• ベストアンサー

高校数学3年一学期の学習内容は?

仕事上で、困っています。 高校3年一学期の数学の学習内容(単元又は項目)が知りたいのです。学校によって多少違うのは分かっています。 それでも知りたいのです。私立又は公立の区分と内容を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uta-kata
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.6

只今私立高3理系です。 数学3は「微分・積分」 数学Cは「行列」「式と曲線」 がちょうど全部終わったところですね。

white99
質問者

お礼

ありがとう。 だいぶ分かってきたので、質問を締め切ろうとおもいます。 皆さん、ありがとう!

その他の回答 (5)

  • amezizou
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.5

今新教育課程になってしまったので若干ちがうかと思いますが。私は旧教育課程だったので。 公立・理系でしたが、1年で数I・A、二年で数II・B、三年で数III・Cと順番にやりましたので自分の時は数III・Cの頭のほうでしたね。 数III・Cは同時進行だったのでIIIなら関数・極限、Cなら行列をやってました。 公立だと教科書通りにすすみますけど私立だとそれぞれ差が激しいでしょうね・・・。 あと公立でも使っている教科書によっても違うと思いますよ。

white99
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 こんなに早く情報がもらえて嬉しい限りです。 amezizouさん、皆さんありがとう。

white99
質問者

補足

新教育課程は何年前から始まっているのでしょうか? 皆さんのなかで知っておられる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

回答No.4

私は私立の中高一貫校に通っていました。中高一貫校は、ご存知かとは思いますが通常の公立高校に比べて進度がとても速いです。私の高校の場合の学習内容を記載しておきます。ご参考になれば幸いです。 理系→数学III(微分法応用・積分法応用)+数学C(いろいろな曲線(2次曲線など)) 文系→受験に向けての演習(これは数IAIIB全てが範囲で、実際には大学の過去問などをやっていたようです) 私は理系だったのですが、1学期(夏休み前)には全ての単元を終わらせ、夏以後は文系と同じように演習に入っていました。 ただ、私が高校を卒業したのは3年前になりますので、もしかしたら今は単元内容など変わってしまっているかもしれません。 公立高校でも、文系ならばおそらくIAIIBの全ての単元が終了しているでしょうし、理系ならば数IIICの頭の単元(極限・行列)を履修するのではないでしょうか。

white99
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 高校卒業してもう13年ほどたっていまして、 なおかつ、私の周りにはそういった情報をもっている 人がいませんでしたので、こういう場は本当に助かりす。 ありがとうございます。

noname#114912
noname#114912
回答No.3

理系でした。数IIIの微分から始まって今頃はたぶん積分の途中ぐらいだったような気がします。

white99
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 助かります。

  • tuort_sig
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.2

学校によって多少違うというか、かなり違いますけど・・・ まあ、理系だとすると、「極限」あたりでしょうか?

white99
質問者

お礼

学校により学習の進み方が違うのは分かっています。 それでも、情報がほしかったのです。 情報、ありがとうございます。

回答No.1

理系と文系では内容が違うとおもいますが。 私は公立・文系ですが、2年生のうちに教科書の内容は全て終わっていて、それからはずっと演習をやっています。

white99
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速のコメントうれしかったです。

white99
質問者

補足

理系と文系はちがうのですか。 理系ではどうなんでしょうか? どなたか、教えていただけないでしょうか?