- ベストアンサー
高崎~国分寺(東京経由)と高崎~東京が同じ価格?
路線・乗り換えソフトで・・ ・高崎~国分寺(東京駅経由):1,940円 ・高崎~東京駅:1,940円 で全く同じ価格で出てきます。 これは間違いではないのでしょうか? 更に・・東京~国分寺の中央線間のどこの駅を終着駅にしても 同じ値段です。 解説の程、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足します。 先の回答で大都市近郊区間について述べました。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html 注書きにあるように、高崎~東京間を新幹線利用の場合は、どの経路を利用しても最短距離で運賃計算するというこの特例は適用外ですので、実際の乗車経路に従います。 したがって、高崎~東京間を新幹線経由の乗車券を買うと、高崎~国分寺間は120kmを超えますので、1,940円ではなく2,270円となります。 ただし、ここでまた別の特例があります。「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」です。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html このケースでは、東京を経由しないで、赤羽・池袋・新宿経由のほうが距離が短いので、この距離で運賃計算した結果です。
その他の回答 (2)
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
まず、JRの運賃は距離区分ごとに加算されていきます。下記URLの1ページ目の運賃表で「幹線」のところをご覧ください。 http://www.jreast.co.jp/kaitei2014/pdf/jr_kaitei.pdf 高崎からの営業キロが、101~120kmである区間が、1,940円とあります。1,940円となる区間には20kmの幅があり、比較的広そうだとわかります。 次に、「大都市近郊区間内のみご利用になる場合の特例」というのがあります。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05 東京近郊区間の場合、高崎から国分寺までは、この特例が適用になる区間ですから、高崎線・大宮・東京経由でも、高崎線・大宮・武蔵野線経由でも、八高線・拝島・立川経由でも、どの経路で乗車したとしても、もっとも短い距離で運賃計算をしてくれます。 これが、国分寺を含む中央線内を中心に東西の広い範囲にわたって(101~120kmに収まりますから)、同額の1,940円となっている主な理由です。 さらに、東京駅から101km以上の駅と、山手線内の駅との間の運賃は、東京駅からの運賃で計算します。したがって、高崎~池袋間は、98kmしかないにもかかわらず、東京駅まで(101km以上)の運賃1,940円になってしまいます。これが、「東京山手線内の駅を発着する場合の特例」です。 https://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html さらに追加すると、八高線は幹線ではなく、地方交通線に該当します。地方交通線と幹線とをまたがって乗車する場合は、地方交通線は営業キロではなく、換算キロといって実際の距離より長めの距離を運賃計算キロとして使います。下記URLの5ページをご参照ください。 http://www.jreast.co.jp/kaitei2014/pdf/jr_kaitei.pdf したがって、八高線経由だと、高崎~国分寺間の実際の距離はちょうど100kmしかないにもかかわらず、8.2kmだけ多い運賃計算キロになります。このため、101km以上となり、1,660円ではなく1,940円となっています。 JRの運賃計算は複雑で、特例などもいろいろとありますから、ちょっと面倒です。
お礼
ありがとうございました。
- platinum58
- ベストアンサー率59% (795/1336)
間違いではありません。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/icfaretable/pdf/934.pdf これは、Suicaエリア内完結で在来線経由の場合、 最も安くなる経路で計算できるからです。 きちんと計算していませんが、 高崎~国分寺の場合、武蔵浦和から武蔵野線経由西国分寺乗り換えで計算しているはずです。 また、中野近辺は赤羽から埼京線経由で計算していると思います。 その結果、東京~八王子の全駅が同額になっています。 いずれの場合も東京駅乗り換えで利用可能です。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。