• 締切済み

銀行振り込みの際の収入印紙

父が要介護5になり、住宅改修を行いました。以前 母親の住宅改修の際 介護サービスの福祉用具事業所の担当の方が、すべてやっていただけたのですが、その時の福祉用具事業所の現場施工担当者が 連れてきた大工さん」?のような若いひとは、手すりをひん曲げてつけたり、補強材を隙間だらけで付けて帰り、その後 やり直してもらったことがあり、今回は福祉用具に頼まず、一級建築士のいる工務店に頼み 無事完了しました。役所への手続きはすべて長男の自分がケアマネのアドバイスでおこないました。そこで質問です。 役所の担当者は 完了したら アフターの現場写真と、10万円超えますので、収入印紙のはってある領収書をお持ちください。 と言っていました。 本日 工務店から郵送で請求書が届き、銀行振り込み先が記載してあります。 工務店に支払に行くにも 2~3時間かかるので、振り込もうとおもうのですが、 最近 ネットでの振り込みがほとんどで、わからないのですが (1)銀行から伝票書いて振り込むと 振り込み手数料は自分負担ですが、108000 円の振り込みに対して、収入印紙は銀行が貼ってくれるのでしょうか?  そして、振り込みの「控え」を役所に提出すればよいのでしょうか? (2)ネットで振り込んだ場合は、「控え」はとれるのでしょうか? 役所は工務店の「収入印紙」の貼った「領収書」を。と言っているので、どうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>役所は工務店の「収入印紙」の貼った「領収書」を。と言っているので、どうしたらよいのでしょうか? 前の方がアドバイスなさっているように、役所で認められた書式の 領収証を工務店から発行してもらってください。 ネットバンキングによる振り込みであれば 領収証の明細記入欄が但し書きで 別途銀行振り込みである旨と振込み手数料・工事代金の金額、送料などを それぞれ明記してもらうといいでしょう。 この領収証の印紙代は工務店負担です。 振込み手数料(かかる印紙代含む)や送料(発行手数料)を どちらが負担するかは前もって確認しておいてください。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

振込料の中に印紙代は入っています。 なので、振込料金って、二段階になっています。 この高くなるのは、印紙代の意味になります。 この印紙は、銀行の負担です。 銀行の場合、税務署の許可を取って、印紙の別納を多なっていますので、印紙は税務署の許可を取っているので貼り付けませんと書いてあります。 なので、そのものには、印紙が貼ってなくても構いません。 コピーではダメで、原本が必要です。 ネットの振込の場合、印刷したものになりますが、この場合、認められないと、言われる可能性が高いです。 (印刷なので何枚でも使えます。複数の申請に使えるなどがあるからです。) その場合は、ネットバンキングで振り込んで、工務店から印紙を貼った領収書を発行して、郵送で送ってもらう方法があります。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

1と2の複合回答になりますが、銀行から振り込んだ場合、振り込み時の明細書(ネットバンキングからの場合は、お取引記録などをダウンロードしたもの)が領収書の代わりとなります。 ネットバンキングの例:三菱東京UFJ https://faq01.bk.mufg.jp/faq/show/123?category_id=37 振込の場合は「領収書」ではありませんので、銀行は収入印紙は付与しません。 役所の担当者に「ネットから振り込みを起こす場合は、利用明細書の提出でも構わないか」を確認してください。 絶対に収入印紙付きの領収書でなければならないということであれば、工務店に発行を依頼してください(郵送でも対応は可能でしょう)。直接渡しても、銀行振り込みでも領収書は発行できます。(銀行振り込みの場合は、但書でいつ振り込まれたものかの記載が必要) 「領収書」として発行する場合は、銀行振り込みであっても5万円以上であれば収入印紙の付与は義務となりますので、どうしてもということなら工務店と相談してください。