- ベストアンサー
フローリングの手入れ・パイン材
以前も質問させていただきましたが、再度お願いします。ドイツ製のAUROというワックスの使用法ですが、場所により汚れが目立つところだけ頻繁に使用してもよいのでしょうか。例えば、キッチンなどは全体的に黒ずんでいます。サンドペーパーの使用はそのキッチン全体をかけるというのではなく、ポイント的にということでしょうか。全体の場合はサンドを使用しずに上からワックスをぬってもよいですか。ちなみに、新築半年でまだワックスしたことがなく、一度に1階全部というのがなかなかできないので、どのような感じでどれくらいの頻度すればよいか、詳しく教えてください。分かりにくくて申し訳ありませんがお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
129番ですね。 nana175さんは、そのワックスの説明書のようなものをお持ちでしょうか? 私の手元には129番の、一般ユーザー向けの説明書きと業者向けの標準施工書があります。 以下は、標準施工書の内容の抜粋です。 素地は乾燥し、中性であること。素地表面のホコリは完全除去。油汚れはキレイに(油分・ヤニ分が多い素材は植物アルコール性薄め液0219でふき取る) 下塗りはうすめに(絶対厚塗りしない)。20~30分後に綿布などでふき取り。 乾燥時間24~48時間。 乾燥後綿布などで良く磨く。 2回塗りがおすすめ。その際は1回目乾燥後320番程度のサンドペーパーで軽く研磨後、再度129を薄く塗る。乾燥後、綿布などで研磨。 塗り替え時は、サンドペーパーなどで古い塗膜(ワックス)を完全除去。ほこりも拭き取る。その後、上記工程。 と、いうものです。 私自身、AUROも使っていますが、文章だけでは分かりづらいと思いますし、また、実際の現場の状況によって施工方法が変わるときもあります。 それから、129をかけたあとは、日常的な手入れを431を使って、こまめに、気軽にやられるのが望ましいです。 お近くに自然系塗料に詳しい方がいらっしゃらない場合は、お気軽に、AUROの総輸入元などにTELにてご相談されると良いと思います。 (事前に熱湯で床を拭くのは、今回の材料、既存素地の状態から考えると、避けたほうが良いと思います)
- 参考URL:
- http://www.auro.co.jp/
その他の回答 (3)
- steelgreen
- ベストアンサー率50% (50/100)
乾く時間はその時の条件によります。 具体的には、その日の天候です。 天気、湿度、風の有無などです。 良い条件とは、晴れた日、湿度が低い日、風がある程度ある日などが良いでしょう。 早く乾かす方法は、 扇風機などを使います。あるとないとでは時間的にかなり違います。風があれば、窓を二箇所以上あけ風通しを良くします。 ワックスを塗る前に、熱湯などで床を拭いてあげるとさらに乾きやすくなります。 塗る広さによって結構違ってきます。当然、狭い方が早く乾きます。具体的な時間は申し訳ないですがわかりません。ですが、丸一日ということはないと思います。
お礼
丸一日くらい必要と思ってました。何度も回答ありがとうございます。やはり、寒くなる前にやっておいたほうがよさそうですね・・。
- twotwosan
- ベストアンサー率59% (72/122)
お手元のAUROのワックスは、どの品番の製品でしょうか?100番台の製品と、431ビーズワックスでは勝手が違いますので。 それから、フローリングの表面塗装によっても違います。 (ちなみに良く出るのは431ですが(ウレタン塗装品にも使えますので)、それでしたらワックス塗膜は合成樹脂系に比べて弱いですから、気軽に、回数多く使っていただくことになります。)
お礼
品番NP-0129となっています。表面塗装というのは何でしょうか・・。一番自然なままの塗装?だと思うんですが・・。この同じワックスを使ってあるだけと思いますが、それってありえますか?よく分かってなくてすみません。
- steelgreen
- ベストアンサー率50% (50/100)
>場所により汚れが目立つところだけ頻繁に使用してもよいのでしょうか 部分的に塗ってしまいますと、ワックスが塗られた部分と、そうでない部分との境目が目立ってしまう可能性があります。できれば、一度にぬれる部分は一気に塗ってしまった方がいいです。 また、ワックスは汚れを落とすものではなく保護する物です。つまり、汚れた部分にワックスを塗りますと、その汚れも保護してしまうということです。ですが、全体にサンドペーパーをかけるの非常に大変ことかと思います。 サンドペーパーは特に汚れた部分にかける程度でよいと思います。 頻度は、はっきりとは言えませんが一般の家庭の場合半年に一度を目安にワックスが剥げ具合を見て行う感じでしょうか。スリッパで過ごすか靴下で過ごすか、裸足で過ごすかで違いがあります。 不安でしたら、一度目立たない部分で試し塗りをしてから実行してみるのもいいと思います。
お礼
分かりやすい回答、ありがとうございます。同じフロアでも、どうしても汚れる場所とそうでないところの差は仕方ないですよね・・。乾かす時間は最低どれくらいなんでしょうか。長い時間ふんじゃだめだと、状況的になかなか難しく、一度に広い範囲となるとなおさら、塗り始められないんですー。みなさんどうしているんでしょう・・。
お礼
説明書などはなかったので、大変助かります。なんだか慎重に手入れしないといけないと思ってきました。やはり、実際に聞いてみたほうが失敗なくできそうですね・・。何度も詳しくありがとうございます。