• 締切済み

皆さんはどうやって決めましたか?

こんにちは。20歳(♀) 学生をしている者です。 カテゴリー違いだったらごめんなさい。 いま将来の進路についてとても悩んでいるのです。自分にはこれだ!っていう好きなことがありません。将来どんなことをしたいというのもはっきりしていません。 皆さんは今の職業をどうやって決めたのですか? 1・何を 2・いつ 3・どうやって 4・きっかけや達成するまでの道のりなど教えていただければうれしいです。皆さんからのいろいろな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#7179
noname#7179
回答No.5

1)母が昔養護施設で保母(当時はそう呼びました)をしていたので、私も漠然と保母さんか幼稚園の先生になりたい、と思っていました。 2)小学校5年生には決めていたと思います。 3)なりたい気持ちのまま、短大に進みました。 4)母と同じように養護施設で働きたいと思っていましたが、就職難で求人もなく、断念。そのまま保育園に就職しました。 と、これは若い頃の話で。 今の私は 1)看護師(最終目標は助産師)になりたいとおもった 2)離婚してから。27歳で決断。 3)看護学校受験のために予備校に通いました。 4)きっかけは離婚で、やはりお給料が目当てです。不純な動機かもしれませんが、それはそれでいいと私は思っています。女手一つで子供を育てていくには、保育士では無理だと思ったからです。予備校に通い、13年ぶりに勉強してそれはそれは必死でした。合格を貰った時はとっても嬉しかったです。 今は定期試験に向け、焦っています。かなり地獄の状態ですが、自分のやりたいことなので、とっても楽しいです。 多分、やりたいことって普通に生活してたら見つからないと思います。 やりたくない仕事をしている人も多いです。 でも、やりたいことを仕事にしたいのなら、自分からいろんな世界にとびこんでいかなくてはいけません。 学生さんなら、長期休みもありますし、ボランティアにいくとか、色んなバイトをかじってみるとか、企業の見学にいったり、色んなことが出来るとおもいます。 ただ漠然と毎日を過ごしていたら、何も見えません。 本当にやりたいことがあったら、もう一回学校に進んでも良いわけですし。 色んな方面の学校の見学に行くのも一つの手だと思います。夏休みはオープンキャンパスもたくさんやっています。 ただ、一ついえるのは、好きなことを職業にしている人はほんの一握りだということ。 その一握りにはいりたかったら、行動が必要ですね。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

中学生の時に一時期幼稚園の先生になりたくて、保育科のある高校を受験したりして(落ちたけど)たんですね。 で、高校の先生や親はそれを知っているから、保育短大に行くことを進めました。けど、わたしはそれ以上に絵を描くのが好きで、高校を卒業した後はデザイン系の専門学校に行きたかったんですよー しかし先生も親も「専門学校卒」より「短大卒」の肩書きが欲しかったから、行けるんだから行って欲しいと言われて渋々短大に通いました。好きだから卒業した後さらに専門学校に行くのも、独学で描き続けることもできるはずだ、って思いながら。 子供は嫌いじゃないし、一時なりたいと思った職業だから授業自体は大変じゃなかったけれど、周りは本当に小さい頃から保育士や先生になりたかったような子ばかりで、気持ち的には結構きつかったです。そんな中で「事務職希望!」と言い張り、何度も進路指導の先生に「保育士にならないのか」と言われながら、卒業してしばらくして今の会社に就職しました。 絵はずっと描き続けていて、楽しかった。 けど、昨年くらいから描きたいという気持ちが薄れてしまい、今は全然描いていません。寂しいけれど、所詮この程度の感情だったんだなあと思うところもあります。本当に美術を学びたかったら、反対を押し切っても専門学校に進めたのですから。 学校では友達も出来たし、保育についても学べたし、無駄だったとは思いません。自分のやりたいこととは違っても、人生において学ぶことはたくさんあるはずだから。 勤めている会社はお給料は多くないけど、休みが多くて、仕事も楽で、人間関係も良くて良いところです。わたしは仕事を自分の人生の全てにはしたくなくて、仕事はお金のためだと割り切っています。休みを自分のやりたいことに費やせる、そういう観点で選びました。 今もそれは間違っていなかったと思ってます。

回答No.3

今現在は仕事をしていませんが、先日まで派遣で働いていました。結婚する前は、メーカーで営業事務をしていました。 私も学生時代はこれといってやりたいことなんてなかったです。就職活動のときになんとなく製薬メーカーを受けて就職したのですが、本当に楽しかった。充実していました。天職と思っていました。 製薬メーカーだったので薬剤師が沢山いたのですが、どうして彼らは若いうちに進路を決めて学校を選べたのか不思議でした。 ちなみに私は短大の英文科になんとなく、たまたま受かったのでいったんです。 だけど今でも英会話は趣味で通っているし、時々TOEICを受けたりしています。これはこれからも続くと思います。 私の人生の岐路っていつも曖昧でした。でも実際に歩いてみるうちによさが分かって歩き続けてる感じです。 若いうちに目標が決められるってすばらしいことだと思います。だけどあせらなくてもいいんじゃないかな?人生長いから・・ 友人は最近になって仕事を辞めて新しい道へ進むべく学校へ通いだしました。結構軌道修正は効くんじゃないでしょうか? そういえば就職を決めたのは学校の就職課から、「家から通いやすそうなところ」ということで紹介されたんでした。思い出しました。

回答No.2

自分も大学を卒業する際に、将来について非常に悩みました。特にやりたいことが無く、といってなんとなく就職するのも疑問というどうしようもない状態でした。親や友達からも「これからどうするんや」と聞き飽きるほど問われました。結局、就職しなかったというよりもできなかった。当たり前ですよね。こんな精神状態じゃ、よっぽど嘘で塗り固めないとどこの会社も雇ってくれません。会社や自分に嘘ついてまで就職するべきなのかという疑問で、またしても最初の地点に戻ります。 今の会社へはバイトからそのまま就職しました。学校を卒業して、時間が膨大にある中で自分が一番していることがやりたいこと、趣味であり、それが職業になればなぁ~って単純に思って、そういうバイトをして、一年後社員になって...今に至ります。 やはり好きなことを職業にできて良かったです。 ただ、やりたいことが見つかるまで、見つかっても職についていない間のまわりの目なんかは今、思い出しても恐ろしいです。自分がどこに向かっているのか、まわりから取り残されているような感覚が毎日の生活を圧迫します。

  • kakip
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.1

こんにちわ。21歳の学生です。 自分もつい最近まで何もしたいことがなく、いつ決まるんだろう?と他人事のようでしたw 何のために、何をしたいから大学に来たかまでわからなくなって。バイト先には結構将来の目標が決まってる人がいたので、なんか子供扱いでしたよ(笑) でも、最近(先月くらい)に突然決まりました。 きっかけはバイトのホール係をしたことで、接客がやりたかったこと。それまでキッチンで料理を作っていたのですが、人手不足でホールをやりました。 接客といってもいろいろあったのですが、自分は空港が好きだったので、雰囲気とかサービスとかスタッフの人とか。 まず航空関係には英語が必要(エントリー時にTOIEC○○○点以上と書かれているときもある)なので英語の勉強を始めて、学校にも通う予定です。 参考にはならないような気もしますが、必ずやりたいことって見つかると思います。遅かろうが早かろうがどっちが偉いとかはないのであせらないで探してみてください。でも、ちょっとだけ言うと、早ければ早いほどその道に近づくのに有利です^^;

関連するQ&A