- ベストアンサー
障害者も自分の親を面倒みないといけないか
子供には自分の親が身体が悪くなったりしたら面倒をみないといけない扶養義務がある。 とのことですが、 親が健常者で、子供が障害者の場合でも、子供は親の面倒をみないといけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「面倒を見ないといけないか、どうか」ではなくて。 現実的に、面倒を見ることが【できるのか、できないのか】 という現実能力の問題になるんじゃないかな。 仮に「面倒を見ないといけない」と規定されていたとしても 能力がない場合は(自分の面倒さえ、自分で見られない状態の人なら) 【名があって実なし】の規定になりますからね。 意味のないルールとなってしまいますから 【重い病気や障害を持つ人に対しては】存在しない気がします。 「能力の有無による、場合分け」という前提があるかどうか・・ ですね。
その他の回答 (2)
- kaoru0103
- ベストアンサー率63% (754/1185)
> 親が健常者で、子供が障害者の場合でも、子供は親の面倒をみないといけませんか? No.2様に激しく同意します。(ポチッ) 障がいを理由に出来ないことはしょうがないことですが障がいがあっても出来る範囲ですべきで、できないことを求めることはできません。 また、障がい者だからという理由ですべてをできないと言い切るものではないでしょう。 でも健常者と同じ「面倒」の対処能力を求めることが無意味です。 僕の妹は身体障がい者ですが、健常者の両親(父は要介護)の面倒をみてくれています。 では、「面倒」というのはどういう意味なのかという点が大事ではないでしょうか。 父の介護の疲れで母がよく妹の家に面倒になっていますが妹は専業主婦なのでかかる滞在に費用はご主人が気持ちよく迎えてくれているからできることです。(妹の障がい年金も出してると思うけども) また、妹は体力はないので、実質的に肉体的な介護ができません。(どうみても無理) しかし父の話し相手になったりケアマネージャーとの話し合いなど介護の導入などはできます。 障がい者、健常者に関係なく子供は自分が出来る限りのことをすればいいと思いますよ。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
基本、面倒をみる義務がありますが、義務がある、と 言えるためには、面倒を見る能力があることが 前提になります。 加えて、その義務は、成人の親子関係なら、自分の生活をやって なお余裕がある場合に限定されます。 余裕があるばあいでも、実務では面倒をみることを 強制することは希です。 希、というかきいた事がありません。 従って、障碍者でも資産があったりすれば、面倒をみる 義務がありますが、実際に強制されることはあまり 無いと思われます。