- 締切済み
今どきの小学生?
本日仕事中の出来事です。 当方片側一車線を車で信号待ち。 交差する道路は片側二車線の市道です。 青になったので進行すると、 前方横断歩道を見るからに小学生(高学年)が横断していました。 間違ったのかな?と思い、プップッ、と優し目にクラクションを鳴らしました。 すると、下を向いて歩いていた小学生が顔をあげ、 まず信号を確認したんですが、 その後です! 私の中では、あ!間違った!的に小走りなどするのかと思いきや、 なんとその子、 悪びれるそぶりも見せず、今までの歩行速度のまま私をジロッと見て、 何だお前?的な表情を返してきました。 驚いたのはもちろんですが、 まさかの小学生の態度行動に、呆れや疑問など、 色んな気持ちが一瞬のうちに渦巻きました。 何故そんな行動をしたのだろう? いや、あんな事をするのは親が糞だからだろう。。。 など、 その後、自分の気持ちを整理するのに色々考えましたが、 理解なんて出来る訳もなく、仕事中でしたし、 とにかく忘れようと努めていました。 が、帰宅後思い出してしまい、心の落ち着き場所が見当たりません。 自分の子供時代とは比較するつもりもありませんが、 信号を守るのは人として最低限のルールだと思っています。 それを小学生が、轢くなら轢けば? みたいな事を何故出来るのか? それとも、、そんな事を疑問に感じる私がおかしいのか? ここですっきりと解決できるとは思っていませんが、 皆様の意見をお聞きしたい。 単にそう思って質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
うーん。横断歩道で待ってくれていたドライバーにお辞儀をする行為を世界的に絶賛する動画を見たばかりで・・・・これかあ…って思った。 私も運転するので、状況を考えると、最近の交差点は歩行者が先に青になって、それから車が青になって・・・。でも、クロスにはならないですよね。危ないから。歩行者と完全に分離っていうならわかるけど。 轢くなら轢け・・・かあ。 私なら、小学校を特定して電話を入れるかな。危ないよって。どういう教育してんのよって。いつの日にか本気で悲しい事が起きたらどうすんだ?!って。 大抵、方角で個人特定できるから、学校に一報を入れておくといいかもしれませんよ。 私の自宅近くには学校が多いので、朝の急ブレーキの音にはいつもひやひやします。実際に救急車が来ることも年に一回くらいはあります。死亡事故はないのですが、やはり気分は良くないですよね。 私の話をしてすみませんが、早朝に騒ぎながら通った中学生がいて、あまりにひどかったので学校に電話を入れたら、電話の後ろで別の電話が鳴って居るのがわかるんですw苦情が殺到したらしいwだって、日曜日だっていうのに「皆さん!朝でーす!!!もう七時ですよ~!!!!!!」って大きな声で叫びながら自転車で通って行ったのです。部活も大変だろうけど、寝かせてくれよって思いました。 大人げないですよね。でも、それでいいのか?ってそのままにしておくのも、大人として、一言モノ申すのもありかなーって。喝!入れておきたかったんですよ。 モヤモヤするのは良く分かります。 なので、学校に電話をする・・・をお勧めしておきます。
- 5minutesmore
- ベストアンサー率12% (61/502)
ただ、そういう子もいるということでしょう。 それに腹を立てるようでは、まだ修業が足りないって感じです。 「親が糞だからだろう」の言葉使いは、同類に見えますよ。 ただ、貴方が悪いことは、何もないと思います。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
轢かれる方は自業自得でも、轢いた方が責任感が強くて罪悪感などを持ってしまう人だと、結果によっては一生をダメにしてしまいますよね。 >あんな事をするのは親が糞だからだろう。。。 そうですよね。 怖いもの知らずで育ってしまって、親も大きくなったら手が付けられなくなってしまうかもしれません。 いや、衣食住を与えているだけで育てることを放棄している親かもしれません。 >そんな事を疑問に感じる私がおかしいのか? おかしくはありません。 しかし、気にしすぎではあると思います。 周囲にまともな人しかいなかったのかもしれませんが・・
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
交通事故における死者数は、近年の自動車の性能の向上と事故防止機能搭載車の普及により大変な右肩下がりでございまして、昨年はなんと4373人でした。これはまだ車が珍しかった昭和20年代レベルの数字で、「交通戦争」などといわれたピーク時(1970年)には1万6765人だったことを考えると3割以下!という数字です。ほんの数年のうちに、戦後統計をとるようになって以来最低の数字になると思われます。 この交通戦争のピーク時の少し後に生まれた世代である私はもう物心ついたときから車には気を付けろ、車には気を付けろと家庭でも学校でも子供向けの本でもうるさいほどいわれました。実際、小学生のときに同じ小学校の子が1人タクシーに轢かれて亡くなってしまったことがあります。 今はまあ常識として車に気を付けましょうというのはありますけれども、昔ほど口うるさくいわなくなった時代だと思います。車に轢かれるのと変質者に出会うのと、今や後者のほうが小学生にとっての脅威なのではないでしょうか。 ですので「車は怖い」というのが今ひとつピンとこないのかもしれませんね。ちなみに私は子供が見ているときだけは内心イライラしながらも信号は守るようにはしています。 蛇足:かつてサッカーの日本代表監督だったフィリップ・トルシエ氏は監督時代に「信号が赤だと車が来なくても日本人は道を渡らない」といいました。それは賞賛の言葉ではなく、続いて「なぜなら自分で判断することができないからだ」といいました。うーん、フランス人・笑。
