- ベストアンサー
「年齢」について
「年齢」という言葉を辞書で調べると、 「生まれてからその時までに経過した年数」(大辞林) 「人が生まれてから現在までの経過期間を年または年月日によって数えたもの」(広辞苑) とありました。 しかしわたしの年齢の捉え方は、 例えば5歳という年齢は、生まれてからの経過期間が5年の時点から6年の時点の間の1年間(数直線で考えると、0からの距離ではなく、点と点の範囲)を表すものという考え方でした。 みなさんはどういう捉え方をしているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#118466
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうござました。 やはり辞書どおりの解釈をするのが 正しいようですね。