくなり、 これは知りませんでした。勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

CO2濃度が高くなってもアウトだったかと。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 確か7パーセントで失神すると聞きました。 酸素の減少か二酸化炭素の増加かどちらが早いのでしょうね。

関連するQ&A