単純に、何か嫌なことというか、社会に対する反抗心を持つような出来事があったんじゃないでしょうか。 極端な話、親しいご親族が亡くなったとか… 自暴自棄になってしまっていたのかも。 親の教育で間違った常識を植え付けられているというのはないと思います。 睨むというのは基本的に「自分が悪いことをしているのを咎められたと感じた」時の表情ですよね。 もしその小学生が「赤信号だろうが歩行者優先が大原則だ!」と本心から疑いなく思っているとしたら、睨むのではなく「え?何で?自分何か悪いことした?」という表情になるはずです。 不良がタバコを吸ってるのを注意されて切れるのは、悪いと知っているから。 万引きで捕まって逃げようとするのも、悪いと知っているから。 今回の小学生も、やってはいけないことだというのはわかっているはずです。 何かあったのでしょう。 まさに「轢くなら轢けば?」という心境だったのだと思います。 その子の未来に幸せが来ることを祈ってあげてください。
自分らの地域の小学校では、青信号で横断していても、車が止まっていると(右折時)、横断歩道を渡り切った後に、子供達が帽子を取ってお辞儀をしますよ。 あれは、見ていてとても清々しいですね。 まぁ、やらない子もいますが、上学年の子供達は大抵やりますので、学校などの教育、方針もあるのでしょう。 >何故そんな行動をしたのだろう? 何故?と驚くほどの事ではありませんが、そういう糞ガキもいると言う事でしょうね。 例えば、どういう状況、いかなる状況であっても、結局は「歩行者>自動車」になる訳です。 いきなり車の前に飛び出そうが、赤信号で渡ろうが、事故があれば、悪いのは100%車側になります。 かの小学生は、それを十分理解していた、と言う事でしょう。 >轢くなら轢けば? でも轢ける訳がありませんよね? 「だから」こその行動ですよ(笑 中途半端な知識を持ち、中途半端に粋がってる糞ガキなら、ある意味、理解出来る行動とも言えます。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
信号が何であれ、小学生であれ、大学生であれ、男であれ、女であれ、歩行者が歩道を渡りきるまで待つのが運転者の心構えです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
信号を守るのは、自分の身を守ることです。 もしもひかれて、損をするのは自分です、 慰謝料とか、たくさんのお金はもらえません。 後遺症と、痛い目に遭うだけです。 親が、そんなことを教えていないから、仕方がないですね。 そんな人もいることを、想定しての、安全運転をしましょう。 急いで行っても、到着時間はほとんど変わりません。 少し前に、道路で寝ていて、ひき逃げにあった人がいました。 道路交通法違反で、書類送検されています。 今は、法律を守って走行しましょうではありません。 事故を起こさないで、走りましょうと、警察の講習会では説明しています。 あなたも、違反する人は、必ずいるのだから、つまらないことに腹を立てないように、意識改革をする必要があるでしょう。 (歩行者からあなたを見れば、偉そうにして運転して・・・) これはクラクションを鳴らした時点で思われます。 クラクションを、ならされた人はとても嫌な気持ちになるからです。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
意識があるのは、クラクションを鳴らされたということだけなのでしょう。 歩いてる時にクラクションを鳴らされると、当然、鳴らす側より大きく感じます。 さらに、ぼーっとしてると、よりビックリします。 信号がどうだったのか、どっちが悪いのかは頭に無いんですね。 説明すれば解るだろうけど、意識がそこまでに行ってないんでしょう。 駅の階段で登りきったあと、立ち止まる人と似てるのでは?(続いていた後ろの人がおーっとみたいな) 自分の世界だけで、そこに急に割って入った人にビックリする。 ひとまず、全体を見てどっちがどうだったか、まだ考えに入らない状態。 あと、歩行者にしてみれば、車の中の人は、直ぐに車から出てこないだろうという安心感があり、余裕の態度もとれるのでしょう。(まさか怒っても轢きはしないだろうし) 子どもは、全体が変化していき、行動を起こさないといけない場面でも、ぼーっとしていることは多いです。
- cyuuyu
- ベストアンサー率14% (2/14)
たまたま あなたが目撃しただけ・・・ その子だって毎回してる訳でも無いし これから先 成長していき あなたよりも立派な大人に なるかも知れません・・ 小学生相手にムキになってる あなたって小さいなぁ・・
- 1
- 2