- ベストアンサー
胃切除手術後の食事量について
胃の2/3を切除して退院後三日経ちました。 三度の食事ですがどの位食べても良いかの適量が掴めません。 一回にどの位まで可能か適量を掴む方法をお教え願います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
答えにはならないかも知れませんがお読みください。胃切除後はどうしても痩せていきます。その理由は摂取量の低下(胃貯蔵量の低下)と胃液による消化(小腸で吸収しやすい様に液状化)能力の低下による小腸からの栄養吸収の低下です。胃切除後は流動食ですこしづつ慣らして固形物に変わり、問題ない事を確認して退院されたはずです。ただこのときの固形食はあくまで食物繊維、炭水化物少量で高タンパク質の物が中心で残胃に負担をかけない事、問題なく縫合部を通過することの確認だけで栄養的には十分足りているわけではありません。退院時に食事について簡単な説明があったと思いますが。一日3度の食事は少量ずつでよく噛んで食べるもしくは一日5度に増やす、主菜中心にすることなどしか言われておらず胃切除後の栄養に関しては具体的に言われなかったと思います。何故なら胃底腺の分布状況や胃を動かす筋肉の収縮力の個人差が大きい事、そして胃亜全摘(3分の一以上)の切除で小湾側、大湾側がどの程度残っているかで随分違うからです。胃を必要以上に残すと逆に胃の激しい機能不全がかなりの確率ででることが分かっているため何故そんなに取るのか?と思っているくらい切除するのです。だから結果、栄養的な説明は大雑把。炭水化物や食物繊維、脂肪は少なめに、高タンパク食を中心にという胃切除後の合併症対策としての食事しか説明されていないと思います。胃切除後問題になるのがダンピング症候群です。元々胃は食べ物をドロドロにして貯蔵して小出しに小腸に送っていたわけです。貯蔵能が低下して、おまけに大量の食べ物(特に炭水化物、食物繊維、脂肪)が大量に小腸に移動してしまうから起こるのです。だから他の回答者様が言われたタンパク質中心というのはこういうことです。健常人ではンパク質の一日”推奨”摂取量は65gとされています。豆腐一丁で18g鶏モモ100gで17.3g、牛乳コップ一杯6.6gご飯どんぶり7.5g、パン6枚切り2枚11.2g卵1個8.6gと計算したらかなり難しい。アスリートでも無い限り平均50gとればOKと言われています。 それでも普通は食事量でカバーするしかありません。とすると胃切除後の方は量でカバーできませんので質でカバーする(タンパク質の多い食べ物)しかありません。まれに不思議なぐらい前と変わらず俺食べれるなんて言われる方もいますが、運がいいだけです。今は大切なのはすこしづつ慣らすことです。真夏を迎えるにあたって早く栄養的にも、生活的にも元に戻さなくてはという気持ちはわかりますが、自分の残胃の機能と食事の仕方の折り合いがつくのに最低3年かかります。3年以後に少し太り始めます。焦らないこと。胃が全て有った頃はダラダラ食べるのはいけないとすり込まれてしまいますが、それは忘れてください。 尚残胃は多めの量を食べ続けていけば多少は拡張しますが小腸の負担が大きくなるので駄目です。他の投稿者様の言われた胃が広がるというのは残胃の収縮と拡張のさが広がる(良い事)という意味です。 今はもうお腹いっぱいでいいです。 ただ不安’(当然ですが)を抱えながらでは益々食べれなくなります。胃切除後のうんたらなんたらと色々言ったのに何ですが・・・通常はそこまで食べれません。 一応今気をつけるのは麺類。もう少し経ってからの方がいいですよ。素麺とか冷や麦どうしてもと言うなら鍋焼きうどん(夏なのに)初めての夏で大変でしょうし 色々ご不安な事はあるとおもいますが、頑張ってください。少し食べ過ぎても決して縫合部が裂けたりすることは絶対ありません。(裂けるなら流動食の時期です)
その他の回答 (5)
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
他の方がおっしゃるように ダンピング症がどの程度出るか というところの兼ね合いです。 当然 お腹一杯なんて食べられませんし 体調により その食事ごとの量も変わります。残しても怒らないで。 お医者様にも言われてると思いますが 初めのうちは 食事の時間に食べるだけでなく 1日5食 とか 少ない量を回数多く摂るようになると思います。 3年もすれば 以前と同じ量を1回の食事で摂れるようになるとおもいますよ。 時間をかけて 慣れるよう そして 胃も大きくなってゆきますから。
お礼
早速のご回答、有難う御座います。 良く分かりました。 ゆっくり努力します。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
>その総タンパク質量はどの様にして決めればいいのでしょうか。 60~70g/日程度です。 胃はタンパク質を消化しますが、切除した分消化能力が落ちてしまったので一度に消化できる量が減るのです。別の回答者様も仰るように大きさは回復しますが、胃液を分泌する胃腺が増える訳ではないので健康のために一度に食べる量を減らした方が良いのです。
お礼
良く分かりました。 有難う御座いました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
補足に関しての回答です。 切った部分が、再生されるのではありません。 丸い風船が、ふくらむような状態で、大きくなります。 そのうちに、レントゲンなどで、検査をするでしょうから、どんな状態か分かります。
お礼
良く分かりました。 有難う御座いました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
一回の量が、多いと、それにあわせて、胃は大きくなります。 だから、適量は、人それぞれ、違ってきます。 胃を切除する前と、変わりなく食べられるようにはなります。 胃を切除した場合、後遺症として、食事から一定時間が経過したときに、血糖値がとても下がる現象がある場合があります。 血糖値が下がると、体が動きにくくなったり、(仕事になりません)風邪をひきやすくなります。 その対策としては、夜食を食べたり、 甘い飲み物を飲んだりしています。
補足
早速のご回答、有難う御座います。 >一回の量が、多いと、それにあわせて、胃は大きくなります。 切った部分が再生して大きくなるのですか。 一寸不納得です。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
消化能力が落ちていますから、よく噛んでゆっくり少しずつ食べましょう。 胃の大きさが1/3になっているのですから食べる量もそれに合わせるのが妥当です。 問題は「量よりも質」です。1回の食事のタンパク質量を減らし、食事の回数を増やして総タンパク質量を減らさないように努めましょう。 胃が小さくなった分、すぐに満腹になりますが、食べて満腹を自覚するまで時間のずれがあるので食べ過ぎて胃に負担をかけないよう注意しましょう。
補足
早速のご回答、有難う御座います。 では、その総タンパク質量はどの様にして決めればいいのでしょうか。 お教え願います。
お礼
ご丁寧な回答、有難う御座いました。 良く分かりました。