- 締切済み
ローソンの変色コーンスープはやはりデマでは?
申告者によると、ひと口飲んだところ「ゲロの味」がしたという。 http://news.livedoor.com/article/detail/13856054/ >>この投稿はデマではないかという指摘も多数寄せられ 多くの第三者によって画像の検証が行われて結論が出ていました。それを今更メーカーがなにか言ったからと言ってひっくり返すのは間違っていませんか。 ローソンが検査して変色したのがあったと言うけどローソンの中でいつどこで誰が検査をしたと言うのでしょう。公開された証拠はなにもなく記事に書いてあるだけです。何も根拠が無いのに品質が悪いと解釈される内容をインターネット上に書く行為は営業妨害にならないのでしょうか。 冷静な判断ができる方に客観的なところを教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
特定のケースだから、わかりやすくていいよね。 メーカーとローソンが在庫を調べてすでに複数個見つけて販売を停止しています。 ニュースの推測では、メーカーが指定した加熱温度、加熱期間を超えて、温め続けたことが疑われているそうです。 原因も追証もできているので、事実は事実なのでしょう。ただ、いちいちネットに挙げる話か?、ってことだけど、騒がなきゃそのまま売り続けてたということなら、騒いで正解な気もします。 世界最初の缶コーヒーはUCCが作ったんだけど、家庭に本格的にコーヒーが普及する前だったから、コーヒーを飲み慣れていない日本で売るために今のような缶コーヒーではなく成分の大半を牛乳で作ったコーヒー牛乳にしたんだよね。 そのときもっとも苦労したのが金属と接触することによるタンパク質などの変質を防ぐことだったらしいよ。 缶コーヒーよりタンパク質も糖質も多そうだしコーンスープは加熱して売るのが当たり前のものだから、加熱してすぐ売るのではなく、何日も加熱し続けていたら同様の変質は起こるんじゃないかなぁ。 メーカーからの注意事項を軽く見ていた販売店があったということなのかも。 ここ数年、昔なら普通に売られていたもので、自己やトラブルが起きるケースが続いてる気がして、何となく不安になります。 前見たテレビじゃないけど、そのうちタラコみたいにフグコを食べたがるお客がいたりしてね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>何も根拠が無いのに品質が悪いと解釈される内容をインターネット上に書く行為は営業妨害にならないのでしょうか。 ローソンについての指摘であるのなら、 画像の検証結果というのを信じているほうがおかしいと思いますけどね。 それこそどのように検証したのかのプロセスが 記載されているわけではないでしょうし、 画像見ただけで変色理由がわかるはずが無い。 ローソン側の発表は、 メーカーが、 クレーム商品を販売していた店舗から、 加温什器内に残っていた同環境の商品を回収し、 開封した中から変色が認められたものがあり、 病原性菌検査において検出が無かったと発表しています。
- titus_an-
- ベストアンサー率26% (12/45)
「ポッカサッポロ じっくりコトコトコーンポタージュ 190g(缶)」変色の調査結果について http://www.lawson.co.jp/contents/cont07/1312970_3310.html もしかすると長時間の加熱でじっくりメイラード反応をおこせば、缶スープの褐変は不可能ではないかもしれないなと思うのです。 どうやらメイラード反応はローソンの実験でスープが置かれていたとされる60℃くらいでもできるみたいですし。 そうだとすると、他の人が買って確認しても普通のスープだったのは、それはさほど加熱され続けていないから変化していないからで、矛盾はありません。 多くの第三者による画像解析とされるものも、その実態は「俺はこの画像を見てこう思った」の寄せ集めでしかありません。 缶コーヒーが一緒に映っているのを根拠にコーヒーを混ぜたに違いないというけど、その缶コーヒーって開けられていないように見えます。 また、スープ缶の中身が全て褐色になっていたのではなく、それほど変化していない部分と褐色になっていた部分が層になっていたのなら、缶のふちに黄色い液体っぽいものが付着していたのも説明はできそうな気はします。 私が見ていない「検証」があるのかもしれませんが、私の知っている範囲の「検証」は「こいつは嘘つきに違いない」という思い込みを補強するためにいろいろ理屈を組み立ててそれっぽく説明しているだけではないかと思えなくはありません。 「検証」で出てきた説明が事実だという可能性も否定はしません。 でも、もし褐変が事実だったらという前提で理屈を組み立てていけば、この回答のようにそれっぽく見える説明はできるのです。 (注:褐変が事実か否かは判らないけど無理をすれば不可能ではないかもしれないねというのが私の立場です) 以下余談 褐変が事実であれば、地面にぶちまけたりネットに垂れ流したりするのではなく、店に持って行って返品してもらえばよかったんじゃないかとは思います。
お礼
ローソンの発表はローソンの「主張」であり 科学者が検証してその発表結果を裁判所が肯定しているわけではありません ただの主張に過ぎません