- ベストアンサー
原付バイクの速度制限を40キロにしないのはなぜか
原付バイクの速度制限は30キロですがこれを40キロにすると何か都合の悪いことでも有るのでしょうか。 実際に30キロ以下で走ってる人なんて誰もいません。 遅いとクルマからも邪魔者扱いされているから速度が上がったほうが安全に走れると思います。 40キロにすれば利便性も良くなるから原付の売り上げももっと多くなると思うのですが。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん**は >都合の悪いことでも有るのでしょうか。 という事なので都合の悪そうなことを考えてみました。 先に言っておくと、過去には50に乗っていたので否定的な意見というわけではありません。 確かに30キロは厳しい制限なのですが以下のことを考えているうちに一律引き上げとなるのは「やっぱり危ないね」と思いました。 ◆現行車両に関する問題点 (1) 制限速度上限一杯でしか走れない車輛では「速度上のセーフティーマージン」が不足する。 (速度を上げて回避することはまず無理になります) (2) 30キロ制限を前提とした場合のフレーム安全強度やサスペンション、エンジンの耐久性を見直す必要のある車両が出てくる可能性 (3) (1)(2)を達成するために新たな技術開発をする必要があるため、価格が上昇する。故に需給バランスが取れない。要は売れない。 (4) (1)(2)の問題があるため、過去にリリースされた車両すべての法定速度を引き上げるわけにはいかない(蛇足ですが、チョイノリは正直引き上げ対象外にあると思います。) ◆免許取得者の問題 (5) 現状の原付免許の取得条件は、学科と実技講習のみであるため、運転技術が未成熟な状態での40キロ制限への移行には免許取得者の技術レベルに問題がある可能性 *中速車の法定速度の改正は、その車両の運転免許を取得するレベルが高速車の免許がないと乗れないものであるため、10キロの速度差のリスクと法定速度を上げることのリスクを秤にかけてもメリットがあったという事でしょう。原付しか免許がない場合、上位免許の車輛同等の技術レベルの確証が出来ないため困難と考えることができる。追加講習や実技試験をしなければならない場合、現有免許の剥奪ともなる可能性も視野に入れると現実的ではないと思います。 ざっと考えてこんなもんでしょうか。 勿論、40キロ制限に引き上げられたところで問題がない車種はたくさんあります。 それは単にオーバースペックというだけのことです。 上位免許をお持ちであれば、「そのスピードが出せる=安全」ではないことはご理解されているかと思います。 更に、運転技術には個人差があります。 各々保有している車両にも個体差があります。 そこを度外視して法定速度を変えてしまうのは、既存ユーザーを無視することになります。 まぁ、小型自動二輪を取ってII種を買えば済むことですからね。 そのための上位免許と排気量区分という事で… という事で、40キロ引き上げが都合が悪いと思います。乗らない私のとっても。 事故を起こすのは勝手だけど、巻き込まれるのは迷惑ですからね。(笑
その他の回答 (27)
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
>現行のバイクがそのまま使えます。 そのとおり。現行の125ccくらいのバイクを使えばいい話です。
お礼
カブ90でもいいのではないでしょうか。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
No.10です > 現在の原付は60キロ出すとリミッターがかかり これが、60キロまで出せる根拠ってことですか。 これって別に安全基準の指標じゃないですよね。根拠として成立しないですよ。 原付の事情は知りませんが、自動車は180km/hでリミッターがかかりますよね。これって安全基準とは別に、高速道路で上り坂でも100km/hで走るためには180km/h程度が出せる必要があったからって、昔に決められた値です。でも実際に国産車で180km/hからブレーキをかけて停止するまでにフェードしてしまう車種は幾らでもありますよ。リミッターの位置付けはそんなものですよ。 原付と自動車では事情が違うとは思いますが、リミッターが安全の根拠とはならないって話です。
お礼
現在30キロの制限速度ですが 誰も30キロ以内でなんか走っていません。 40キロ程度の速度で走っているのが現状です。 だから 40キロ制限になったとしても現状のバイクでも何も支障はありません。 皆安心して40キロで走れれば違反速度の後ろめたい思いで走ることも無いでしょう。 気持ち良く走れていいですね。
- sakuradamon1
- ベストアンサー率4% (1/21)
>原付バイクの速度制限を40キロにしないのはなぜか 放送法を変えずにいつまでも高額費用を貪っているNHKを養っているのと同じ理屈で、政府や国会議員達が法改正をさぼっているからだろ。 やつらは運転手付で生活してるから、原付き乗ってる奴なんて鼻糞みたいなもんだと思われていることに気づきなよ。 なんならキミが国会議員になって原付利用の国民から忖度を受けて法改正してくれよ。
お礼
昔、中速車という区分があり(1994年頃まで)バイクでは125ccまでが、この区分で、法定速度は50km/hでした。 しかし、現在は法改正されて60キロになっています。
>普通免許で乗車可能な排気量が(125CCオートマ限定)の方が早く認められるのは結構ですが原付バイクで40キロで走行出来るようにするのも大事ですね。 あなたが原付2種免許持ちなので、目先のことしか考えられないのは理解できますが、バイク業界や政府は、ゴミのような(失礼)少数者のことなど考えていませんよ。むしろ125cc以上のバイクが売れて業界が潤い、渋滞、事故減少を図ることが先決なんです。 現状にとらわれ、免許制度がどうのといったところで、どうにもならない。 米国では15才から自動車に乗れる州もあるのに、日本で原付き40キロにした方がだと。。。アホくさいと思いませんか?
