• ベストアンサー

承ると賜る

、 例えば、レジにて、「先頭にお並びのお客様こちらのレジで承ります!」 って言うんですけど、 ひとり「こちらのレジで賜ります!」って言う人がいるんですけど おかしくないですか?? 、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229291
noname#229291
回答No.1

おかしいですね。 「賜る」=「もらう」の意の謙譲語ですから、「承る」とは全く意味が違います。

meteor_shower
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の補足。 「こちらのレジでたまわります!」と呼びかけたとき,客は意味がわからず動かないことはなく,そのレジに移動するわけでしょう? だったら,語彙は間違っていても,コミュニケーションは正常に機能しているといえます。 レジに客が何人も並んでいるとき,別のレジ係がやってきてレジスタを起動してなにか声をかけてきたら,それが理解不能の外国語で「@:*$%&#!」であっても,客はそちらに移動するでしょう。ヒトには「類推」の能力がありますので,状況を判断して行動できるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

間違っています。 しかし,本人に紙に書いてもらわないとわかりませんが,漢字で書いて「承る」と「賜る」を混同しているのではないのかもしれません。耳で「うけたまわる」と聴き,意味がよくわからないまま,うろおぼえで頭の「うけ」を落として発言しているだけとも思えます。

meteor_shower
質問者

お礼

なるほど。似てますもんね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A