- ベストアンサー
ネット検索して教えてくださいという質問
- 20代前半以下の人々は、SNSを頻繁に使用していても、調べる必要のないことが多い傾向にあるようです。
- ネット上の質問サイトやSNSでは、検索して教えてという投稿が見られます。
- 20代前半以下の世代では、自分で調べるよりも他人に教えてもらいたいという思いや、周りに気を使ってもらうために質問するという傾向があるようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットを通じての感想ですが。 若い子に限った話なら、今の子は何でも聞けば教えてもらえる世代でもあります。 ※これは、就職したばかりで「先輩が、仕事を教えてくれない」「教えてくれるのが当たり前」という悩みから、そう考えていいと思っています。 (学校なら。先生に聞けば、たとえその場でわからなくても「調べておくよ」と、時間をかけてくれることも多いはずです) だから、調べるよりまず聞く。それが当たり前なのではないでしょうか。 中には、根気のない人もいました。 検索すれば、一発で一番上に必要な情報が出る質問だったんですが、その中のサイトのどこに必要な情報があるのかかわからない。探せない、探さない。 ※文章問題が苦手で、意味を正しく受け取れない子もいると聞きますから、その手の子なのかもしれません。 質問・回答文自体も、長文になると「読む気がしない」と言う子もいます。そういう子が検索をしたとしても、山ほどの検索結果が出てしまうことで(文字が多い段階で)探す気が失せる子もいるかもしれません。 後は、方向性を示してくれる相手が身近にいないからというのもあるかもしれません。 親の世代はまだネットになれていない人も多く、子どもにネットとの付き合いを教えられません。(子どものほうが詳しいという人もいるくらいです) 検索も、やり方を教え、情報の受け取り方を教えてもらえれば使いこなせる子も多いでしょうが、その前段階のままということもあるんじゃないでしょうか。 ※どちらかといえば、受け身な世代でしょう。(積極的に動くより、教えてもらうのを待つという姿勢が普通なのかもしれません) もう少し上の世代の場合は、ネットそのものに不慣れなので検索が苦手。 複数単語を入力して検索するとか、それすら知らない人もいますが、それとはとまりく状況そのものが違うように思います。
その他の回答 (4)
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1053)
自分で調べればわかることを質問する不思議、ですか まあ、SNSなんて 誰に強制されるわけでもなく勝手に見ているわけです そんなこと調べろよ、と思うのは自分の勝手 しかし 質問するのもその人の勝手 その質問を見なさいとも答えなさいとも強制されないのに お叱りやら批判やら、ぶつけられるのも不思議なことです お叱りやら批判やら、ぶつけるのも、暇な方がしていることですよね それが世代の特徴というなら 年配の世代は、仕事は盗んで覚えよなど 手取り足取りは教わらなかった世代 若い世代は、それでは非効率と、教えてもらえることが増えた世代 無駄な苦労をしなくてよくなった半面 他力本願になっている面もあるんでしょうね ネット上と、実生活では、それなりに使い分けられているんでしょうけど まあひとつ言えるのは 教えてもらうにしても ある程度、自分で調べてからの方が、 質問も的確となり、教える方も教えやすい 逆を言えば 的確に教えてもらえる そのことがわかってくれば ピンボケ回答なんてもらっても役に立たんから 的確な回答をもらえるよう、下調べをして質問するようになるんでは
お礼
ありがとうございます。すみません、私の質問の書き方が悪かったかと思います。一応記載はさせていただいているのですが、SNS限定の話ではなく、ここのような質問サイトも含まれます。 SNS、また今回対象ではないですが、ブログやホームページなんかも、書く側の自由なので、それは尊重しています。今回の質問については、表面的にどうこう見るよりかは、背景を知ったら、理解が出来て、私自身も成長できるかなと思い質問させていただいてました。 頂いたご回答が、理解を深めるのに参考になりありがたかったです。ありがとうございます。ちなみに、例えば直近の例だと「ディズニーのアリエル?なにそれ?誰かググって教えて」というようなものを質問サイトで目にしました。(コピペではないので、そのままではないですが。)言いかえると、「奇想天外?なにそれ?誰かググって教えて」といった、例えば辞書なんかを見ても、つまりどういうこと?みたいな事は、たとえ本人がネット検索してもわからないから問いかけたのもわかる、と思うのですが、「ディズニーのアリエル」については、自分で検索したのと人から教えてもらえるのとは変わりないかなと思うのですが、当人からしたら、やっぱり違うのですかね。 まあでも、ここも失礼ですが、言ってしまえばネットコミュニティのようなものですから、iwashi01さんの仰る通り、質問する側も回答する側も自由で、かつ質問する側も回答する側も暇人が暇なことしてる、という結論になのですかね。 iwashi01さんには、大変不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。深く反省します。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
私が考えたものは以下です。 結果する能力が乏しい。 検索することが面倒。 検索した結果を確認するのが面倒。 検索結果から自分の求める答えを見つけられない。 自身で考えることが出来ない。 掲示板などを、回答者も含めてツールとして捉えているので、質問すると自動的に回答が出るのが当たり前だと考えている。 上記に当てはまるような方がいるのは残念ですが、相手をするのも面倒なので、プロフィールにそのような方を対象にしたコメントを書くようにしています。 質問者にしても回答者にしても、色々な考えの人がいて当たり前ですからね。 私をブロックした質問者の質問が私に表示されないように運営者がしてくれれば、合理的ですね。
お礼
