- ベストアンサー
定期券の範囲について
就職を機に初めてJRの定期を利用します。 国分寺~秋葉原間で定期を購入したいのですが、調べると総武線や東北本線など利用する路線で価格が変わっています。 予定としては最安の料金である「総武本線2,御茶ノ水,中央東線」というので購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、中央線は混むので行きは三鷹で総武線に乗り換えて秋葉行き、帰りは東京に出て中央線で帰ってきたいと考えています。この定期では御茶ノ水経由となるのですが、定期の範囲内でこのような乗り換えは可能でしょうか。 よろしければ回答を下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問にある定期券の利用可能経路は 国分寺(中央線)東京(中央線)御茶ノ水(総武線)秋葉原 となります。 従って、ご質問の定期券では 御茶ノ水(中央快速線)東京 秋葉原(山手・京浜東北線)東京 を利用できませんので、別途この区間の運賃(切符代)が必要になります。 定期券の場合、普通のきっぷと異なり区間内は何度でもどの駅間でも乗り放題となっています。乗り放題であるかわりに、お求めになった区間・経路以外では一切使えないとご理解いただけるとわかりやすいかと思います。乗車券なら秋葉原から160円のきっぷを買って新宿に行く場合、総武・中央線や山手線のどちらまわりでもかまいませんが、秋葉原~新宿の定期券の場合は総武・中央線なら総武・中央線のみ、山手線東京経由なら山手線東京経由、山手線上野経由なら山手線上野経由以外を利用するときは運賃が別途必要となります。 このように、定期券は購入した区間・経路で乗り放題の代わりに、他の経路や経路外を利用する時は別途運賃を払わなくてはならないんですね。定期券の区間外乗車の場合に区間外の駅で改札を出るかどうかにかかわりませんので、ご質問の帰路の場合で東京駅の改札を出なくても区間外乗車をした区間の運賃を支払う必要があるわけです。 ちなみに、きっぷを買って乗車する場合でも、改札を一旦出るかどうかにかかわらず、乗車経路どおりの運賃が必要となります。 ご質問の場合、秋葉原~東京までの区間を付け足して購入し、国分寺~秋葉原~東京という定期券にする必要があるわけですが、この場合に定期代が上がってしまうと言う問題も発生します。なお、御茶ノ水~神田間を秋葉原経由で購入した場合でも、この区間の中央快速は問題なくご利用になれます。 値上がり分を考慮してお決め下さい。 なお、この回答の後段は、自分で好きに定期券が購入できる場合の回答です。会社の支給する交通費は原則月額にして10万円までは免税(所得として課税されない)となっているため、税務上の都合で会社によっては定期券を支給したり、申告の区間以外の購入を認めない場合があります事を書き加えておきます。 注) 駅の切符売り場に書いてある路線図で線が同じならどれに乗ってもかまいません。ご質問では中央快速線でも中央・総武各駅停車でも、また新宿~代々木は山手線でもかまいません。 場合によって、2つの線を利用できることもありますが、ご質問の場合には回答後段にある御茶ノ水~神田の中央快速が該当します。
その他の回答 (2)
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
公式には、 定期券では、購入時に示した経路以外は規約違反です。 普通乗車券や回数券では可能なのですが。 ただし > 帰りは東京に出て中央線で帰ってきたい は、神田~東京間を2回通るので「大回り乗車」でも認められません。 たまたまの一度でも発覚すれば、購入以後ずっとそうやっていただろと言われ 高額な請求をされます。 きっぷのルール http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html 5.定期券 http://www.jr-odekake.net/guide/info_5.html > 定期券券面に表示されている経路のみご乗車いただけます。 公式には。
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすい説明ありがとうございます。とても参考になりました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
最短(最低運賃)ルートなら、神田も東京も経由しないはずです。 したがって、帰路は秋葉原から直接御茶ノ水に向かうルート(総武緩行線)以外は不正乗車になります。 ちなみに、御茶ノ水から三鷹までは、快速でも緩行でもかまいません。 その定期券区間内では、総武線は正式には御茶ノ水~秋葉原のみになります。
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすい説明ありがとうございます。とても参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすい説明ありがとうございます。とても参考になりました。