• 締切済み

妻の職場環境と待遇について

41歳の妻の職場のことです。 不規則で勤務が長時間に及ぶことも多い職種です。 社員数は多くありませんが、県内では知らない人のいない会社です。 ほぼ年功序列で昇進があって、管理職になると残業代は支払われません。 この会社で管理職とみなされるのは主任からで、 私の妻は主任で、すでに残業代は貰えていません。 しかし、妻が管理職かというと、これと言ってそういう権限は与えられていないというのが実情です。 また、社員数は多くなく20名ほど。 ほとんどの社員が管理職(主任以上)です。 権限が与えられないのは、上がつっかえているという事情もあるでしょう。 役職手当が多いかというと、これは私にも判断がつきかねるのですが、 主任で月に4万ほど。 手取りの合計も多くはないと思います。 与えられる仕事の量も多く、 毎日の勤務時間内では処理できる量ではなく、 残業(管理職なのでその概念が無いのですが)も多いです。 また、仕事の量に関わらず上司から休みが割り振られ、 休日に家で仕事をしていることもしばしばです。 会社にはタイムカードなどの、出退勤時間を管理するシステムはなく、 出勤した日にハンコを押し、残業した時間を自分で記入するというもの。 以上のようなことから、 職場環境は良いとは言えないと思いますし、 業務に見合った待遇を受けているとも思えないのですが、 法律などの面で問題はないのでしょうか。 身バレ防ぐために抽象的な文で申し訳ありません。 少々特殊な仕事です。 もし上記のような待遇が許される職種がありましたら、 合わせて教えていただきたいです。 なお、労働組合はなく、とりあえず社員会というものを作ろうという動きもありましたが、 そのタイミングで先頭に立っていた社員が役員になり(されて?)、 お流れになってしまったことがあります。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.3

あなたはご主人様ですよね? 家族の予定が立たずフォローしておられる様子が伺えます。 んー、最後は男女関係無く、また金銭的なものも頭の隅におきながらも、、、生甲斐を持って誇りを持って、社会貢献の一役を担っているマインドを持って仕事をしているか!? ということじゃないですか!? 今でもお金(給料)だけの想いしかなければ、ご主人が心配される前に退職しておられるんじゃないですか? こればかりは、あなたに「家庭と仕事のどっちが大事だ!」「奥さんと子供、両親、どっちが大事だ!」と聞かれると頭の中で固有名詞を探すよりもそれ以外の言葉が無いか探そうとするでしょ!? 奥様もおそらく同じ状況になっているのだと思います。 中のことを知らない人間が、とやかく言わない方が良いと思いますよ。 家庭のことを考えておられないわけではありませんので、本人の頭の中で順位がハッキリした場合は、本人の口から結論が出て来ますから・・・。

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 妻の仕事に対するモチベーションでしょうか? お金もそうですが、社会保障、そして顧客(正確にはちょっと違いますが)への義理でしょうか。 妻の仕事をあてにしてくださるお客様が複数(それもかなりの数)居てくださり、 それが妻が仕事と職場にこだわる理由かと思います。 (同時に、日々困らせられるお客さんもいるわけですが) なお、あえて書かなかったのですが、 私は昨年の4月まで、妻と同じ職場にいました。 私は別の会社から派遣されて妻の職場で仕事をさせていただいてました。 妻よりも長く20年ほど居ましたので、所属している会社より、 派遣先の(妻の)会社のことのほうがよく知っています。 >生甲斐を持って誇りを持って、社会貢献の一役を担っているマインドを持って 妻の職場には、こういう思いをもって仕事をしている人は多いです。 妻もそうですし、私もそうでした。 しかし、会社が社員のそういう「意識」に頼り切っている面もあり、 逆に意識の高い者が馬鹿を見る…というような構図もあって、 真面目に前向きに仕事をする人ほど疲弊するという仕組みが出来上がっています。 まあ、世の中そんなものかもしれませんが。 なお私としては、「家族に勤めていてほしい会社ではないから、いつでも辞めていいよ」と伝えてあります。

回答No.2

>法律などの面で問題はないのでしょうか。 労働基準法違反です、。残業上限は月60時間、繁忙期100時間ただし、36協定が結ばれている場合であり、36協定が結ばれていない場合(20人の会社では労働組合は無いでしょうから)45時間、残業時間が付くとか付かないとかの問題でなく、単純に時間の問題です。 まあ、仕事中の事故や、過労で倒れたといった場合に、医師が過労が原因という診断が出た場合、労働基準監督署が徹底調査をして、会社の経営者側が刑罰を受けるまでは変わらないでしょうね!! 後はやめた人が、例えば残業代が払われない、無支給休日出勤と、労働基準監督署に申し出れば、法律を強制的に守らないといけない状態になるでしょう。 また残業に関しては休憩時間も規定されています http://partners.en-japan.com/qanda/desc_289/ 情報保護の観点からも、会社の情報を家に持ち帰るのはハイリスクであり、その責任は家に持ち帰った社員の責任となる場合が多いと思われます。 言われている事だと、「ブラック企業」そのものです。 管理職の定義(東京労働局) 経営者と一体的な立場で仕事をしている 出社、退社や勤務時間について厳格な制限を受けていない その地位にふさわしい待遇がなされている tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/seido/kijunhou/shikkari-master/pdf/kanri-kantoku.pdf ですから奥さんは管理職ではありません。

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 勤務時間については、残業や仕事の持ち帰りを命令されるということはありません。 与えられた仕事を終わらせるために、妻が「自主的に」残業したり、 朝早く出社したりしています。 仕事の持ち帰りも然りです。 こういった場合、会社として「そんなことを命じた覚えはない」と言われてしまったりはしないのでしょうか。 命じてもいないことを社員が勝手にやったのだ。 迷惑しているのは会社のほうだ、と。 もうちょっと勉強します!

回答No.1

  まず 「労働組合はなく、とりあえず社員会というものを作ろう」 って事は36協定を作れませんから、残業は誰もできません。 全社員が労働基準法に従い1週間に40時間までしか働けません。 さて、管理職扱いかどうかは部下の有無ではなく ・部署内において採用・解雇に関する人事権や決済権がある ・社長や経営陣に対し意見する権限  (社内の経営会議などに参加できずトップダウンで言い渡されるのなら管理監督者とは言えない) ・自身の業務量・労働時間を自分の裁量で決めることが出来る ・賃金についても他の従業員より優遇されていなければだめ  (残業代がでなくなったので同年輩の一般社員より手取りが少ない様では管理監督者とは言えない) これらが、名ばかり管理職を判断する基準です、これら全てに反してる様なら労働基準法に違反してると言えます さて、違反が明確になったとして会社と対峙するのは相当な覚悟が必要ですよ。 労働組合を作っても管理職は組合員にはなれないから同じ境遇の名ばかり管理職で集まり会社に要求しましょう  

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 36協定ですか、そのあたり、私自身勉強不足です。 調べてみようと思います。 「管理職」については、 採用・解雇に関する決定権などありませんし、 経営会議への出席も… いや、経営会議なんてあるのか? 業務量はトップダウンで決まりますし、 休日は、仕事が忙しいタイミングで休まされてヒーヒー言ってます。 賃金は…多少優遇されているのかもしれませんが…?? いろいろと勉強が必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A