- ベストアンサー
亀の性別決定は温度と時間だそうですが、これって人間
亀の性別決定は温度と時間だそうですが、これって人間にも当てはまるのでは? 私も人間の性別の産み分けを考えたことがあるんですが、女性が濡れて発熱して発情が高いと男子が産まれて、発情が弱く発熱が弱いときに射精されて着床して受精した受精卵は女子になると結論付けていたのでそっくりだなと思いました。 違いますか? 中3“リケジョ”が研究 カメの性別決定は「温度と時間」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00000005-kobenext-l28
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの実験では、被験者は何人で、どのくらいの比率で男女の差が生じたのでしょうか?質問者さんの説は聞いたことがありませんので、ぜひ実験データを教えてください。 結論を出しているわけですから、単なる想像(妄想)ではなく実験に基づくものであると思いますので、ぜひデータを開示してください。 それはさておき、質問者さんが想定している内容と亀の性別とはまったく異なります。質問者さんの説では、女性の体温が高いと精子の中のY染色体を持つ精子が受精し、体温が低いとX染色体を持つ精子が受精する、と考えていらっしゃるようです。つまり、温度によって受精の状況が異なる、と考えていらっしゃるようです。 しかし、亀の場合はこれとは異なります。すでに受精が済んだ受精卵が、孵化するときの温度によってオスになったりメスになったりしているのです。温度によって受精の状況が異なるわけではありません。すでに受精してしまった受精卵が、孵化するときの温度によってオスになったりメスになったりするのです。質問者さんの実験の状況とは異なります。 それにしても、質問者さんが被験者をどうやって集めたのか、とても気になるところです。もちろん、最低でも50人程度ずつ合計100人以上の被験者を集めて実験を行なったのだと思いますが、その結果どのような男女比になったのか、ぜひデータを開示してください。 まさか、そう思っただけとか、知人の1人とか2人とかを見てそう思った、などと言うような非科学的なことはおっしゃらないですよね。
その他の回答 (1)
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
この亀の性決定は,性別の研究においては有名な話なのですが,温度によって受精卵の中の何らかの遺伝子の発現の仕方が異なるといった見解になっていると思います。一方人間の場合は,X染色体を持った精子かY染色体を持った精子どちらが先に卵子に結合できるかの問題なので,細かい話をすればまったく別の事象を見ています。 が,むかしからへたくその旦那の家には娘ばっかりで,強い男の所には男が産まれやすいなどと言われるので,あなたの見解に合っていると思います。 一姫二太郎も結婚してすぐはへたくそだったけど二人目の頃にはすこし上手くなっている。それくらい奧さんを大事にしている旦那なので家族円満で育てやすいという裏の意味があるとも。 なので大まかに見て温度や膣内の環境が男女の産み分けに関与するかも知れないというのは大いにあると思います。 余談ですが,中学生女子に人間の産み分けについて研究させるのはすこし難しいでしょうねw
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます