- ベストアンサー
地下鉄でも携帯電話を利用できるのは何故
車内の通話は控えるようにとのアナウンスがあるのに、何故、地下鉄でも携帯電話の通話ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
災害時や何かの事故や事件が起きた時に、外部と連絡が取れるようにです。
その他の回答 (10)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
通話はできなくても、メールしたり伝言を受け取ったりはできますよ。
お礼
少なくとも当地では会話もできますが。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1321/2393)
「通話だけをシャットアウトして、メールやウェブなどのそれ以外の通信サービスならできる電波を出すアンテナ」があればいいのでしょうが、地下鉄のためだけに開発しても利益を出せないからです。
お礼
災害等の緊急時に困るのではないかと言う書き込みはありますね。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
noneya5 さん、こんばんは。 こっちの地下鉄では東日本大震災からこっち、唯一できるのは駅のプラットフォームかな。地下街では電波が届かなかったんです。出来るようになったのは2年くらい前からです。
お礼
大阪ではずっと前から使えてましたよ。地域によるんですね。
- 441moe
- ベストアンサー率16% (75/449)
技術的には 携帯会社各社がが合同で会社作り、1回の工事で大半の携帯が繋がるようにしています。 建前は 緊急時の安全の為。 本音は 利用を増やす為です。銭金です。
お礼
建前と本音があるんですね。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
通話はともかく、メールやネットは使いたいですよねる。 携帯電話が普及してから待ち合わせの方法も様変わりしました。 今の学生に携帯無しで渋谷で待ち合わせさせると…なんて検証動画もあったと思います。 そのためかどうかはわかりませんが、地下鉄で移動中でも携帯が使いたいという要望がたくさんあったんでしょうね。 法律とマナーは別物と同じように、公共交通機関での携帯での通話はあくまでもお願いであってマナーの範疇です。 事故などで車内に閉じ頃られた場合の連絡手段として携帯電話は非常に有用ですよね。 それを全面禁止してしまっては安否確認の問い合わせで鉄道会社などは対応に人手を取られて事故対応が遅れてしまう可能性もあります。 今は地下鉄を始めとする電波が届かないところでも携帯電話が使えるよう整備されていますので、それに便乗する形で防災システムも構築されているはずです。 それを否定するということは…
お礼
間違った判断ではないんですね。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
万が一の時、外部と連絡が取れるから。
お礼
万が一のためなんですね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
まあ、通話よりネット利用を主目的としているのでしょう。
お礼
通話だけだったころから使えてたような。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
地下鉄路線内にも基地局のアンテナを整備したからです。
お礼
そりゃそうですが、車内の通話を禁止するならいらないのでは。
「出来る・出来ない」と「する・しない」は別ですから。 出来る状態にあるのは環境の話で、控えるようにというのはマナーの話です。 昔はペースメーカーに影響が…ということでしたけどね。
お礼
そうは言ってもと言う気がしますがね。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
noneya5 さん、こんにちは。 地下鉄でも電波整備が終わったんですかね?
お礼
昔から使えてましたよ。
お礼
そうなんですね。