- ベストアンサー
今の30代や40代の子持ちは、クズが大半ですか?
- 30代や40代の子持ちの大半はクズなのでしょうか?
- 新卒3年以内の離職率の高い業種の1位は教員であり、その率は48.8%。教員の離職率は過去20年で14.8%も増加しています。
- 小中の公立学校の精神疾患による休職をしている教師の数は2014年には5046人と約5倍に増加しており、生徒との人間関係やモンスターペアレントの増加が要因となっています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかに教員の離職率が高いのは モンスターペアレント(生徒の親)の大増加、生徒との人間関係などが要因というのもありますが 残業時間がブラック企業並みと言われています。残業時間の要因は部活動らしいです。 ただ、大部分の原因はモンスターペアレントというのはあながち間違いではないと思います。 今、子供のしつけも学校に求めているといわれていますし 全ての小中学生の親の大半がくずとは思いませんが確かに多いと思いますよ。 個人的にはモンスターペアレントではなく子どもの虐待も含めて。
その他の回答 (8)
- kinttan
- ベストアンサー率11% (22/200)
そんなことはないです
- okuyamasabaku
- ベストアンサー率9% (19/210)
>今の30代や40代の子持ちは、クズが大半ですか? 大半ではないですが、一部問題のある親もいますね
- gayarud
- ベストアンサー率9% (28/281)
とくにそうは感じません
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
性別女性で「僕ら」と称しているのはさておきで。「教師の離職率の高さ=親の躾が悪い」ということでしょうか? 貴殿が仰るように、確かに昔は『先生様』でした。威厳があったというか、説得力があったというか。今は、子どもの担任が、自分(親)が出た大学よりも格下だとかで、先生に上から目線で意見する親が居るようですね。 ただ、モンスターペアレントだけが問題ではないように思います。『悪いことをしたから叱る』という規律に、かなり厳しい制限があるのが現状です。体罰厳禁、廊下に立たせてはいけない、授業中のトイレは往き来自由、厳しく叱ると(イジメや忘れ物をした事を反省せずに)精神的なダメージを受けたと訴えられる、等々。今や、悪い言動を叱るのも、お坊さんのようにコンコンと説き伏せるしかないのです。正直、コレは如何なモノかと思います。『教師特権』と銘打って、子どもの悪さが度を超した場合は、ある程度の体罰は容認して欲しいモノです。 もしも貴方の周りに、教師としてご活躍されていて悩んでいるご友人を心配しているのなら、お伝え下さい。 私は小・中と先生に恵まれませんでした。でも、高校時代はイイ先生に巡り会えました。それは、違う見方をすれば、マジメじゃなかったからです。勉強は頑張りましたが、サボりやイタズラもやりました。その度に、先生は真剣に叱ってくれました。 当時は平手打ちなんて当たり前でした。悪いことをした自覚があって、当然の罰を受けたと、納得したモノです。それを「ま、いっか。」とスルーされる方が哀しいし、先生に対する信用や尊敬する心も失ったでしょう。親になって分かりますが、叱るのもパワーが必要です。そして、叱ったあとは、自分自身も凹みます。『我が身をつねって人の痛さを知れ』と言いますが、大抵の人は、自分自身には甘いモノです。特に子どもには、人の心の痛さは分かりません。 ヤンチャボウズの背景には、親の愛情に飢えているとか、どうにかして気にしてもらいたい、という家庭環境がある場合もあります。『叱られたことを親に話せば自分を慰めたり励ましたりして可愛がってくれるはず、と親に話したら、矛先が先生に行ってしまった』というケースも聞きます。 ニュースや新聞で見聞きする『体罰問題』に、「まず、叱られた生徒がこれまでに、どんな言動(悪さ)をしたかを報道してくれ」と思っている親も居ることを知っていて下さい。おそらくそれらは「個人情報で言えない」というウラがあるんでしょうけど、先生が叱る背景には、その児童の悪い言動があるから故と理解している親も居ます。子どもの立場からの『学校の先生』は一生の想い出です。モンペよりも、生徒の心に向き合って、頑張って下さい。 最後はよく分からなくなってしまいました。すみません。長文と共に深謝致します。
- GOTHICMADE
- ベストアンサー率10% (33/313)
たしかに躾をきちんとしてない子供はけっこういますね。
- bansy
- ベストアンサー率9% (22/224)
大半ってことはないですね。2割ぐらいじゃないですか。教師が病んでいるのは労働環境も大きいでしょうね
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
教育機関としての学校組織、生活を共にするしつけの機関としての学校組織、団体行動社会経験を学ぶ組織、全てを考え直す時期に来ていると思われます。 語学や音楽は個人で学べるわけですから、教育そのものは塾やPCでもできます。 毎日登校することに意味があるならば、その意味を突き詰めて社会教育と協調性に重きを置いた指導のやり方で、各教科の教師にそれを任せること自体無理だと思います。 一人の教師になんでもやらせるな、と思います。昨今の子供は親も尊敬しないのですから教師が30人束ねるのは大変なことです。
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
あなたがそのような主張が出来る人なのでしょうか。 どの様な立場で今回の様な質問をされているのでしょうか!? 私の予想では結婚もしたことのない子育ても知らない輩だと思いますが 如何でしょうか。 当事者でもない輩が偉そうに言うほうが可笑しいわ。 クズと言うのは何もしないで口先だけで物事を言うやつの事です。
補足
そうですよ、あなたみたいなクズがぼこぼこ産み落とすからろくなガキがいない、そんなのを学校の先生は相手にしないといけない。 運送業よりも精神的には相当タフじゃないとやっていかれないでしょうね。 はっきりいえば1時間3000円もらえても、あなたみたいなタイプの人間を相手にするのは嫌ですよ。