お礼
原付を40キロ制限にすれば ウザいロードバイクからも追い越されることも無くて 安全に走れていいじゃないですか。 30キロだとクロスバイクにさえ抜かれることも 有りますよ。 それに チョイノリをわざわざ書類チューンしなくても済むし。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
全部冗談だと思って文章の意図が読めてないようです。 要するに、法律そのものを変えなければならないので、大変面倒なのです。 その手間をかけるぐらいの何かが出てこない限り、何十年でも同じです。 法とは絶対的な規則ですから、ちょっとした思い付きなんかでコロコロ変えてはいけないのです。正邪の区別が時代で変化するのはおかしいでしょ?人殺しはいつの時代でも悪なのです。30km/h制限が正義だと断定した以上、ちょっとやそっとで変えたのでは、メンツ丸つぶれ(違)
お礼
軽自動車の高速道路の最高速度は以前は80キロだったのに現在は100キロになりました。 やれば出来るのです。 原付二種で特定の道路で最高速が70キロ走行が認められているところもあります。 それなら原付でも 特定の区間だけでもいいから40キロ走行が出来るところが有ってもいいのではないでしょうか。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
ということは、免許制度の中から、原付というカテゴリを廃止すれば済むことでは? 最近は、自動二輪でも簡単に取得可能なAT限定があるのだから、こっちを取得すればいい。 ただね、排ガス規制で、2輪産業は衰退する一方なのよ。 そのうち、オート三輪と同様に、二輪車自体珍しいものになるかもね。
お礼
原付で40キロで走れるようにすれば そんなことする必要は無いでしょう。 現行のバイクがそのまま使えます。
この法律が出来た頃の原付きの技術として妥当だったのでしょう。 法改正しても不思議ないことですが、国会議員達は次回当選のことで頭がいっぱいで法改正する気はさらさらなかっただけです。 制限速度の変更より普通免許で乗車可能な排気量が(125CCオートマ限定)の方が速く認められるでしょうね。
お礼
普通免許で乗車可能な排気量が(125CCオートマ限定)の方が早く認められるのは結構ですが 原付バイクで40キロで走行出来るようにするのも大事ですね。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
原付で50km/hが出せたとしても、メーカが設計・製造しているものはあくまで時速30km/hです。制限が40km/hに変われば、当然のことながら新規に40km/hで設計・製造する必要があります。速度が上がれば当然安全基準も厳しくなります。保安部品の基準が厳しくなれば、車両の価格も上げてくるでしょうね。 30km/hから40km/hは30%以上の差がありますから僅かな違いとは言い難く、上記の理由で現状の原付とは別の乗り物って位置づけにする必要が出てきますよね。そうなると現状の原付ユーザーにメリットは無いだろうし、法整備も面倒だし、実施するメリットは粗ないと思いますよ。 恐らくですが10%未満の差異なら、制限速度の改正だけでなんとかなりそうな気もしますが、3km/h上がっても嬉しくないですよね。それに制限速度33km/hなんて中途半端な数字にするための法改正なんて実施しようとは誰も思わないでしょうね。
お礼
現在の原付は60キロ出すとリミッターがかかり それ以上の速度が出ないようになっています。 だから 現行のものをそのまま使っても何も支障ありません。
車両の基準で30km/hを最高速度とするものとして、ブレーキ性能などの基準をクリアして居るものだから、30km/hという話。 もっとスピード出したければ、原付二種に乗れば良いだけの話。 簡易な筆記試験だけで、取れるのは、そもそも、家の近場などを簡易的に走れる動力付きの自転車という基準で作られた車両区分と免許赤ら。 もっと遠くまで行きたい、早く走りたいなら、もっと上位免許を取って原付二種や軽二輪に乗られれば良いというだけの話です。 そもそも、速度を40Kmにしたって。60kmの道路なら、流れに合わないって言って、速度出して、そうしないと流れに乗れないっていうだけでしょう? 30kmだって40kmだって同じこと言うだけの話です。
お礼
30kmだって40kmだって同じこと言うだけの話なら 40キロだっていいのでは。
原付の免許取得が簡単であるという事の裏返しに技術が問われないという点があります。 では、それなりの試験を導入すればいいのでは? いえ、それでは手軽に免許を取りたいという大多数のニーズに反します。 また、原付は「おまけ」でついてくる位置付けなので、これもまた反します。
お礼
試験内容を改定して厳しくして もっと安全運転に貢献出来るようにすればいいのですよ。 試験に合格出来ないような程度の低い馬鹿は 電アシ自転車にでも乗せておけばいいのですよ。 馬鹿が減れば事故も減るでしょう。 オマケで気軽に乗れるってのが そもそもの間違いで事故の元です。 事故を軽く見ています。
お礼
よくわかりました。 まぁ 自分には二輪の免許が有るから 40キロで走りたいならチョイノリを二種登録していれば 自分にとっては済む話ですね。