- ベストアンサー
定期区間と乗車料金について
こんにちは ふと疑問に思ったのですが例えば東海道線横浜~品川駅間のSuica定期を持っている場合 渋谷から横浜まで湘南新宿ラインで品川を経由しないで乗車した場合料金はどのように計算されるのでしょうか? 渋谷から品川までの料金分だけ乗り越し金額を払うのか、あるいは渋谷から横浜までの料金となるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◆Suica定期券で乗車した場合は、実際の乗車経路にかかわらず、最安運賃の区間を乗車したものとして、チャージ金額から引かれます。これは以下のように取扱規則に定められています。 「出場駅において、券面表示区間外に対して前条の規定により算出したIC運賃をSF残額から減算します。」 前条の規定とは、 「出場駅において、入場駅から同一の取扱区間内を経由して最も低廉となる運賃計算経路で算出したIC運賃をSF残額から減算します。」 つまり、「渋谷~品川」間の運賃が引かれるということです。 以下は補足です。 ◆Suicaでの乗車に限りませんが、運賃計算の特例というものがあって、品川~鶴見間はこれに該当します。 すなわち、品川~鶴見間(実質的には、品川~横浜間)は、東海道本線を経由しても、横須賀線を経由してもいい(運賃は東海道本線経由で計算)という特例があります。定期券に関しても適用されます。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html#01 また、下記路線図をご覧になってください。 http://www.jreast.co.jp/map/pdf/tokyo.pdf 湘南新宿ラインの電車は、大崎と西大井間は短絡線を走行しますが、運賃計算上は大崎~品川~西大井という経路をとおったものとみなされます。路線図に湘南新宿ラインの短絡線は記載されていませんよね。 上記2点から、品川~横浜間の定期券では、東海道線と横須賀線(湘南新宿ライン含む)どちらの経路で乗車しても構わない。品川~横浜間のどちらの線の途中駅(例えば、武蔵小杉や川崎など)で改札を出ても追加運賃は不要ということになっています。
お礼
詳細な解説ありがとうございました!