- 締切済み
高校一年生の秋ごろの単元
創作をしている者です。 平均的な高等学校の1年生で、秋ごろ(9~10月頃)に学習する数学の単元名を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2
ponkotsu1230 さん、こんばんは。 1980年代のものは数学Iくらいですね。週必修4コマくらいでしょうかね?なお、水曜・土曜3限目まではありましたね。県立高校だと高校の大学実力テストで中の下位が中堅校といわれていましたね。おそらく偏差値は50前後です。 学習指導要領 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.1
「平均的な高等学校」って、ものすごく曖昧な表現だと気づかれています? https://www.chart.co.jp/goods/kyokasho/30kyokasho/sugaku/ 一番採用されている教科書会社です。 数学1かAを学びます。配当時間と、創作されている中での学校の授業コマ数から概算できますよ。 高校の生徒のレベル、高校の位置づけ、目的により、採用教科書は千差万別です。 因みに、全国模試で平均点より少し下の高校だと、国立大に行ける人は何年かに数人で、半分は就職、残りの半分は専門学校などで、更に残りが推薦で私立大に進むという感じになります。 このような高校だとほぼ一年か一年半をかけて数学1を学びます。