進路について....(キャビンアテンダント・手に職)
はじめまして!!!
私は今ハタチです。大学に行くつもりで予備校に通ってたのですが、専門学校に道を変えようと思ってます。
私は昔から英語関係の道に進みたくて、それは今でも変わっていません。なので専門学校はキャビンアテンダントをめざせる学校に行こうと考えてるのですが、祖母には英語関係は絶対反対って言われてて、母にもこれからは「手に職」の時代だから外語系だけじゃなくて、もっと視野を広げていろんな職業調べてみたら?と言われてます。
私は高校時代、親から「大学行った方がいい」と言われてたのにもかかわらず、大学でても就職できない人もいるのに行く意味ないと言って結局親の意見は聞かず、行かなかったことを今すごく後悔してます...
だからまた自分の考えだけで外語関係に進んで、「あの時親の意見を聞いて、手に職つけられるような道に進んでおけばよかったな↓」と後悔するんじゃないかと思うと、なかなか自分が進むべき道が定まりません。実際、他の職業についてあまり考えたこともないし、外語系以外興味があるものがないんです。それでも手に職をつけるための道に進んだ方がいいのか、みなさんの意見を聞かせてください!!!
そして、現役キャビンアテンダントの方、キャビンアテンダント経験のある方、キャビンアテンダントのメリット・デメリット・将来性などいろいろ教えていただけたら光栄です!!!
お礼
ありがとうございました