ありがとうございます。 他のご回答ももちろんなるほど、とは思いましたが、しっくりくるご回答をありがとうございます。恐らく私も多少なりとも考えていたことですが、偏見や人格否定という差別的な見方になってしまうと思っていたからか、考えないようにしていた事、また言葉で表現するのが難しい事だった、というのもあり、しっくり来たのだと思います。 まだまだ難しいのですが、私なんかは、まだここまでネット社会でない頃に、学校の先生や会社の上司に、分からないことはネットですぐに調べろ、と教えられていて、それが今の世の中のスタンダード、と言う感じになって他の場に行ったら、今の若いやつはすぐ電話を弄り出す、とか、すぐネットに頼る、とかと批判を受けていて理不尽な思いをしたこともありました。なので、駄目なところは正す必要が大人としての義務だったとしても、理不尽な思いをさせてしまう大人にはなりたくないと思いまして、このような質問をしたり、頂戴したような事は考えないようにしてしまっていたのだと思います。 以前別口で頂いた事のうち、さとり世代の特徴と合わせると、1つのQに対して、次に出る1つのAで解決しようがしまいが完結し、それ以上自ら調べようとは思わない、または解決させなかったそのAに対して批判する、という感じなのですかね。これだと悪い意味過ぎる気がするので言い方を変えると、基本的にはシンプルに1つのQに対して1つのAでちゃんと解決するようにしている考え、なのですかね。ただまあ、本人がそのような考えだとして、そうでない事を批判するのは、考え方や価値観の違いを否定している事になるでしょうけどね。 参考になりました。ありがとうございます。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>ネット検索して教えてくださいという質問 これは、どういう背景からそうなるのでしょうか。 最近はPCが使えない、持っていない若い人が増えているといいます。 それは、PCが使えない=固定回線が無い ってことを意味していると思えます。 Google検索した場合、画面にずらりと検索一覧リストが表示されます。 つまりは、大量のパケットデータが消費されるってわけです。 固定回線は、固定料金で使い放題ですから気になりませんが、スマホ、モバイルルータ等はほんとの意味の使い放題じゃあないことが多い。パケット制限がかかれば、劇遅回線になります。 つまりは、自分で検索して、自分のパケット消費量を増やしたくない(お金つかいたくない)ってことではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。なるほど、それは盲点でした。それは世代の特徴というか、若者というより若い子や、ライフスタイル上の理由ということになりそうですね。 確かに、今は大抵ネットの通信量は、準使い放題ですものね。完全定額使い放題ではないですからね。 該当の方々の、確認できる限りの動向を見てると、ツイート数が半端ない上に、写真や画像付きのツイート、検索サイトのニュースやエンタメ記事の引用ツイート、またスマホゲームを熱心にやっているというツイートをしている方が多いですから、それだけでもだいぶ通信量も使用しているでしょうから、それ以上の通信をしたくないのでしょうね。 Twitterで一言載せて、返信ツイートでやり取りするくらいなら、そこまで通信費も嵩まないでしょうしね。通信費を節約したいなら、無料質問サイトやエンタメサイト(検索サイト、またこちらのサイト同様の質問サイトやエンタメサイトで広告バナーと表示情報が多い)は使わないほうが良さそうな気がしますが、頻繁に使っているのが引用ツイートを見る限り見受けられるので、それだと通信費が嵩んでしまいそうで、そのような理由だと思うと心配ですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そういう人が多いのは確かで、私もそう思っていました。そんなことを書き込むくらいなら答えなければいいと思うのですが、「いいことをやってやったのだ」と自己陶酔しているのかもしれませんね。そんな人は私の質問の回答者として望む人ではないので、回答ブロックすることにしています。 まあ、様々な人がいますから、自分と価値観が違う人もいますよ。万人に好かれるなど無理ですので、こちらも選ばなくてはいけません。
お礼
ありがとうございます。確かに価値観については、受け入れるのが無理でも、その価値観を認めての対応をするか、相容れないと判断し選ぶ必要がありますよね。 自己陶酔ですか。だとすると、全く違った意味ではありますが、私も話題提供し盛り上がったら心の中で達成感?を感じて満足する、といった自己陶酔なんかをしているかと思い、人の事をどうこうは言えませんが、そのような背景なのですね。また、やはり多いですか。 またひとつ勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
細かく色々教えていただきありがとうございます。拝見していて、なるほど、と何度か思いました。 世代の事もあれば、生活環境の事、また個人的なものと、色々な事が重なっているのですかね。一例として背景が知れて良かったです。 話が反れますが、私なんかは、特に親が、一つの答えが正しく、それに反したら理由なく叱ったりなどで正す、みたいな教育で、それが嫌で、大人になって冷静に考えても、やはり納得出来なくて正しかった、と自分では思ってます。もちろん、中には一つしかないものもありますが。理由なく人を殴る、とか。なので、人それぞれの考え方を極力理解して尊重したい、と常日頃考えていて、その背景もあって質問させていただきました。 他の回答者の方にはお叱りを受けてしまいましたが、私自身、理解できない人や考えをそのままにするより、その人を理解する事が、人として必要かなと思い、暇ではないものの質問していました。今現在は無いですが、人の上に立って何かをすることは良くしていたし、今後も可能性として無くはないと思うので、そうなった時に理解していくことは必要だと思いますしね。今回は主に若年層のお話をしましたが、ご回答内にもあります通り、年齢的に上の方をもっと深く理解する必要がある場合もありますしね。 脱線してしまいすみませんでした。色々ありがとうございました。