• ベストアンサー

快速列車等で通り過ぎた駅への折り返し乗車

タイトルが質問に対して適切かはわかりませんが……。(いいタイトルが思い浮かばなかった) 快速系の列車に乗って目的地(その列車は停まらない)の先の駅まで行き、 そこから折り返して目的の駅まで行くと言う乗り方は乗車違反でしょうか? いくつか例をあげさせて頂きますと…… 1)横浜→代々木 横浜から湘南新宿ラインで新宿へ行き、そこから折り返して代々木。(新宿→代々木は重複?) 2)東京→菊名 東京から東海道線で横浜へ行き、横浜線で東神奈川を経由し、菊名まで行く。(横浜→東神奈川は重複?) また、以前大回りの旅のルートを考えた時に同様のルートを通る経路を考えたのですが(もちろん目的地は菊名ではなくその先も行きますが)、 それは横浜東神奈川間で「一筆書き」に反するのでしょうか? 3)横浜→品川 湘南新宿ラインは品川経由で走行した距離で考えると聞いたことがあるのですが、 横浜から湘南新宿ラインで大崎へ行き、山手線で品川。(大崎→品川は重複?) 4)東京→神田 とても極端な例ですが……、 東京から京浜東北線快速で秋葉原へ行き、秋葉原から山手線で神田。(秋葉原→神田は重複?) 5)名古屋→小田原 名古屋から新幹線のぞみで新横浜へ行き、そこからこだまで小田原。(新横浜→小田原は重複?) そもそも運賃の問題も出てきそうですが……。 これらのような乗り方は許されているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

--------------------------- 1)横浜→代々木 4)東京→神田 5)名古屋→小田原 --------------------------- 2)東京→菊名 3)横浜→品川 --------------------------- これは二つのグループに分けることができますね。 前者は、単純に折り返すだけですから、すべて無条件でアウトです。 見つからなければよいという回答もありますが、スーパーでキャラメル 1箱をポケットに入れたままレジを通過するのと同じです。 後者は、単純に折り返すのではなく枝分かれするのですね。 2)東京→菊名 これは、東神奈川まで何に乗ってきたかによります。 新子安以東から京浜東北線に乗ってきたのなら、横浜まで行ってはいけません。 川崎 (or新川崎) 以東から東神奈川に止まらない普通列車や特急列車に乗ってきた場合は、横浜で折り返してかまいません。 しかも、このとき、東神奈川-横浜間のキロ数は運賃に反映されません。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#10 3)横浜→品川 これは、西大井以西から何に乗ってきたかに関わらず、品川-大崎間の複乗が認められています。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html#12

keita173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすい回答でした。 URLの2つの特例は知りませんでした。 このような例もしっかり記載されているんですね。 前者のグループのうちの新幹線以外の二つをちょっと変えて、 横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(総武線)→千駄ヶ谷 とか 横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(中央線快速)→四谷 となるようであれば、特例の代々木→新宿に当たり、セーフとなるのでしょうか? 同様に、こんな乗り方する人は普通はまずいないでしょうが、 東京→(京浜東北線快速)→秋葉原→(山手線)→神田→(中央線快速)→御茶ノ水 や 秋葉原→(京浜東北線快速)→東京→(中央線快速)→御茶ノ水 はセーフになるのでしょうか。 どちらも京浜東北線が普通運用している時間帯はアウトとなる気がしますが、快速運用している時間帯はセーフとなるのでしょうか。 こちらも回答を頂ければ幸いです。

