• 締切済み

今後の生活保護受給者強制隔離法の可能性?

生活保護など公金を受給して生活を営む場合、 例えば、強制的にこの地域に住めや最低水準の食事、医療は提供するが それ以上を求める場合は生活保護費のなかから自分でやりくりせよ というようなことになる可能性はないのでしょうか? これが出来ない場合はどのような法律がネックになるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#228161
noname#228161
回答No.6

その地域に普通に住んでる人から生活保護者収容施設の建造は反発を受けるでしょうし そもそもが生活保護制度の意味は人権がどうとかじゃなくて治安維持だからネックになってるのは法律じゃないです

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

例えば、強制的にこの地域に住め・・ というようなことになる可能性はないのでしょうか?   ↑ このまま日本経済が停滞を続け、途上国に 落ちれば、無いとはいえないでしょうが、 諸外国の例から判断するに、そうした可能性は 極めて低いと思われます。 最低水準の食事、医療は提供するが それ以上を求める場合は生活保護費のなかから自分でやりくりせよ というようなことになる可能性はないのでしょうか?     ↑ それは現行と同じでしょ。 これが出来ない場合はどのような法律がネックになるのでしょうか?    ↑ 法律的なネックは無いと思います。 憲法25条は、具体的権利を定めたモノではなく、 単なる努力目標に過ぎない、という解釈になって いるからです。 つまり、生活保護制度自体を廃止することも、法的には 不可能ではない、ということです。 生活保護すら廃止可能なのですから、欲しければ住居を 制限する、ということも法的には可能になります。 しかし、政治的には極めて難しいと思われます。

回答No.4

〉それ以上を求める場合は生活保護費のなかから自分でやりくりせよ これが認められないことへの質問だったりします? いくつかの法律が関わりますが、もとは憲法です。 第二十五条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 公共で保証されるのは、最低限度の生活であって、そのために与えられたお金で「やりくりできる」とすると、余分なお金がある、という風に解釈されます。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.3

(>_<)困ってますって、なんの悩み?あなたの立場は議員? そうじゃないような感じですね。 >どのような法律がネックになるのでしょうか? 議員にならないと議案も法案も通らないからそこがネックじゃないかな。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

例え生活保護受給者であっても、普通に働いて生活している人達の中で生活する事が、差別につながらないと思います。伝染病患者じゃないのですから、強制的に生保所帯の地域、などを行政側が指定する事は、人権差別、に繋がるので法制化には無理があります。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.1

憲法に定められた 基本的人権です。 全てはそこからですから 憲法改正をしないと 質問のようなことはできないということです。 「すべての国民は 健康で文化的な生活を営む権利を持つ」

関連するQ&A