• 締切済み

住宅ローン

こんにちは。 実際のうちの問題なのですが、親が住宅ローンを滞納してまい、家を競売(落札)したという連絡がきました。家族としてはもうすぐ終わるローンを支払い、家を守りたいと思っているのですが、実際にこのような状況にきてしまった場合は、どう対処すれば良いのでしょうか?家の権利書は持っています。親は書類に印鑑、サイン等はしていないとの事です。 弁護士さんに相談して解決できる問題なのでしょうか?信頼のおける弁護士の方もわかりません。国でやっている弁護士がいいとは聞いたのですが。 今では家族がバラバラになりつつあり、どうにかしてこの状況から抜け出したいです。家も守りたいです。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#58431
noname#58431
回答No.5

#2追加補足 極めて困難な事態ですが、対応策として次のことが考えられます。 ○継続居住の選択肢 1土地建物を少なくとも落札価格以上の準備をしてから「買い戻す」 2土地建物を競落者より賃貸契約により継続居住できるよう交渉する。 ○具体的交渉をする方法 1物件競落者が誰かを、地裁もしくは保証会社に確認する=交渉相手を特定する 2本件対応を依頼する弁護士を決める。弁護士会に紹介依頼する等 3#4の回答にあるような書類を準備し、買戻し又は賃貸の交渉を依頼する。 ○ポイント 買戻し、賃貸いずれにしても、競落者が交渉に応じるかどうかです。

回答No.4

心中お察し申し上げます。 ただ、現状は極めて厳しい状況であると思われます。 現在に至る法的手続き等は別の方がおっしゃっている流れで現在に至っております。 つまり、ここに至るまで再三の警告等が書面等であったにも拘らず対応がなかったため現在に至っているのが事実であると思われます。 単なる代位弁済で終わっている段階であればまだ対応は取れたのですが、その後競売申立→落札とまで事態が発展している以上、貴方が取れる手段はかなり狭まれたものになるでしょう。 貴方に従前のローン債務を全額返済できる財力があるのがいずれにせよ解決の大前提となると思われます。 その上で、落札者はどういった筋なのか?が次の観点でしょう。 単なる個人か、競売物件を扱う業者か、はたまた?な業者か・・・ 個人であれば個別事情を説明して対応の道があるかもしれません、業者であれば、問題はかなり厳しいものとなるでしょう。 以上の前提から考えて、別の方がおっしゃっているようにこの問題は弁護士に正に相談されるのが適当でしょう。その際の弁護士に知っている人がいなければ、まずは例えば参考URLの法律相談センターに照会されてみることをお勧め致します。 愚念ながら相談の際に手元に準備しておいたほうがいい資料等は次のものでしょうか。 1)家の権利証 2)住宅ローンの契約書など(+返済予定表) 3)通帳~何時から延滞して、その後どうしたか 4)銀行や保証会社等からの督促状 5)裁判所からの通知書等 6)現在の収入がわかるもの(源泉徴収票や確定申告書) 7)そのほかの借入~キャッシングなども含めてその資料・契約書・延滞の有無等 できればもっと前の段階で相談されていればと思ってなりませんが、どうしても家を守りたいなら、早々に資料をそろえて弁護士等の専門家に相談なさってください。 ご参考になれば幸いです。 陰ながら事態が佳き方向に進むことをお祈りいたしております。

参考URL:
http://www.horitsu-sodan.jp/soudan_n/
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>弁護士さんに相談して解決できる問題なのでしょうか? 弁護士の仕事であり、弁護士以外では力不足、つまりそれ以外に適任はいません。 >信頼のおける弁護士の方もわかりません。 弁護士会が各地方にあります。 その弁護士会を通じて紹介を受けて下さい。 >国でやっている弁護士がいいとは聞いたのですが。 国でやっている....国選弁護人の事ですか? これは「刑事事件」のときに私撰弁護人をつけないときに国がつける弁護士で、民事事件では関係ありません。

noname#58431
noname#58431
回答No.2

1住宅ローン延滞開始から競売落札まで、最短でも1年以上の期間があります。 2延滞督促-内容証明督促-保証会社代弁予告-保証会社代弁通知+返済口座相殺通知-保証会社督促-競売予告-裁判所より差押通知-競売開始通知、少なくとも内容証明郵便による通知が5通以上、裁判所からの特別送達が2通は届いていたはずです。 3どこかの段階で金融機関、保証会社と連絡を取り話合いの機会を作れたと思われます。 4「競売落札」されたなら「競売落札者」が正規の法的手続きによって落札者が土地建物の所有者です。ほどなく「立ち退き請求」に来ます。 5銀行、保証会社、裁判所からの通知をすべて無視した結果=自己責任です。 6お住まいの地方裁判所民事部競売担当に問い合わせればわかります 7以上は金融機関勤務二十余年の経験談です。

LEATHERWOOD
質問者

補足

競落される前に、不動産とローン会社に今後の対策を相談しにいったようです。 結果は一度に500万円支払う、これが結果です。 しかし、そんな大金を一度に支払うことはできません。 向こう側は、父親の早期退職(退職金をローンに回す)名義変更で手を打つとの事です。 そこから今まで日にちは4ヶ月ほどたっています。 現在のところ立ち退き、落札連絡はきていません。 何とか方法はないものでしょうか? 親も確認ミス、支払いが滞納してしまったことはとても反省しております。 このような場合、誰に相談してどう対処すればよろしいですか? 今すぐにでもなんとかしなければならない気がして眠れません。お手数ですが宜しくお願いします。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.1

先ずは、落ち着いてください。 それから、ご自身の質問内容を再確認して下さい。ご質問の中で <家を競売(落札)したという… とあります。 本当に落札されたのですか? 競売が開始された段階では無いのですか? 競売開始であれば打つ手がありますが、落札されたのであれば、落札者と話しをするしか方法は無いと思えます。 落ち着いて、ご確認ください。

LEATHERWOOD
質問者

補足

すいません、落札ではなく競落です。また、今後のことについて相談したいという内容で手紙も来ました。アドバイス宜しくお願い致します。