その他の回答 (5)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.6

>横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(総武線)→千駄ヶ谷… >横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→(中央線快速)→四谷… 特例にあるとおりです。 >東京→(京浜東北線快速)→秋葉原→(山手線)→神田→(中央線快速)→御茶ノ水… 条文を読む限りセーフでしょうけど、わざわざ時間の掛かる乗り方をすることもないでしょう。 >秋葉原→(京浜東北線快速)→東京→(中央線快速)→御茶ノ水… これはアウト。 秋葉原から御茶ノ水へ中央総武緩行線があるのに、わざわざ遠回りしてはだめ。 「秋葉原-神田-御茶ノ水」を指定した買った乗車券ならセーフ。

keita173
質問者

お礼

続けての回答ありがとうございます。 申し訳ないのですが、もう一つだけ質問させてください。 東京近郊区間等の特例を利用して大回りの旅をすると言うのがよくありますが、 そのルールの一つとして、「同じ駅を2度通らない」と言うのがありますよね。 今回の質問ではセーフと言われた、東神奈川で停車しない電車(東海道線等)で横浜まで行き、 そこから横浜線で八王子方面へ……と言うのは、 大回りの旅でも、特例適応によりセーフとなるのでしょうか? また、特例にない区間の場合は、 乗車している路線は停車しない駅でも、並行する路線に停車する駅の場合は、 「通った駅」として認識されるものなのでしょうか? 例えば、東海道線で品川から横浜に行く時には、 途中川崎にだけ停車し、大井町、大森、蒲田、東神奈川、新子安、鶴見は停車しませんが、 京浜東北線は停車しますよね。 これらの6駅も、一度通った駅としてカウントされるのでしょうか? されるとしたら、品川から横浜に行くとして平行している横須賀線の西大井、新川崎も引っ掛かりそうな気がするのですが……。

  • ant-28
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.4

本来はいけない行為であります。よって引き返してきた分の運賃を払わなければなりません。 横浜―代々木間で言えば、新宿―代々木間の運賃です。 私は某私鉄会社でアルバイトとして働いていたのですが、乗客の持っていた切符が、明らかに下りたホームでは合わないとわかっていても、見過ごしていた部分もありました。 本来なら働く側として、私は失格であったのかたもしれないですね。 最近は小さい駅では駅員が改札に立つことも減り、またパスモやスイカなどの普及もあり、お客様から直接切符をいただく機会も少なくなりましたので、駅員もわからないが実情ですね。

keita173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東京の人の多さから言って、今回の質問のような経路で乗車しても まず誰にも分からないような環境になってますよね。 他の回答者様が出してくださった参考URLのような、 切符の細かい制度を、利用者の全員が把握しているとは到底思えませんし。 駅員の方も見逃している部分もあるんですかね。 ありがとうございました。

  • RS-485
  • ベストアンサー率37% (103/274)
回答No.3

基本的に折り返し乗車は折り返しの分の往復運賃が必要になります。 しかしいくつか特例で認められる区間があります。 参考URLでご確認ください。 ご質問の例では(3)横浜→品川     横浜から湘南新宿ラインで大崎へ行き、山手線で品川 だけは正しい経路となります。 とはいえ、現実には車掌に申し出れば折り返し分の運賃が請求されることはよほど悪質な場合を除いて無いと言えるでしょう。 5の例も小田原に止まらないことに気づかずに新幹線に乗った場合には車掌に申し出れば折り返しを認めてくれる場合があります。 ※あくまでも車掌の特赦判断です 何度も繰り返したりするような悪質な場合は拒否されます

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/kippu/index.html
keita173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 品川の場合は特例があるのですね。 URLも参考にさせていただきました。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

乗車違反ではあるでしょうが だれにも、快速列車等で通り過ぎた駅への折り返し乗車とは わからないでしょう。 新幹線の場合は車内改札があるので運賃は請求されるでしょう。

keita173
質問者

お礼

確かに、現在の都市部の鉄道では折り返して乗車しても現実的には分かりませんよね。 新幹線は、こだまではほとんど車内改札は見たことないですが、 のぞみのような長時間停まらない列車の場合はあるんですね。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

乗り越し下車と同じです。 途中で連絡改札口を通らなければわかりません。 かなり前に、経験したことがありました。折り返しのとき、反対の方向の電車に乗り込もうとした時に、車掌に見つかってペナルティ取られました。

keita173
質問者

お礼

↑間違えて補足の欄にお礼を書いてしまいました。 失礼しました。

keita173
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1)の例であれば、本来ならば代々木駅の改札で130円を支払わなければならないということですね。 車掌に見つかることもあるんですね。