• ベストアンサー

中学2年生の学習状況について

公立中学の中学2年生というとだいたい平均的に、この時期、数学や英語はどのような単元をやっているのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

塾の先生をしています。 私の地域では、英語・東京書籍(NEW HORIZON) 一学期の勉強内容が、単元別に (1)be動詞の過去形→(2)過去進行形→(3)第4文型(第3文型への書き換え)→(4)第5文型→(5)未来形(be going to)→(6)to不定詞 となっており、基本的に(4)か(5)あたりです。 数学も東京書籍で、 (1)文字式→(2)連立方程式→(3)連立方程式の利用→(4)1次関数 という流れですが、大抵の中学校は(4)に入ったばかりです。 参考までに。

kayopooh
質問者

補足

回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。すみませんが、社会と理科も教えてもらえないでしょうか?お願いします。

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

数学→1次関数 英語→未来形、教科書によっては不定詞?

kayopooh
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。

回答No.2

習う時期は学校によって変わるかもしれませんが・・・ 【中2の頃習う英語】 過去形、過去進行形、未来形、不定詞、動名詞 文型、付加疑問、比較、受動態、現在完了などです。 受動態と現在完了は3年の初めになることが多いです。 そしてこれらは受験においての核となる部分 ばかりです。特に【不定詞・動名詞・付加疑問】。 【中2の頃習う数学】 連立方程式、1次関数、平行線と角、合同の証明 円周角の定理、確立などです。 連立方程式と1次関数は不安がなくなるまで練習しておきたいところ。

kayopooh
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。

回答No.1

数学の個別塾講師しています。 地域や学校によって違いますが私が担当している中2は「1次関数とグラフ」の途中で夏休みに入ったそうです。

kayopooh
質問者

補足

回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。すみませんが、理科と社会も教えてもらえないでしょうか?お願いします。

関連するQ&A